• ベストアンサー

興味がわく、「日本史の謎」は?

日本史には、色々な謎がありますね。 尤も、専門家でも結論が出ない謎から、ロマンチックなおとぎ話レベルの謎まで、そのレベルの差はかなりあるでしょう。 しかし、今回はそんなレベルの差は全く考えずに、とにかくどんな「日本史の謎」が皆さんの興味を引いているのかを、知りたいと思いました。 そんなわけで、皆さんが興味があるという「日本史の謎」は何かを、挙げていただけますか。 (尚、現代史でも結構です) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

卑弥呼=アマテラス=神功皇后説 三王朝(崇神・仁徳・継体)交代説 任那は、植民地か天皇発祥の地か 聖徳太子の「未来記」「未然記」 記紀から消された神々 邪馬台国論争等々書き出したらきりがありません。 我が国の成立については、ほとんど分ってませんね。 天皇陵を調査できれば、もっとよく分るのでしょうけど。 「大和」が、何故「やまと」と読めるのかさえ判りません。 そんな中で、一番は(多分明日は違うのが一番でしょうけど)、「応神天皇の父は誰か」でしょうか。 古事記と日本書紀では、父仲哀天皇が死んだ日付が違う。(古事記が5ヶ月早い) 古事記だと応神天皇の父は、仲哀天皇だと日付があわない。 神功皇后は、石を巻いて出産を遅らせて応神天皇を生んでいる。とあるが。 日本書紀の日付でゆくと、死んだ日からちょうど10月10日で応神天皇が生まれているので、可能。 どちらを信じても、作為的な物を感じてしまう。 まあ、神功皇后の実在性自体、意見が分かれてるんですけどね。

be-quiet
質問者

お礼

「卑弥呼=アマテラス=神功皇后説」「三王朝(崇神・仁徳・継体)交代説」、これは知りませんでした。 天皇発祥の地は、少なくとも日本ではなさそう・・・ 聖徳太子も謎の人。 「記紀」は、政治的な操作がかなり入っていますから、裏の真実探しは難しいけど、逆に興味をそそります。 「大和=やまと」は、「邪馬台国=大和」説の根拠の一つになっているようですね。 「応神天皇の父は誰か」・・・万世一系も、あちこちで途切れているかも? ありがとうございました!

その他の回答 (14)

回答No.15

 興味のある「日本史の謎」、ですか…。  壬申の乱の後、敗れた大友皇子(弘文天皇)の同母兄弟である、阿閇皇子、阿雅皇女がどうなったのか?  マイナーですが、この問題が今、最も気になっています。  2人ともあまりにも記述が少なく、そのため架空の人物説や阿閇皇子は阿閇皇女(後の元明天皇)の間違い説など、その存在すら疑問視する声も有るようです。  また、或るブログには伊賀方面に逃れた後に匿われたのではないか?とする非常に緻密な推論が掲載されていましたが、伊賀地方は乱の直前に大海人皇子(天武天皇)が通った場所でもあり、実際どうなのだろう?との印象を完全に払拭できたとまでは(個人的に)言い難いようにも思えます。  大友皇子の息子である葛野王も、一見すると乱の罪を問われないまま中央政界へと無事な復帰が出来たようにも見えますが、しかし天皇家の血筋が天武朝へと強力に集約されて行く時代の影で、まだ30代の若さで亡くなっています…。  まして中央への復帰も望めないまま、頼れる者も無く、追っ手に怯えつつ流浪を続けていたかもしれない兄、妹の事が、何か、ひどく痛ましく感じられてなりません。

be-quiet
質問者

お礼

私の守備範囲外なので、全く分りませんが・・・ 架空の人物説や間違い説など、色々な異説があるということは、それだけ興味がもたれている人物、というか存在なんですね。 又、調べていくうちにその人々に感情移入もされてきて、なお更興味も深まってきますし・・・ ありがとうございました!

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.14

「織田信長は、本能寺の変で本当に亡くなったのか」という意見をどこかで聞いたことがあって。信長は日本史の中で一番注目している人物なので気になります。 多分その時亡くなっていると思いますが、彼が生きていたら歴史はどうなっていたのか・・。 とても興味深いです。

be-quiet
質問者

お礼

義経もそうですけど、有名な人には「死ななかった」伝説がつきものですね。 それだけ、「生きていてくれたら」と人々に惜しまれていたということでしょうね。 信長が生きていたら、さて歴史は変ったか、変らなかったか・・・興味津々ですネ。 ありがとうございました!

noname#36748
noname#36748
回答No.13

坂本龍馬の暗殺犯を知りたいですね。

be-quiet
質問者

お礼

「坂本龍馬」は、現代でも人気がありますから、関心も高いですネ~ 実行犯でなく、指令者は常に藪の中・・・ ありがとうございました!

  • feline23
  • ベストアンサー率19% (77/386)
回答No.12

世界の三大美女は一般的に、クレオパトラ(エジプト)・楊貴妃(中国)・小野小町(日本)と習いました。 何が基準だったのだろうか...

be-quiet
質問者

お礼

「三大〇〇」のうち、必ず一つはローカルなものが含まれている・・・私の勝手な法則です(汗) それはさておき、「世界の三大美女」とは、”有名だから”ですかね? 有名な女性は全て美女になる・・・とか。 ありがとうございました!

回答No.11

邪馬台国ってどこにあったんでしょうか? 畿内説or九州説

be-quiet
質問者

お礼

最近は「畿内説」が、相当リードしているようですけど、九州説も諦めていませんね。 いつかこの「謎」が解ける日が来ると思いますけど、その日までは楽しめそう・・・ ありがとうございました!

  • japsgaps
  • ベストアンサー率15% (18/118)
回答No.10

やっぱり本能寺でしょうか。 「天皇を討って、自らが王になろうとした」との説がありますが、どうなんでしょう。信長、光秀、秀吉にインタビューしてみたいです。

be-quiet
質問者

お礼

「本能寺の変」は、色々な人物に色々な影響を与えましたからね。 「天皇を討って、自らが王になろうとした」という説は知りませんでしたが、「光秀」の本当の動機は、未だに謎ですね。 ありがとうございました!

回答No.9

貴乃花親方の一生。

be-quiet
質問者

お礼

いやはや、まさに「現代史」・・・ 「花田家の盛衰」も、興味がありますね。 ありがとうございました!

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.8

ペリーはどうやって鎖国を解いたか知りたいです。 ペリーが日本語は話せるとも思えませんし。

be-quiet
質問者

お礼

確かにペリーは日本語は話せませんよね。 当時は日本には英語の通訳はいませんでしたから、お互いの意思疎通はオランダ語だったようですね。 ありがとうございました!

  • shigure33
  • ベストアンサー率11% (17/146)
回答No.7

 徳川家康の影武者説  隆慶一郎氏『影武者徳川家康』ではなく、村岡説の方です。  江戸幕府と言う統治体制を作り上げた武家の棟梁”家康”が実は願人坊主(妻帯肉食を許された坊主)だった・・・?

be-quiet
質問者

お礼

「徳川家康の影武者説」、知りませんでした。 影武者が本人と入れ替わった・・・黒澤明監督の「影武者」ではないですけど、確かに面白い仮説になりますね。 まあ、実際には顔が瓜二つという人はいなかったようですけど・・・ ありがとうございました!

noname#63726
noname#63726
回答No.5

紀州徳川家の二代藩主光貞の3人の息子の 三代藩主綱教 四代藩主頼職 の死亡で吉宗が五代藩主となったこと。 偶然だろうか? 次々に亡くなった二人の兄の死は毒殺? 名君と言われている吉宗の陰謀だろうか? 赤穂藩 もう一人の家老大野九朗兵衛は、不忠義と言われていますが、実は・・と色々な諸説があるようですが、真実は何だろうと思います。

be-quiet
質問者

お礼

跡目相続には、ドロドロとした陰謀がつきもの・・・ 吉宗は、本来将軍にはなれなかった筈なのに? 「赤穂浪士」、浅野内匠頭の正当性、大石内蔵助の本当の狙いを始め、「謎」の宝庫かも・・・ 「大野九朗兵衛」にも、別の狙いがあったんでしょうね。 ありがとうございました!

関連するQ&A