- 締切済み
m2pのデータを、DVDプレーヤーで見る方法を教えてください
すみません。よろしくお願いいたします。 息子のお遊戯会のビデオテープの画像をキャプチャして、 M2Pファイルを作成いたしました。 このファイルをDVD-Rに焼いてみたのですが、 DVDプレーヤーで閲覧することができませんでした。 なにかエンコードをかけなければならないのでしょうか? また、このM2Pのトラックが1つなのですが、 市販のDVDのように、トラックごとに分割ってできるのでしょうか? 初心者的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
完全に主観ですが、初めての方から今お使いのオーサリングソフトに不満がある方まで、お勧めしている3本です。 1つは#3氏ご紹介のTMPEGEncです。 Adobe Premiere Elements:概要 http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/overview.html 体験版 http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/demoreg.html ユーリード:DVDムービーライター5:概要 http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/ 体験版 http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/trial.htm 2つとも体験版の機能制限はありません。日数制限のみで30日間有効です。 どちらもウィザードで進行しますので、初めてでも簡単に出来ます。 又、多彩な編集機能や、エフェクトがありますので、市販DVD並みの仕上がりも技術次第で出来ます。
一般的なDVDプレーヤーはDVD-VIDEO形式(もしくはDVD-VR形式)しか再生できませんので、 M2P(映像と音声が一体化されたMPEG2プログラムストリーム)を読み込めるDVDオーサリングソフトでDVD-VIDEOにし、 DVD-Rに書き込めばOKなはず、 トラック毎の分割もオーサリングソフトの編集機能で可能、 TMPGEncDVDAuthorの体験版など、 M2Pファイルを扱えるソフトで試してみては? http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
DVDプレーヤーが対応していないだけです 対応すれば見る事が可能です わたしのDVDプレーヤーは大抵見る事が出来ます >市販のDVDのように、トラックごとに分割ってできるのでしょうか? パソコンでするのは面倒ですから DVDデコーダーを買ってしてください 自在に出来ます
お礼
なるほど! 対応しているものなら大丈夫なのですね! ただ、ご近所さまからもぜひ欲しいといわれているのです。 どうしたらよいでしょうか?
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
んー、表現が難しくなりますが、いいですか? 形式(フォーマット)とコーデック(エンコード・デコードするためのプログラム)は違います。 拡張子[m2p]は一部のキャプチャボードでキャプチャした場合になります。実体はMPEG2形式完全互換です。 つまり拡張子[mpg]に変更しても、ソフトやハードウェアで不具合は出ません。 DVDプレイヤーで再生保証されている形式はDVD-videoと呼ばれるものです。市販のタイトルは全てこれですし、家庭用DVDレコーダやDVDカムでの録画も標準ではこれになります。 このフォーマットには使われる音声・動画コーデックからアスペクトレシオ、1ファイルの最大サイズまで厳密に規定されています。 ちなみに動画コーデックはMPEG2です。 ↑のm2pと同じですね。 ところがフォーマットが-videoでは無いために再生出来ない訳です。エンコードは必要ありませんが、-video形式にしなければなりません。 -video形式に変換する作業を、オーサリングと言います。 さてどうしましょう、ですけれど。 MPEG2からダイレクトにオーサリング出来るフリーソフトは残念ながら無いようです。 しかしPCにDVD-Rドライブがついているなら何かしらオーサリングソフトがあるはずです。 それを利用すれば出来ます。 >また、このM2Pのトラックが1つなのですが、 >市販のDVDのように、トラックごとに分割ってできるのでしょうか? ファイルを編集分割して、それらをいっぺんにオーサリングソフトに登録して、で出来ますね。 もしくは分割せずとも、タイムライン画面で再生しながら、チャプタを指定して割り当てれば出来ます。 まずはお使いのPCのメニューや説明書を読んでみてください。
お礼
ありがとうございました! なるほどエンコードとオーサリングって違うんですね! 勉強になりました! 参考にさせていただきます! ありがとうございました!
お礼
こんな便利なソフトがあったのですね! 早速試してみたいと思います! ありがとうございました!