• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性の改姓について)

男性の改姓についてどう思うか?男性の意見を聞きました

このQ&Aのポイント
  • 男性の結婚時に名字を変えること、改姓について、男性の意見をまとめました。
  • 男性の中には、結婚なら別れるしか考えられない人もいれば、好きならば変えてもいいと思う人もいます。
  • 男性が名字を変えることに対する風潮はまだまだ健在ですが、男性自身や周囲の目が気になることが躊躇の原因とされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全然きにならないですね。 むしろ、今の自分の苗字が呼びにくいので、変えたいぐらいです。 ただ、やはり世間の目っていうのは今でもあるでしょうね。 ちょうど今結婚する世代の人たちの親は、#1さんのおっしゃるような方がいっぱいいらっしゃると思うので・・・

ijuinreiko
質問者

お礼

ありがとうございました。 変えたいくらいの人もいるなんて考えたこともなかったです。 それくらい周りには変えたくないという人のほうが多いです。 変えたくないというか、米3升あれば婿なんて・・・という言葉を昔から聞くくらいです。 性別が跡取りにこだわる家ではとても大切なのでどちらが生まれるかがとても大きいです。 本当は健康であれば・・・と言いたい所なのですが跡取りで悩んでいるとそうも言っていられなく・・・。 辛い所です。

その他の回答 (10)

回答No.11

わたしは主人にわたしの姓を名乗ってもらっています。 二人とも東北出身(他県)で現在は関東に住んでいます。主人は次男です。 わたしは長女でわたしと妹(未婚)以外に同じ姓を名乗るいとこがいなかったので、わたしがお嫁に行ってしまうとお墓を見る人がいなくなる的なことを言われたことがありました。また自分もそう思うようになっていました。 恋愛結婚しましたがたまたま主人が次男で義兄が結婚して跡を継いでいたこともあったので、「もしよかったら・・・」的に主人に相談しました。ネットで姓名判断をして「改姓したほうがよくなるみたい」とも伝えました(笑) 主人は今まで考えたこともなかったので(改姓を)驚いたらしく答えが出るまでしばらくかかりましたが、電話で義母に相談したら「そんな子に育てた覚えはない!!」とかなりきつく言われたらしく、温厚な主人が隣にいて怖くなってしまうほど怒り、そのことで吹っ切れて改姓を決意してくれました。(義母よ、ありがとうです。) うちの両親も親戚もとても喜んでくれ、主人を大事にしてくれます。養子縁組をして結納には女性がもらう相場の倍の金額と主人が欲しがっていた時計を渡しました。家具・家電なども結婚のお祝いにと買ってくれました。宅急便で野菜なども送ってくれます。主人の実家は一切ありません。 改姓した主人は案外あっさりしたもので仕事でも改姓して働いています。4年たった今ではすっかり板についてきたようです(笑)私達が結婚して約2年後に義兄が離婚してしまい(子供は奥さんの方に引き取られました)「義兄さんが離婚する前(その頃はラブラブでした)でよかったぁ~」と思いました。義母は「ちくしょぉ~~~」って感じでしょうね。 ちなみにわたしは子供には跡取りの話はしたくないと思っています。子供が結婚する頃には世の中も変わっているかもしれないし、わたしも強く言われたことはなかったものの多少のプレッシャーにはなっていたので。パートナーと話し合って自分の考えで決めて欲しいです。 参考になるか分かりませんがこんな夫婦もいますよということで・・・

ijuinreiko
質問者

お礼

本当に羨ましいほどのお話ですね。 素敵なご主人様だと思います。 うちはまだまだ舅、姑が脅しに近いような感覚で主人を罵ったりしています。 オバという人まで出てきて、姑が「こんな事ならあんたなんか生まずにおろせば良かったと言っていた」なんて電話をかけてきました。 それをわざわざ教える電話をする事も、ちょっと信じられない人たちです。 とにかく主人を追い詰めてこの話をなしにしようという感じです。 主人は今あまりの酷さに親子、兄弟、親類の縁を切るべきかまで検討しています。 私としてはそれは手放しで喜べる話ではないですが、ちょっとあちらのやり方には付いていけません。 うちの両親は回答者様と同じように主人を大切にしています。 結納も実質はこちら持ちでしたし、すべての金銭関係はこちらで出しました。 本来男性側が出すといわれるものも、ひな祭りなど女性方が出すといわれるものは勿論ですし・・・。 それでも、その事に付いての恩義は何も思っていないようです。 宜しければ今また別のもので癌になった舅の事をご相談しています。 宜しくお願いします。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.10

こんにちは(^。^) >やはり世間の目が気になると言うのが一番踏み切れない原因かと思うのですがどうなのでしょうか? 世間の目というより「婿入り」が嫌なのでは? 妻の姓を名乗るということは実質妻の家を継いだということですから。 女性が長男の家に嫁いで義父母と住むことと、男性が長女(跡取娘)の家に入って義父母と住むこととでは重みが違いますよね?婿入りした男性が当主として妻方の親、親戚達と付き合っていかないといけなくなります。 なので、昔から長男(跡取)の婿入りは認められず、婿入りの場合、妻側が嫁ぐ場合の2倍、3倍の結納金を用意するのがならわしになっているんじゃないでしょうか? それに婿舅問題は嫁姑問題ほど起こらないけれど、一旦起こるとそれ以上に根深いものになります。 (わたしの伯父は婿入りしたのですが、舅がきつい人で何度も離婚を考えたそうです) うちの夫(長男)は自分の友人にも何人か婿養子さんになった人がいて、友人の姓が変わったことについては特に抵抗もなかったといいますし、ご当人もさほど気にされてないから変えられたんだと思います。 ですが、夫本人は自分が長男であることよりも、婿入りだけは嫌だということで、跡取娘さんを結婚相手には選ばなかったといいます。名前は変わることよりも、婿に入って妻の両親と同居したり、妻方の親戚付き合いの責任を負うには自分の性格じゃつとまらないって思ったみたいです。 サザエさんのマスオさんじゃないですが、やはり婿に入られた男性は気性が穏やかで自らが一歩下がって和を大事にする方のほうが向いていらっしゃると思います。 親戚がしゃしゃり出てきて困っているというのはさておき、まずはご両親がどう思っているのかですよね。何代にもわたる家系で本家なら「姓」にこだわるのもやむをえないかもしれません。やはりそういうお家は「子孫を残す」ことも重要な役目ですものね。 ですが、親戚がうるさくても当のご両親が気にされてないのなら、お相手がいるのなら嫁がれてもいいと思います。 従姉さんのようにそうやって迷って40歳近くになってしまうとあるべきご縁も逃してしまうし、子供も産めなくなってしまいますよ。 ただ、婿養子にどうしてもこだわるのなら姉妹の中で誰に継がせるのかきちんとしたほうがいいと思います。普通は長女になると思いますが。 そして恋愛中で結婚を考えているのなら「婿養子に来てくれないか」って言えばいいんですよ。こういう話は結婚前にきちんと話をして相手や相手のご両親に了承してもらったほうがいいことですよ。 その上でダメだったらお見合いでも婿に来てくださる男性を見つければいいと思います。 ちなみにわたしの実家も長男の家で姉妹しかおらず、跡取がいませんが、姉妹とも実家を継ぐ気はありません。 そんな大した家でもないですし、墓だって名前が変わっても見ることはできますしね。 それに自分の子孫が「跡取だ」とか「婿だ」とかで苦労するのなら、自分の代で終わらせたほうがいいだと思っていますから。

ijuinreiko
質問者

お礼

あちらの家族がどう思っているのかと言う事ですが、一言で申し上げると「私の生んだ息子は私のもの。あげない」と言う感じです。 兄弟も「私の弟はずっと私の弟。結婚しないのは嫌だけどずっと私達の監視下」みたいな感じです。 義姉から言葉ではっきり言われた時は霹靂しました。 そのいいよって言った(本人曰くあれは嘘だそうですが)瞬間は「自分の息子だから親戚がダメって言ってももう婿養子にするから」と言っていましたが・・・。 男に二言はないと言いますが、とんだ二枚舌です。 従姉妹の話になりますと、何故か女家系が多く、従姉妹は姉が41?妹が39?ですね。 確かかなり上でその位だったと思います。 職業はずっと一生独身でも大丈夫そうな金額の収入はあると思うのですが若いうちはやはり婿養子と言う事で考えていました。 あれよあれよと言う間に年をとり、今では養子縁組の関係ない縁談も持ってきてくれなくなってきているようです。 出産と考えるとかなり時間が限られてきていると思います。 他の従姉妹もそんな感じでまだ結婚していない家が結構あります。 知り合いも入れるとかなり多いです。 皆必死なんですが・・・。 うちは様々な理由で私で終わらせる事は出来なく、本当に悩んでいました。 ずっとそう言われて育ったので普通の長男さんより跡取りに対する気持ちが強かったと思います。 いずれ継ぐのが普通の長男の男性と違い、ずっと私しかいないことを口に出されて育ちましたので。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.9

わたしたち夫婦は夫が姓を変えました。次男です。 本人は全く気にしてなかったのに、彼の友達はびっくりしていたようです。でも夫が堂々としたものだったので、それ以上は何も言われなかったみたいです。 私は自分の姓にこだわってたわけではないのですが、夫の家族が結婚に反対だったので、結婚の際私が嫁入りする必要もないかなと思ったので、私の姓にしたのです。 だからちょっと特殊ですよね。 でも反対にうちの家からすると夫が婿入り(養子縁組まではしてません)という形になるわけだから、 親がそれなりの記念品も用意しました。 それに「私の姓になってくれてありがとうね!」といつも夫に言ってます。 うちの親も夫のことを大事にしています。 そうすると夫も嬉しいようですし。 私も相手や相手の親がそう言ってくれる人なら苗字がかわってもよかったなあと思います。 だからやっぱりメリットですかね。 お金とかもそうなのかもしれないけど、苗字がかわっても結婚したいと思える相手だったり、相手の親に大事にしてもらえたりするなら、いいと思う男の人もいるんじゃないかとおもいますよ。

ijuinreiko
質問者

お礼

結婚の際に反対だったので嫁入りする必要がないと言う事は女性方にはもうあとを継ぐお兄様か弟様がいらっしゃるのでしょうか? 特殊と仰っていますが、確かにそういう事でのご主人改姓はなかなか聞いた事がありません。 思い切ったご主人はご自分の考えに筋の通った立派な方ですね。 こちらは舅たちが姓を変えると縁を切る・・・で主人を脅しています。 私の場合も結婚は反対がありました。 補足に書いているとおり、「あげない」という考えの舅、姑の反対です。 そこへ義兄弟までが出てきて揉めました。 メリットと言うものは上記のような感じならあります。 結婚の費用は殆どこちらで持ちましたし、仲人さんや舅、姑の親族の着付け代や、控え室代も全て持ちました。 記念品も記念になるようなブランドの時計をプレゼント、義祖父母、義親、義兄弟、にお土産と称してプレゼントを全員分用意しました。 自分ではあまり普段買わないようなブランド物のコップセットや貴金属の類を用意し、それらは受け取ったのに後で文句を言うんです。 結納は形だけあちら持ちでした。 こちらで用意し、あちらから・・・という体裁で。 仲人さんのお土産、あちらの親戚へのお土産も盛大に用意し、いつもそれらを持ち帰るのですが難癖つけます。 ホトホト困ります。 ・・・愚痴だらけになってしまいました。 申し訳ありません。

noname#74881
noname#74881
回答No.8

私は一人娘で、次男の主人と結婚しました。 将来は、私の親の面倒を見てくれることで合意しています。 姓は夫の姓を名乗っています。 「主人が姓を変えるのが面倒で嫌がっていた。」「ただの庶民の家系で、私の両親が姓や家というものにこだわっていない」ためです。 当然、一人娘の私が親の墓の世話とかします。姓が変わっても、親子には変わりないし、介護もできるし、お墓参りだってできると思うのですが。 良くわかりませんが、姓ってそんなに大切かな?私が脳天気すぎかな。(笑) 改姓が可かどうかは、お相手のお心次第では。 でも、これから、ますます1人っ子時代ですから、そのうち「姓」とか「家」とかにこだわってもいられない時代が、すぐに来ると思いますよ。 一方で、No.4の方のお話に納得してしまう部分がありましたが、私の母の実家は、母の一番下の妹が跡を取っており、私の従兄弟(もしくは従姉妹)が跡を取れば、26代目になるようで、いろいろ大変みたいです。叔母は産み分けも頑張っていたようです。 こういってはなんですが、宗家さんではやっぱりこだわら無くてはいけない部分もでてきざるを得ないですよね。

ijuinreiko
質問者

お礼

経験談をありがとうございます。 お墓のことについてはやはり私の代はもちろん参るつもりでいますがその後のことを考えてしまいます。 跡取り問題とは無縁の兄や弟のいる人にはそんな先の事・・・と言われますが、ずっとそういう思いを背負って生きてきた者にとってはなかなかアッサリと捨てがたい問題です。 自分の努力でどうにかなるものを諦めるのは放棄のような罪悪感とでも言いましょうか・・・。 よくよく考えます。

noname#136164
noname#136164
回答No.7

30代の女です。 >でも、やはり世間の目が気になると言うのが一番踏み切れない原因かと思うのですがどうなのでしょうか? 世間の目より、相手が長男であるか否かが一番重要視される気がします。家柄や本人によりますが、長男以外で探してみた方が相手が見つかりやすいのではないでしょうか?私の姉と従姉はそれぞれ婿をとりましたが、ご主人は二人とも長男ではありません。二人とも恋愛結婚です。

ijuinreiko
質問者

補足

相手は私の場合は次男です。 少し先に結婚していた義兄夫婦が流産を2回して子供がまだだったので舅たちの気持ちも分かるからと延期にしていました。 そして、もう義兄夫婦には今は男の子が誕生し、跡取りはいます。 その間にうちはもう男の子がいましたので跡取りの事でこの代はとりあえず安泰と、思うのですがうちのことには絶え様が関係ないの一点張り。 そもそも、婿入りしてもらってもまた女の子ばかりで子供の代に同じ悩みは嫌だと結婚時はすぐに改姓はしませんでした。 一応話はしていましたが、その時は反対しない、大人になったんだから2人で決めたらいいと言っていました。 いざしようと思うと相談すると、あの時はその時になれば反対すれば良いと想っていたから初めから反対、させない。 親戚から色々言われたらしく親戚もうちの子(こっちの子)だといっている、あっちにはやれない。 お前の親にもそう言っとけと言われました。 あまりの言いように腹が立ち、今は殆ど付き合いはありません。 とにかく、向こうの親は他所の子に上げる為にあの子をうんだんじゃない・・・そればかりです。 あげるとかそういう考え方から出られないようです。

回答No.6

うちは全然ですよ。男の子の一人っ子ですがかまいません。大した家じゃないし、クリスチャンだからお墓もないし。夫も「サラリーマンだし、姓が変わっても息子は息子だしなあ」と同意見です。 親戚がなんと言おうが親がOKでしてるので「うるさいわ!」で終わりです。 この姓は夫の従弟がいるので別になくなりはしないし。従弟は本家の跡取りとやっぱり仕込まれたみたいで「俺は本家の跡取りだし」とか言って、仏壇もお墓もお店(京都の料理屋さん)も守っています。偉いなあ~! 本人次第です。

ijuinreiko
質問者

お礼

またまた、完全OKの方が・・・。 本当にどうして周りには完全ダメの人が多いのでしょうか、地域性でしょうか。 {姓が変わっても息子は息子だしなあ} 跡取りで悩む女性にとっては涙の出そうなお言葉です。 舅、姑がそう思ってくれれば良いのですが、うちの事は絶えようが関係ないそうです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.5

こんにちは。 30代後半♂既婚です。 すでに結婚(嫁さんをもらった)しているので、あまり参考にはならないですかね? 私抵抗無しです。苗字が変わることに関しては。 ただ、相手の家に入るってことにはちょっとだけ…。ちゃんとやっていけるのかな?ふつつかだし…。とは思います。 弟は、まだ未婚ですけど養子でも言いよって言ってますので、ぜひお願いします(笑。 大丈夫ですよ、世の中には偏見だけを持った人はそうはいないですから。 でわ!

ijuinreiko
質問者

お礼

文章から長男さんと感じますが抵抗なしですか。 良いと言う方も本当にいらっしゃるのはあるのですね。 周りにいないからでしょうか、絶対にダメだと思っていました。 相手の家に入ること、それは同居と言う事でしょうか。 それはうちの場合はないんですよ。 結婚とほぼ同時に家をうちの実家が新婚の為に徒歩5分の所に建てて用意しましたので別居です。 金銭面でも全てこちらで持ってきましたが未だにあちらは良いとは言わず、改姓はまだ出来ず仕舞いです。 待望の男の子も生まれ、改姓したのに女の子だけでまた同じことが繰り返される心配もなくなったので、いざ改姓したいのですが。 弟さん、良いよって・・・、結婚していなかったらお願いします・・・と言いたい所ですよね~・・・。

noname#80246
noname#80246
回答No.4

初めまして。田舎ではなくて都内在住です。 祖父、親父、自分とも長男で3代目、もし愚息が継げば4代となります。結論から言いますと、愚息が改姓することには反対しますね。 しかしながら、25年位前の昔を思い出します。学生の頃、結婚を考えた相手が跡取りの1人娘であり、最後の最後まで婿養子かつ改姓を主張しておりました、相手が好きだったこともあって自分も「今時古いのかな?、改姓しても構わない」と思っていたところ、両親の猛反対にあい、自然と付き合いも薄くなって溝が出来て別れました。こうして齢を重ねて子供が成長中の今、改姓しないで良かったと思う面が多々あり、当時の両親の猛反対は良かったのだと思えるようになりました。何故?と言われても困るのですが、大した家柄でもないけれども3代となるとそれなりに歴史も重なるものであり、伝統とまでは言えませんが少なくとも家風が生まれます。できうることならば、そういう「重み」は受け継いでもらいたいと考えます。古いとか世間体とかそういう問題ではありません。今まで続いている「家」をどう見るかです。あくまでもイチ小市民の立場でということで読み流して頂ければと思います。

ijuinreiko
質問者

お礼

反対ですか。 そりゃ、長男さんで本家で、息子さんもご長男となれば反対も納得です。 当たり前ですよね。 女性側を考える前にご自分の家の跡取りなんですもの。 うちは主人は次男です。 跡取りという観点では問題ありません。 ただ、姑が言うにはあげるために生んだんじゃない、あげない・・・だそうです。

  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.3

きにしませんよ。というか変えました。 相手が長男さんなら相当悩むかもしれませんがそんなこといっていたら結婚できません。 相手が見つかって結婚するときの注意点は、養子縁組をしておかないとあなたが先に亡くなったりすると親の財産を旦那さんが相続出来ないです。(女性が改姓する時はこの反対)

ijuinreiko
質問者

お礼

変えたという事は経験者さんですね。 奥様はお喜びになったことでしょう。 羨ましい限りです。 そんなこと言っていたら結婚できません・・・舅、姑に聞いて欲しいです。 主人は次男なので跡取り的には問題ないのですが舅と姑が反対しています。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

今時の世間は、そんな目で見てませんよ~。なんたって男女同権ですから。どちらかを選べばよい。そんなものにこだわると逆差別になりかねない。・・・電話はNTTに昔から決まってんダイ。って今でも言ってる時代錯誤の頑固おやじくらいでしょうね。そんな事言うのは・・。

ijuinreiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、本来はそうなのに、なかなか親世代はまだまだそうではなくて・・・。 特に親世代の親戚などがこういう時に限って出てくるんですよね。 主人、彼さえも長年会っていないような人が出てきて気持ちを揺るがしに来るんです。 従姉妹も私もこういう事で悩んでいます。 私より少し上の従姉妹はもう40歳、出産の危険的リスクが高くなる年齢なども考えて本当に迷いに迷っています。