- ベストアンサー
応援しつつ僻んでしまいます
40代有職主婦です。大学時代からの親友(A子とします)が最近離婚しました。夫の暴力が原因で、私もそれなりに彼女を精神的に励まし、無事離婚にこぎ着けました。 私たち二人とも大学卒業後、高校教師になり、私はその後30歳の時、高校現場より関心の持てる場を見つけ(やはり教育関係です)、仕事を続けてきました。出産や自分自身や両親の病気入院などもあり、子供も保育園学童保育のお世話になりながら、もちろん夫の協力もあり、必死に仕事を続けてきました。辛い時期も多々ありましたが、一度仕事を離れると復帰が難しいと思い、必死にしがみついてきました。 A子は結婚と同時に離職、専業主婦として生活してきました。離婚という結果になったので結婚生活は苦しいことが多かったのだと思いますし、ここ数ヶ月の彼女の苦しみも理解しているつもりです。が、離婚成立と同時にA子は運転免許取得、信仰している宗教関係から住宅を無償貸与、教師としても9月から職場復帰。この2カ月間で、すべてとんとんと決まっていきました。 分かっているんです、素直にA子のラッキーを喜べば良いんだと。これからも応援し続けていけば良いんだと。 だけどその一方で、あれ~、私が必死で守ってきたものはなんだったのかな? 一度手放しても、こんなに簡単に戻るものだったのかな? と嫉妬したり僻んだりする心もあるんです。 こんな事を考える私の心が貧しいのだと思いつつ、誰かに聞いていただきたくて投稿しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- kn6660
- ベストアンサー率13% (55/405)
回答No.6
- tuki2005
- ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.4
- gorie_dance
- ベストアンサー率31% (44/139)
回答No.3
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.2
- charmykitty
- ベストアンサー率34% (68/199)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 TimeGoseByさんの言葉を一つ一つかみしめながら読んでいたら、涙が出てきました。 私にしては珍しく朝から書き込みし、みなさんのご助言、一つ一つ、本当に感謝しながら読みました。 「心が荒む」前に、僻むことも押さえられそうです。 明日は「就職祝いしよう」ってA子にメールします。