- ベストアンサー
食べ物を残す事
勿論、いけないこととはわかっているのですが、どうしても、お腹いっぱいで、とか外食で思ったより美味しくないから、気分が悪くなってきたから等の理由で残す時ってありますよね?私の友人はそのことを「お前はちゃんと、しつけされてないからだ。どうゆう状況でも残す事はいけないことだ」と言います。 ひいては飢えに苦しむ難民やお百姓さんの話までされます。そんな広い視野をもちながら、お腹いっぱいなのにムリヤリご飯食べるのって逆におかしくない?・・と思い、「でもアメリカや韓国では出した食事を完食すると嫌がられる文化もあるんだよ」と言っても「おれは日本人やから関係ない」と言います。 だったら「外国の難民の話すんなよ!」って思います。 外食に行っても私が残した食事に素早くチェックが入り、冷め切ってグズグズになった料理を皿ごともって文句を言われながら食べられるので、私はその行動のほうがマナー違反のような気がします。自分の食べ残しを他人に食べられるのはイヤな気分なので「やめてー」と言っても「そうゆう問題か!」と叱られます。 個人の価値観はお互い尊重すべきですが、他人にそれを押し付けつつ、私の育ちまで批判し、他人の残飯にまで手を出してくるのってやりすぎだと思いませんか?それとも私が間違ってるんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
この場をお借りし、皆様にお礼申し上げます。 アドバイス有難うございました。 基本的に「食べたゃ食べるし、残したきゃ残す、で何が悪い!」とまで、傲慢な考え方を持っているわけではないのに、「アンタが残してたらそう思ってると回りから思われてもしゃーないで。アンタがそうだと、子供や旦那まで恥かくで」とまで言われて大変、不愉快な思いをしたのでした。 でもこれからは「そう思う人も、いる」位に留めておいて、頂いた食事は感謝の気持を忘れない。万が一残した食事は汚く残すのではなく、きれいに寄せておく。お詫びし、お皿を下げてもらう、などのマナーを身に付けるようにしていこうと思いました。