- 締切済み
人の好き嫌いが激しい人とのお付き合い(ママ友関係)
今、2人の、人の好き嫌いが激しい人とお付き合いがあります。 1人は幼稚園関係、1人はPTA関係です。 幸い両方とも来年の3月になればお役目終了となるので、その後お付き合いするしないは私のやり方しだいで、道端で会えば世間話をする程度の友人でいいと思っています。 問題は、今、役をやっているので、どうしても、連絡を密にとらないといけなかったりするのですが、2人とも人の好き嫌いが異常に激しい人で、当然話の内容は嫌いな人の話や愚痴、悪口ばかりで、前向きな部分が少なくて、話しているとすごく疲れるのです。 必要以上に相手をしなければいいのですが、話をしてても、聞きたくないけど聞かされるハメになります。 人の好き嫌いが異常に激しいので、次のターゲットが私にならないよう、私もビクビクして言葉を選びながら会話をしています。 でもその言葉を選びながら話をしているというのが、どうも彼女たちに好意的にとられてしまって、ますます信頼されて?日に日に愚痴や悪口の内容がエスカレートしています。 私もなんだか最近疲れてきました。また大きいイベントがあったりして、会話する機会も最近すごく増えて、ものすごくユウウツです。 そういう人の好き嫌いが異常に激しい人たちとのお付き合いを、ストレスためないようにいくにはどうしたらいいのでしょうか?あと8ヵ月ほどですが、自信がなくなってきました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 私はママ友とのお付き合いは経験ありませんが、 質問に共感してしまったので少し書いてみます。 口を開けば人の悪口ばかりという人、私も苦手です。 私も好き嫌いはわりと激しい方なのですが(すみません・・)、 悪口や陰口を声に出しては絶対言わないようにしています。 悪口ばかりな人には基本的に近づかないことにしていますが、 向こうから近寄ってこられ、しかも付き合わざるを得ない状況でしたら さぞかしストレスのたまることと思います。 本当に仲の良い友達なら、「悪口ばかりよそうよ~」って言えるんですけどね。 その程度の関係の人で、注意でもしようものなら ターゲットの矛先が自分に向くことは大いに考えられますから。 そういうとき私は、とりあえず相手の話は黙って聞くようにしています。 ただし同意も反論もしません。 「へーそうなんだ」とただの相槌だけ打ってますね。 これなら悪口を言いたくない自分のポリシーにも反しないし、 とりあえず聞いてあげてるのだから相手の反感も買わないと思います。 軽い愚痴程度なら、友達だと思って聞きますけどね。 それは辛いね、とか大変だね、とか。 でもあまりにエスカレートするようだとこちらもしんどくなるので 肩入れしすぎないよう、やはり適当に相槌を打って流すようにしますかね。 自分まで後ろ向きな空気が伝染してしまわないよう、 さっさと気持ちを切り替えるのがいいですよ。 相手のせいでうんざりしたりストレスに思うこと自体が損ですって。 質問者さんはどうですか?自分もつい一緒になって、 思ってもないのに、「そうよね~」って言っちゃうほうですか? もしそうなら、都合のいい聞き役・同意役と思われているに違いないので、 そこは改善の余地がありそうです。 悪口に関心なさそうな態度でいれば、そのうち相手も 「話甲斐のない人~」とあなたに対する信頼を下げてくれるかも(笑)しれません。 あとは会話中、嫌な予感を感じたら、すかさずこちらから話題を振ることですかね。 相手のペースばかりに乗せられず、こちらから前向きな話題を持ちかけてみては? どうでしょう?ほんの少しでも参考になれば幸いです。
- marquises
- ベストアンサー率22% (91/396)
好き嫌いが激しい人とのお付き合いって難しいですね。 私の親しい人には好き嫌いの激しい人何人かいます。 嫌いな人の話ばかりじゃないので、私は悩むほどしんどくなったことはありませんが、やはり聞いていて面白くないですね。 人の悪口って。 対処方としては、とにかく他の人となるべく話すとか、旦那さんに一緒に参加してもらって旦那さんとしゃべるとか、その悪口ばかりの人と距離を置くしかないと思います。愚痴や悪口が始まったら「私、そういう経験がないからよく理解出来ないの。ごめんね~。」と困った顔してみせる。 愚痴は聞けば聞くほどエスカレートしてしまいますから別の話題を積極的にふってみたり、その時によっていろんな対処をするしかないと思います。
お礼
旦那は参加無理です。そういうタイプじゃないんです。 苦手な話題になってきたら、話題を別のことにすりかえられるワザをみにつけたいです。 レスありがとうございました。参考にさせていただきます。
お礼
>あとは会話中、嫌な予感を感じたら、すかさずこちらから話題を振ることですかね。 相手のペースばかりに乗せられず、こちらから前向きな話題を持ちかけてみては? このワザを身につけられたらいいんですけど、難しいですね。こちらで聴いていただいて少し落ち着いているところです。 そういった話題にならないように、自分から話題を提供していけるようがんばります。ありがとうございました。