- 締切済み
主人の事が嫌いで仕方ないです。
結婚3年、子供が1人います。 結婚をする事になってから 相手の言動に不信感が事が多くなり 嫌いで嫌いで仕方なくなってしまいました。 例) ・私の親に結婚の挨拶をきちんとしてくれなかった。 (私:「お願いだから「お嬢さんを下さい」とか 親に言って(大泣)」 彼:「物じゃないんだから言わない。変な習慣」と 拒否。 どんどん日は過ぎ結納になってしまいました。) ・妊娠中に「止めて」と言っても目の前で喫煙 ・給料明細を見せない ・不潔 ・会話なし ・多々嘘をつく ・連絡もなく帰ってこない ・育児不参加 日々色々あるのですが、 まとめると、私に誠意のない行動にしか見えません。 もう、お互い相手に興味がないので どうでも良いといえば良いのですが 子供の為にしないといけない事はあります。 子供は持病があり 日常生活での注意事項があります。 先日、私に内緒で 彼は子供を連れ出し 「禁止されている外出」をしてしまい 唖然としました。 この外出には義母が関わっていたので、 もっと愕然&呆れ&悔やみました。 お互い譲歩の気持ちはないので 意見も合わないし こちらが何か言っても 雑誌とかTVを見て話を聞かず 最後に彼が怒鳴って話が終る状態です。 この先一緒に生活するのは無理だと感じています。 私は、結婚してから心底笑った事がない(←多分彼も)し、 友達と会って息抜きする事も出来ないです。 疲れました。 毎日苦しくて、離婚したくて仕方ないです。 でも、離婚したら 親権(絶対子供は離したくない私)・ 住居・生活費・就職・託児などの問題があるし 私が働いても、 持病もちの子が心配ですし、 預かってくれるところがあるかも未知だし・・・ 私の親の協力は無理だろうし、 どうして良いか分かりません。 このまま我慢して生活する事が 子供にとっては 良いことなのか分かりません。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (911/2201)
- 1
- 2