- 締切済み
ボーカル
バンドを組もうと思っています。 まだメンバーはちゃんとはいません。 1年間サークルで頑張ってきましたがそろそろオリジナルのバンドが組みたいと思いました。 そして私はするのならギターボーカルがいいんです。 私が曲書いたりすると思うので、それなら自分で歌いたいんです。 でも、歌がものすごく下手です。 下手でもすごいボーカリストはいっぱいいますよね。 それはその人の声にオーラがある人だと思うんですね。 私の声は細くて小さくて音を外さなくとも外れたように聞こえる… 分かりにくくてすみません。 とりあえずボーカル向きの声質じゃないんです。 どうしたらいいのか分かりません。 やっぱ歌って才能なんでしょうか。妥協はしたくありません。 だけど自分で歌いたいです。 腹筋は行っています。 ボイストレーニングも考えましたが金銭的に無理があります、生活でいっぱいいっぱいなので。 自分で録音して聞いてみたりいつもしてますが、どうしたら改善されるのかもわかりません。 どんあ些細なことでもいいのでたくさんのアドバイスおねがいします。 ちなみに好きなアーティストは TMGE、ロッソ、ストレイキャッツ、ジェット、ゴイステ、などです。 バンドサウンドでがつんとしたのをやりたいと思っています。 それでいて人に何かが伝わるような… 歌って大事ですよね…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ayahappy
- ベストアンサー率100% (1/1)
声が細くても、小さくても、しっかり練習して歌が上手になった友達が実際にいます。 その子は毎日、発声をして毎日、歌っていました!! 努力は必ず実ります!! 頑張ってください!!
- nyanta31
- ベストアンサー率24% (120/492)
私なんて「自分に才能がある。」と思って世界レベルを目指していましたが、 真剣に10年やってて、ようやく「すこしまともになってきたな。」くらいですよ。 現状でその程度(厳しい言い方ですが、現実を見た方がいいですよ)でしたら、 2,3年でどうにかなるものじゃないですよ。 5年10年がんばるつもりなら良いですが、 「ちょっとがんばってバンド売れて有名になってお金儲けて」 と考えるなら「自分と、その先が見えてないですよ。」と言いたいですね。 そもそも「どういうメンバーとどうやってバンド組んで、その音をどうしていきたい」 というリーダーシップを発揮できますか? そこまで耳が成長してないと思うし、みんなを動かせないと思いますよ。 私はカラオケ10年やったあと、バンド10年を真剣にやってますが、 音楽を聞き分ける耳・ボーカルの技量など、最近になってやっと形になってきたくらいですよ。 私は33才ですが、これからプロをも凌駕するバンドに仕上げていくつもりです。 3年くらいかけてね。 そのくらい音楽って難しいんですよ。 見た目がよければアイドルっぽく売ることも可能でしょうが、それは音楽じゃないですからね。 聴いている人に本当に伝えるというのは、ものすごく大変な事なのです。 まずは、もっと耳を鍛えて、たくさん歌ったり、インターネットで調べたりしましょう。 ちょこっと質問して、あなたにマッチした回答がでてくるようなら、全員プロになれちゃいますよ。 才能なんて、努力する才能だけあれば十分です。 けど、あなたにそれがありますか? ちょっと、”一時的なやる気”程度しか見えない文章ですね。 あなたが心のそこから真剣で、この先数年間、数え切れない挫折を乗り越えて、 石にかじりついてでも努力しようとする様子が見えたら、また回答したいと思っています。
- t2791
- ベストアンサー率0% (0/0)
僕の場合ピンで路上で5年、バンドで5年ほど活動しました。 とりあえず言える事は腹筋とかそういうのは 後からの付加価値的な部分をカバーするものなので 根本的なものである声の質と歌いまわし(癖)とかは 個性になるので生涯変わりません。 僕が長い間やってきて思うのは明らかに自分を受け入れてから 「良くなったよね」と言われるようになったので ボーカルはまず基本的な練習を徹底的にやって 自分で自信を持ち、堂々とやることが第一歩だなと思います。 基礎練習は腹筋も大事ですがピアノやシンセで音を出して しっかりピッチを安定させる(調律した音にしっかり合わせる) とか音階をスムーズに声が移行出来るとかの練習。 で、とりあえず声量なんていうのもある程度は修正できますが 根本的なものは経験上ほとんど変わらないんですよね。 で、変わったね?って言われるのはなんだったかなと思えば 結局自分が自信を持ち、真っ直ぐ観客を見据えて 気持ちを伝えてやる!という意思があるときに 自分からオーラが出るんです。 基本的な事をやったあとは(書籍でも読んだほうがいいかも) 後はボーカルは「曲に入り込む」こと 心理的なものです。楽器と違って表現者なので そういう意識をずっと持って欲しいです
- pomme-manege
- ベストアンサー率36% (7/19)
前の回答者さんもおっしゃってるように、 音程のいい人は耳がいいです。 実は私はその昔物凄ーく歌が下手くそで、 でも克服して合唱もやったしバンドもやってメインボーカルやりました。 歌は才能ではありません。 私がやったことは、毎日5~10分のある練習。 1.ピアノでドレミファソラシドと1オクターブの音階を弾きながら、その音をよく聴いて下さい。 2.今度は自分で声を出して歌いながらドレミファソラシドと弾きます。 3.次に、その中のどれでも好きな音でいいので何か一つ音を決めて歌ってみて下さい(例えば「ソ」を出そう、とか) 4.その音を弾いてみます。 5.大抵、最初はズレてると思われるので、正しい音に歌い直します。 あとは3・4・5の繰り返しです。 これで私は最終的に「ドの音出して」と言われて正しく出せるまでになりました♪ 毎日続けたら、一週間でも少しは変わると思います。 ついでに軽く聴音などもやってみるといいかもしれません。(目を瞑って鍵盤を押して何の音を当ててみて下さい) チューナーなどでも音は出るけど、ドップラー効果の感じやすい電子音ではなくて、ピアノを使って下さい。 できるのなら電子ピアノでないものがいいです。 それから、声が細くて小さいとのことですが、腹筋を使って喉を開いて歌えば結構大きな声がでると思いますよ! わからないことがあったらまた聞いてくださいm(_ _)m
- shinji_k
- ベストアンサー率43% (24/55)
ん~、まずは音程を無視してしっかりと声を出すことですね。 極端な話、最初はジャイアン状態でもいいんです。 で、ちゃんと声が届くようになったらその声量を維持したまま音程の練習をすることです。 先に音程をすると声の大きさが変わると今までの感覚から狂ってきますので、先に大きな声を出す感覚を身につけることが大事です。 外れてなくても外れて聴こえるのは、たぶん口の中で声がこもってたりでちゃんと外に伝えることが出来てないからです。 これも練習して感覚を身につけるしかないです。 これで参考になりましたでしょうか? 金銭面に余裕が出てきましたらボイトレに通うことをお勧めします。
- nutsdias
- ベストアンサー率31% (14/45)
オリジナルバンド4年目の者です、2年前に前任のボーカルが辞めて、それ以降引き継いで唄ってます。 最初はやっぱり音外れてました、でも「自分の声を伴奏の音階に限りなく近づける」ことに全神経を集中して一つ一つ丁寧に唄い続けて、今ではそれほど外しません、それでも集中力切れればやっぱり外しがちです。 「集中力」と「きちんと唄いたい気持ち」があれば少しづつでも改善できると思いますよ。 あと余談ですが、音程が正しい人は「耳が良い」そうです。
お礼
回答ありがとうございます。 なんとなく分かる気がします。そうですね、バンドの場合 ボーカルもひとつの楽器として他の楽器に耳を傾けることって大事ですよね! しかし(声)質とゆうのは難しいですね…
お礼
ありがとうございます! そうですね、確かに声はこもっています。 大声を出そうとするとどうしても感情がこめられずただ歌う、棒読みみたいになってしまいます…