週末の名古屋・大阪間のマイカーでの移動について
過去の質問を検索の上、自分でもドライブプラザ等のHPで調べてみましたが、依然不明な点があり、投稿させて頂きました。
これまでの名古屋~大阪移動は、ナビの言う通りに小牧(?)から名神高速で少しばかりの高速代をケチって吹田で降りていましたが、前回名古屋高速に乗せられて不信感を抱いていたところ、名阪を使った方が安いことを知りました。そこで質問です。
1.今週の金曜日に名古屋市(港区)から大阪府(大東市)に行きます。出発はお昼頃の予定です。東名阪に名古屋西から乗るか、桑名から乗るか、もしくはその間から乗るか悩んでいるのですが、所要時間にどれくらいの差が出ると思われますでしょうか。
2.帰りは日曜日で、遅くとも夜9~10時には戻りたいと考えています。名神の工事が土曜日で終わるようなので、名神を利用しようかと思ったのですが、いつも吹田までが混んでいることと、名古屋付近で渋滞に遭いやすいことから、復路も名阪を利用した方が良いのでは、と思っております。名神と名阪、どちらの方が良いと思われますでしょうか。
その他、名阪を走行する上で注意すべき点などがございましたら、併せてご教授頂けると嬉しいです。何卒よろしくお願い致します。
長々と失礼致しました。
お礼
どちら様も即答ですね!ありがとうございます!