- 締切済み
どうしたら彼に優しくできますか?
彼とのおつきあいの事で相談です。 私は、親からの期待や束縛が強かったので、自分が愛しく思う人には母から受けたように相手に強く強制や要望をしないように、互いの無理にならないようにやっていこうと思っていました。 今の彼とは付き合って8ヶ月目に突入し、お互い結婚も視野に入れています。カリカリしないタイプの彼と一緒にいると安らぐことが多いのですが、結婚とかを含めてこれから先のことを考えると「将来の生活観が違うのかな」とか「このままでいいの?」とか思ってしまって、母のように「頑張れ頑張れ」と言ってしまったり、イライラを彼にぶつけてしまいそうになります。「そんなにカリカリしないで」と笑い気味に言われます。今、私の仕事が忙しくてデートもままならないのですが、昨日1日初めて一切連絡が取れなかったこともあり動揺してしまいました。が、「ゴメン、昨日は飲みに行ってた」と後から言われ、連絡が取れなかったことよりも「飲みに行くことを言えない」状態にしてたのかな・・・と申し訳なく思い、要求ばかりしている自分に凹んでしまいます。彼は「一生大事にする」と言ってくれるのですが、彼の性格を考えると、私のようなキリキリした性格よりももっとおおらかなひとの方が幸せになれるんじゃないか、無理に言わせてるんじゃないかな、私は彼のことを信じきれてないのかな・・・とか考えてしまい、自分自身がストレスになってます。 どうすれば、口うるさくならないように、彼に優しくできますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seven_NANA
- ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.3
noname#20420
回答No.2
- winger9
- ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.1
お礼
ご回答、ありがとうございました。 心に染みました。 >ご自身を落ち着かせるしか方法はないと思います。 そうですよね。 言い訳ですが大きな仕事が控えていて、もう3週間ほど前からカンヅメの状態です。性格上、気になることがあるとそれを忘れて遊ぶということが出来にくいので、今まではきちんと向かい合っていたのがスレ違いぎみ。「もうちょい頑張り」と言ってくれてはいますが、邪魔しないようにという配慮なのか、妙に連絡が途切れがち。そんな相手が見えなくなりつつあって、解り合えていないな・・・と思うことが多くて、忙しくて会えないのは自分のせいだけど、・・・淋しいのもあるかな。 手紙ですか・・・。 どちらかというと、彼はフィーリング人間。私は理屈っぽい。 書いたことあるけど、「書かずに噛み砕いて言ってよ。言いたい事がよくわかんない」と言われた事があって・・・・。 うん。でも、今度は言いたいことの数をあらかじめ指定して、コミュニケートしてみたいと思います。 ありがとうございました。