• 締切済み

姉が育児で行き詰っています

現在30歳の姉のことで相談です。 昨年9月に出産し、現在もうすぐ11ヶ月になる男の子がいます。 姉は初産でしたが、出産するまで実家には帰らず、 自分(と旦那さん)の力だけで頑張りました。 もともと頑張り屋な人ですが、本当に立派でした。 最近になって、前の職場から復帰の声がかかったそうなんですが 旦那さんが猛反対して(やるなら家事一切手伝わない、 子供を保育園に預けてかわいそうだと思わないのか、等) 結局諦めたと言っていました。 それ以来、姉が行き詰っているみたいなんです。 先日も育児カウンセラーのところに行ったらしいです。 私も何か手伝いをしたいと思う反面、何をしていいかわかりません。 せめて家が近ければ・・・と思うし、姉もそう言っていますが 現実的に頻繁に通える距離ではありません。 私と母(父はいません)はどうしたらいいのでしょうか? 何かできることはありませんか?

みんなの回答

  • paste8
  • ベストアンサー率46% (51/110)
回答No.4

見当はずれかもしれませんが・・・。 育児サークルとかリトミックなどの、親子で参加できるものに行かれてはいかがでしょうか? そういうところでお子さんの月齢の近いお友達ができれば、少し息抜きになるかもしれませんよ。 幼稚園に上がれば、イヤでもおつきあいは増えますし、その中で気の合うお友達はきっと見つかります。それまでの間の2年半(最近は、2歳児の保育日のあるところも多いですから、1年半?)、少し外でのお知り合いを増やす工夫をされるのもよいと思います。 働くのが金銭の目的ではないのならば、いまの行き詰まりは「大人の会話」をする機会を増やすことで多少は改善できる気がします。 ベビースイミングでも、親子教室でも、探してみてはいかがでしょうか。 お子さんにとっても1歳半を過ぎて来るとお友達がいた方がよいですし。 ご参考になれば幸いです。

noname#19737
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、住んでいる地域の親子エアロビに当選して 楽しそうに通ってはいたんですが、 直後に子供が発疹が出るようになってしまい、断念しました。 (少しアトピーの気配があるらしいです) 社宅に住んでいるので、同じくらいの歳の人と話す機会はありそうなのですが、 姉がちょっと閉じこもりがちなのかもしれません。 こちらからはメールで話すくらいのことしか今は出来ていませんが 少し話してみます。 ありがとうございました。

  • ikoman
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

 N02さんと同じなんですが、「カウンセラーの助言で・・・」といって旦那さんを説得して、一時保育事業を利用するのも手だと思います。  もっとも、一時保育事業をしている保育園が近くにあるかわかりませんし、受付基準も様々です。  私の住む大阪の場合は、「介護や職業訓練、その他育児負担の軽減など」とうたってあるのですが、「たまにはリフレッシュしたい。」と思って以前申し込みに行ったら、「見たところ健康そうだし働いていないのだったら・・・」と断られました。  でも、お姉さんの場合は状況が状況だけに、育児カウンセラーさんなどのつてで、一時保育が使えるなら使ってみたらどうでしょう。  実は私は今、1歳3か月の息子を、週に1回預けてスクールに行っています。夫は、「知名度もない資格を取るために、大金を払って、しかも子どもを保育所に預けて行くなんて!」と大反対で、特に無認可の時間単位託児所に預けるのに不信感を持ってました。幸い、私がすねて寝たら翌朝、譲歩してくれたので、説得手段の参考にならなくてすみません。  一時保育の方は、「資格取得」要件で受け入れてもらえました。子どもがなじむまで時間がかかるかもしれませんが、保育園はいろんな刺激があって子どもにも悪くないと思いますし、今のお姉さんにはほっとひといきつける時間があったらだいぶいいと思うのですが。  旦那さんの説得が可能なら働きに行くのももちろんよい方法だと思いますが、働くのはまずは短時間をお勧めします。私の友人が最近、パートで働き出しましたが、ご主人は帰りが遅いので、結局大変なのが友人・・・夫婦共働きの負担は女性がかぶることが確実に多いですし、お姉さんのご主人のお話を聞く限り、働きだして、やっぱり本当に協力をしてもらえないのなら、これはかなりきついですから、帰宅後、保育園お迎えまで少し時間があるくらいのお仕事がよろしいのではないかと。  だらだら長くなってしまいました。根本的な解決はご主人の理解しかないのでしょうが、どうかうまくいきますように。お姉さんが楽しく子育てできるように、祈っています。

noname#19737
質問者

お礼

そうですね。。。 2人の間でどんな風に話し合っているのかわかりませんが、 もっと姉が旦那さんに対して気持ちをぶつけるべきなのかもしれません。 説得するには、気持ちを話すしかないですもんね。 私も働くのであれば、短時間がいいと思いました。 育児で疲れるのもあるし、その他家事もありますし・・・。 育児カウンセラーにも、一時保育を使えといわれたそうです。 でも姉は「一時保育を使って子供と離れてまで、やりたいことがない」と言います。 その考え自体が少し怖いんですが・・・。 早いうちに手を打った方が良さそうですね。 ありがとうございました。

回答No.2

私もダンナ様がお姉さんを外に出してあげるしかないと思います。 私の兄の奥さんは産後7ヶ月位で育児ノイローゼになりました。イライラして家事も手につかず、兄とも夫婦喧嘩ばかり・・あげくに爆発して実家に帰るの繰り返し。 1歳の時に子供を保育園に預けて午前中だけのパートに出たら精神的に安定して喧嘩も実家に帰るクセも治まりました。 あと義弟のお嫁さんも育児ノイローゼになり・・内気な性格のため働きに出る事ができず、ひたすら家に閉じこもっていたら鬱病になってしまいました。現在子供は10歳になって手がかからなくなったのですが、奥さんの鬱病は治らず、子供を虐待するので子供と引き離すために別居中です。(病院もずっと通院していますが治りません)鬱病が治ったら離婚するようです。 お姉さんがそうならないためにも、何とかダンナ様を説得できればいいですね。 でもお母さんや貴女がダンナ様に忠告すると反発すると思いますのでで(夫婦間の問題ですし) お姉さんが自分で 「カウンセラーに言われたんだけど・・育児ノイローゼみたいだし外に出たい。このままではいずれ虐待につながりそうで怖い」 とダンナ様に言うしか無いと思います。 実際、逃げ道の無い専業主婦の虐待や育児放棄ってよくある話です。

noname#19737
質問者

お礼

私の姉は頑張りやなので、その分思いつめがちです。 育児ノイローゼになりやすいタイプかもしれません。 1ヶ月に1度くらい、実家に戻ってきていますが、 それぐらいでは気休め程度だと思います。 もっと日常的に、気晴らしをする環境がないとダメなんですよね。。。 私と母が忠告するのは、やはり違いますよね。 私から姉に今回のことを言うのは、またカドがたつかもしれませんから、 母づてに伝えてもらうようにします。 私の周りにはあまりいなかったので分かりませんでした。 専業主婦だって、毎日大変なんですよね; ありがとうございました。

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.1

家に閉じ込めようとしているだんなさんに問題ありですね。 できることはだんなさんを説得すること。 奥さんに逃げ道(育児以外のこと)を作ってあげないとパンクしますよ。 気合がたりないとかそんな話じゃなく。 息抜きは必要です。 それが仕事かもしれないし。 なんとかお子さんと離れている時間を作れるようにお手伝いしてあげてください。 それと私もそうですが、ほんの少し家事を手伝っただけで旦那と言う生き物は物凄く育児に参加し、妻を助けていると勘違いしてしまうようです。。。 その辺りでの不満もあるならぶつけてみては? 直らない旦那は直りませんけど。 引け目を感じれば【外に出たい】という奥さんの要望はのんでくれるかも?

noname#19737
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那さんの言い分も、一部は理解できるんです。 「子供が初めて立ったとか、喋った時に一緒にいなくていいのか?」 私は、そういう場面は一緒にいたいと思います。。。 でも私は家にいるのも大好きだし、どちらかといえば内向的な性格で 姉は逆で、外で活発にしていました。 旅行にもよく行っていて、出産してから全くなくなってしまったので とにかく外に出たいのかもしれません。 先日も「1日子供としか話していない・・・」って言ってましたから。 子供と離れる時間というのは、やっぱり必要なものなんですか? 一度、まだ妊娠中の時に旦那さんが家事を手伝ってくれず 実家に戻ってきてしまったことがあります。。。 それ以来、多少は手伝ってくれるようになったと言ってましたが。 何かしら息抜きが必要ですね。。。

関連するQ&A