mixi運営事務局の理不尽な対応
mixiへの苦情はどのようにして申し伝えればいいでしょうか。
マイミク(高校時代からの友人)と新年会を兼ねた同窓会の打ち合わせを(mixiメッセージを使って)していると、突然利用停止及びアカウントを削除されました。
運営に問い合わせてみると「面識のない異性と連絡先交換をしようとした」という全く身に覚えのない理由で、同窓会の打ち合わせをどう解釈したら「面識のない異性と連絡先交換をしようとした」ことになるのでしょうか。全く理解できません。
さらに運営からは警告メールが送られてきていましたが、受信時刻はアカウントが利用停止にされ、削除されてからしばらく経った後の時刻でした。
当時私は携帯、パソコン共に電源を付けていて、サーバーにも全く異常はありませんでした。
「利用停止にされてから」しばらくして警告メールをされても、どうすればよいのでしょうか。対応のしようがありません。
運営に
・面識のない異性と連絡先交換をしようとしているのではなく、同窓会の打ち合わせをしているだけなのに、何故利用停止にしたのか?
・利用停止にしてログインできない様にしてから、「警告」されても対応できないのですが。
以上二点を何度説明しても「面識のない異性と連絡先交換をしようとしたから利用停止にしています」という趣旨のメールがかえってくるばかりです。
定型文をコピペしただけの文章で、こちらがどう説明しても同じ定型文がかえってくるので、会話の流れにも合っていません。
というより全く誠意を感じられません。
突然アカウントを削除されたせいで、友人との唯一の連絡手段を絶たれた上に、アルバムに保存していた彼女との思い出の写真も消えてしまいました。
私が今回投稿した理由は、
・問い合わせフォームから運営に連絡しても同じ文章がかえってくるだけなので、このような理不尽なことをされた場合、どこに苦情を申し立てればいいのか?ということを尋ねたい
・皆さんもある日突然アカウントを削除されるかもしれないので、気を付けた方がいい、ということを(この投稿がひとりでも多くの眼に触れることで)警告したかったからです。
身に覚えのない理由で、遠く離れた都道府県に住んでいる友人との連絡手段と、思い出を消されました。
お礼
ありがとうございます。