- ベストアンサー
増設で……
増設をするのに購入準備を開始したのですが、メモリが2枚差で完動するのかわからなくて困っています。 メモリ ノーブランドPC3200 P400 CL2.5 512M マザー BIOSTAR U-8668D ver不明 (中期~後期と思われる) 増設メモリ ノーブランドPC3200 P400 CL2.5 512M そしてHDD2台目を接続しようと思っているのですが接続の仕方を説明しているサイトは無いでしょうか? 調べ方が悪いのでしょう。見つからないか閉鎖されていました。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/board.php?name=U8668-D%20v1 http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/board.php?name=U8668-D%20v7.x Rev.1とRev.7.xでたいして変わりませんね。 メモリはPC-1600/PC-2100サポートですが上位互換なので動作します。 但しメモリバススピードは266MHzまでしか設定出来ません。 HDDについては現在プライマリマスタにHDD、セカンダリマスタにCDDならば、プライマリスレーブに接続してください。 HDDのジャンパピンをSL又はCSにセット。M/BのIDE-1ポートにつながるケーブルの中間のコネクタに接続です。 ケーブルが両端にしかコネクタが無いタイプでしたら、別途コネクタ3個付きのU-ATA66対応IDEケーブルを購入してください。 M/B==========増設HDD==既設HDD です。
その他の回答 (3)
- kensanken
- ベストアンサー率48% (355/735)
はじめまして。 メモリ増設は可能ですが、バルクメモリですので「相性」があります。(最悪=再起動を起こしたり、起動しなかったり・・・)トラブルも付き物ですので、 「相性保障」があれば付けて買うのも良いでしょう。 (自身があれば付ける必要ありませんが) (一例です) http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/ HDDは、同じIDEケーブルに二台繋げるのが基本です。 現在のHDDをマスター ⇒ 増設HDDをスレーブ にする方が良いでしょう。 http://mbsupport.dip.jp/tra/hddjumper.htm 現在使用中のIDEケーブルに増設コネクタが無ければ、 IDEタイプUltra ATA 133対応ですの、 「UltraATA/133・100・66対応」 を購入して下さい。 http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05402810359 参考に http://pcfree.jp/customize/Assemble/HDD/page.htm
お礼
一応相性保証はつけようと思っています。 ノーブラ品よりもVGAの方が怖いので。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
じゃー・・・ぽたぽた、お水をかけて。 最初から先生付きで自作などという過保護な人はいません。 ソケットが色分けされてるからリモートが楽でいいわいな。 まずは増設HDDのジャンパピン設定本体か添付の説明書通りに「スレーブ(SL)」にする。 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy502.htm#1 http://optimized-pc.net/jisaku/build/build05.php IDEポートの青が「1」プライマリ 黄色が「2」セカンダリ そしてIDEケーブルは接続場所が決まっています。 3端子の例:ATA-33用なのでケーブルがちょっと荒い。 http://www.acrosjp.com/adf/271.html この通りプライマリのケーブル先端には既設HDDを。中間端子には増設HDDを。 セカンダリの先端にはCDDを。 電源と共に差し込み方向の切り欠きがあるので注意。 後は起動時[DEL]キーからBIOS設定に入り、認識を確認。 Windowsを起動。ディスクの管理で領域確保→パーティション作成→フォーマット http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskmanagement/diskman02.html 上記サイトにもありますが、最初の署名は言うとおりに、次の「アップグレードしますか?」はチェックを外して進行。ダイナミックディスクにしちゃうと又覚えなくてはならない事が増えます。 本当にPCを燃やさないように、気をつけて。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
メモリは完璧にOKです。 2つのIDEポートの内、プライマリにHDDを集中させるのは基本です。CDドライブと同じポートに接続するとCDの速度まで、引っ張り落とされます。 特にHDD2からCDへ書き込みすると体感できるほど落ちます。なのでHDDはひとまとめ、CDは別が正解です。 同じ理由で更にHDDを増設するなら空いているセカンダリスレーブは無視してインターフェイスボードで増設します。2~3000円のパーツで体感速度が違うのは許容出来ません。
お礼
プスプス……←頭から煙を噴いている。 マザーから増設HDDで増設からバイパスさせてメインHDDって事でしょうか? うぅ……初心者どころか初めての増設だから勝手が…… もう少しサイトを漁ってみます。
補足
いざとなればショップで取り付けてもらおうかと思っていますが…… はぁ……メモリ一枚分のお金が飛ぶ…… 完全分解すれば増設も簡単にできるけど、絶対壊れるしなぁ……
お礼
という事は2枚差でも動くということですよね? そしてHDDですがATA100タイプが今のメインで増設予定が同じATA100です。 その場合でも上の方法でいいのでしょうか?