• ベストアンサー

金魚の病気?

孫がやっと買ってもらえた金魚なのですが、人影を見ると、大急ぎで寄って来て食欲は、あるのですが、 それ以外のときは,みんな沈んで、砂の上にお腹をつけて、動きません。昼も夜も。この2~3日中に全部の 金魚がそうなりました。 よ~く見ると尾っぽに、白い粉のようなのが、ついているのも居ます。 孫がトテモ喜んで,居ただけに、何とか、助けたく 宜しくお願いします。 私60の手習いで写真を撮りたくパソコンを始めましたがそれ以外のことは、ほとんどしていないので、読みにくいい文章で御免なさい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirai-ya
  • ベストアンサー率27% (116/415)
回答No.2

「白点病 金魚」で検索してみて下さい。 とだけ書こうかとも思いましたが、 人生の大先輩のようなのでもう少し詳しく・・・。 それはほぼ間違いなく白点病というよくある魚の病気です。 原因はいろいろありますが、ざっと ・水温が低い。 ・餌の与え過ぎ。 などです。 処置方法 1、金魚用のヒーターを入れて水温を安定させる。 2、飼育水10リットルに対してスプーン大さじ1杯の「食塩」を入れる。 3、飼育水10リットルに対して「鷹のツメ」または「赤トウガラシ」を1/3ほど入れる。 本当は予防策の意味も込めて、 1、のヒーターを入れて2、または3、をするのが良いですが、 今の季節ならば2、か3、だけで良いと思います。 それで1週間ほど様子を見て、 症状が良くならないまたは悪化するようでしたら、 2、または3、の量を少し増やして、 また1週間ほど様子を見てください。 トウガラシは1週間おきに取り出し新しいものを入れて下さい。 お孫さんの為にも、そして金魚の小さな命の為にも、 もう少しだけお勉強してもらえればと思います。 参考サイト http://www1.ocn.ne.jp/~doishun/report/kingyo/index.html

tiyoe
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 すぐお塩と唐辛子入れました。元気になってくれることを祈りつつ。 大変解りやすくまとめて下さり助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#19329
noname#19329
回答No.1

私の飼っていた金魚(ピンポンパール)も尻尾や背びれに白いプツプツが出始め、あっという間に全身に広がり、6匹全滅してしまいました・・・。 薬を入れたんですが、手遅れだったみたいです。 私は詳しくありませんので、URLをご覧ください。 症状別に書いてあるので、わかりやすいと思いますよ♪ 治ると良いですね~(・ω・)ノ

参考URL:
http://www.astar.jp/katsuokun/kingyo_siiku/p7.html
tiyoe
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URLを印刷して見落としのない様勉強します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A