• ベストアンサー

枕木と蜂の関係

家の庭に枕木があります。新築して5年目になりますが、最近、庭に蜂が多く飛ぶようになってしまいました。 枕木の穴(おそらく鉄道で使っていた時の穴)に蜂が出入りしていたり、周りを飛び回っています。 住み始めた頃は大丈夫だったのですが、去年の夏に蜂が多く見られるようになり、今年もまた飛んでいます。 色々見まわしても巣はないように思うのです。 色々考えて、枕木って防腐剤が塗ってあると思うのですが、例えば、そのにおいとかなどで蜂が今まで寄って来なかったのに、4年、5年経つに連れてその効果が弱まり、枕木に集まるようになったのでは?とも考えています。 ウッドデッキには毎年防腐剤を塗っているのですが、枕木にも防腐剤を定期的に塗る必要があるのでしょうか? 素人考えなので、果たしてそれで蜂がいなくなるのかどうかも分かりませんが、5歳の娘もおり、玄関まわりにもいるため、困っています。 枕木と蜂の関係だけでなく、蜂の退治についてもご存知の方に教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

まずはハチのですが、冬の間は寒さが防げる場所で越冬して、5月頃から活発に動いて巣作りに励んでいます。 そして家族が増えて集団で暮らすハチは、9月頃が数で最高になってきます。 その頃には巣も大きくなっていますので、守るために警戒してピリピリしているので、ちっとした事でも攻撃される事があります。 これが9月前後にスズメバチの事故が多いわけです。 軒先などに巣を作るアシナガバチ類も同様で、これから巣が大きくなっていきます。 スズメバチを度々見かけるようでしたら、木陰などに有るかもしれませんが、そんなにどこでも巣があるわけではありません。 ふつう危険なのは、やはり巣の近くのアシナガですが、巣が無ければ攻撃的ではありません。 アシナガ類はその名のとおり、後足をだらっーと垂らした感じで、割りにゆっくりと飛んでいます。 似たようなハチで単独で飛び、地面に降りたり、木の幹を気忙しく動き回るハチは「狩りバチ」の類が多いです。 これは他の昆虫の幼虫などを、小さな穴などに運び込んで、子の餌にする事が多いです。 枕木のハチはこのタイプではないでしょうか? http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/solitary.htm http://www.toonippo.co.jp/photo_studio/insects/hachi/karibachi/index.html http://homepage2.nifty.com/higeoyaji/doro3.htm これらの種類のハチは攻撃的ではありません。 実際に枕木に巣があるようでしたら、家庭用の殺虫剤で少しノズルのあるタイプで、穴に吹き込めばよいと思います。 防腐剤はどのようなものをお使いか判りませんが、化学的な物はきつい物が多いように思っています。 穴の大きさや数が不明ですが、屋根の防水などに使うコーキング材で穴の表面を塞ぐのはどうでしょうか。 ホームセンターなどに各種、何色か売っています。 http://www.toolfirst.jp/caulking/index.htm 手ではなかなか押せませんので、通称ガンと言われる金具が必要です。 http://ihc.monotaro.com/p/8787/

mikimini003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アシナガバチの件ですが、我が家ではなく、隣の家に巣をつくっていたことが判明しました。 今日、駆除をしたそうです。 巣が近くにあるということでやはり危険だったんだなぁ・・・と怖くなりました。 枕木の穴の件ですが、枕木はとても丈夫な木だと認識しているのですが、そんな丈夫な木でも巣を作ることは可能なのでしょうか?てっきり出入りしているだけかと思っていたのですが・・・ 巣を作られてしまうようであれば、教えていただいたコーキング剤で穴を埋めようと思います。 それと、ハチとは別の話としてご存知でしたら教えていただきたいのですが、枕木にも定期的に防腐剤を塗る必要はありますか?

その他の回答 (4)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.5

#2です、お尋ねの件で >枕木にも定期的に防腐剤を塗る 永く持たすには、防腐剤がよいのでしょうが、先に書きましたように、石油化学系の防腐剤は環境や健康面で良くないと言われています。 自然物のオイル系が良いでしょうが、具体的には知りません。 それと枕木は本来、重くて硬く腐れにくい材質だと思いますので、そのままでもそこそこもつと思います。

mikimini003
質問者

お礼

ウッドデッキとは違い、人が上に乗ったりするものでもないですし、丈夫な材質のようですので、3年に1度くらいの割合で塗るようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.4

黄色の足長ハチなら、どこか近くに蜂の巣がありますね。 ひさしの下側かデッキの下側にないかチェックした方がいいですね。 近づいても、すぐに刺したりはしないので確認した方がいいですね。 ハチも自分の身が大事なので、人通りのおおい所などは途中で巣を放棄したりしますし、仲間がいなくなったりすると(死ぬ)危険を感じて他の場所へいってしまいますね。 マグナムジェットがあれば大丈夫ですので、あとは巣作りされないように、面倒ですが点検をするしかないですね。

mikimini003
質問者

お礼

自分の家ではなく、隣の家のひさしの下に巣があったそうです。 市役所に駆除をお願いして取り除きましたので少し安心しました。 でもこれからもちょくちょく気を付けて見ていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.3

足長ばちにも色々ありますが、黒いハチ、黄色が入っている物、少し太めの黒い物、など、どれでしょう? (黒いハチは通称便所バチとか言われていますが、刺された話は一度も聞かないので、攻撃性は少ないですね。でも、子供がいるので、予防した方が安心ですが) 黄色いのが足長バチです。手をさされるとグローブみたいに腫れます。 太い黒いハチは地バチで、地面の中に巣を造ります。 地面に5ミリ以上の穴があれば巣があるということです。刺された経験はないのですが、すごく痛いらしいです。(周りの刺された人の話) 穴に入っているのは、かなぶん位の物で胸が黄色でお尻が黒いハチでしょうか。(よく、藤の木に花が付くと寄ってくるハチで攻撃性のあるものです。 4月後半ごろからいますね。これは木に穴を開けたりします。) 黄色い服などは寄って来るので避けた方がいいですね。 殺虫剤でハチ、アブジェットという物があります。これだと近くに寄らなくても噴霧できるので、安全ですので、私も使っています。撒く時は、頭はしろタオルで覆って、白手袋をしてやれば、さされる危険が少ないでしょう。黒系の服はよくないです。白系がいいですね。 ハチはいつどこから来るか解らないので、予防は不可能です。殺虫剤を常備しておいて、ハチがきたら殺してしまうという作業の繰り返ししかないですね。今の所は。(ミツバチは花粉付けをしてくれるので、大切なハチですので、殺さない方がいいですが) ハチは巣つくりの場所を毎年探して飛んできますので、家の周りなど、巣を作られていないか、4~7月頃に確認した方がいいですね。あった場合は、巣についている3,4匹のハチを殺虫剤で殺して、巣を落とします。その後3,4日は巣を探しに仲間のハチが辺りを飛び回るので近づかないか、殺虫剤でころしてしまうかです。(この日数を過ぎれば、他の所へ行ってしまうので大丈夫です。 ハチの立場で一言 ハチは色々な害虫を退治していますし、その年の台風などの災害の予測をしてくれます。蜂蜜やローヤルゼリーなども!!!

mikimini003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アシナガバチは黄色い色をしています。 隣の家で今日駆除をお願いしたそうですので、3、4日はすごく気をつけないと気が立っているかもしれないですね・・・。 ずんぐりむっくりしたハチは胸が黄色でおしりが黒い感じだったと思います。大きいだけにすごく怖いです。 ハチアブマグナムジェットは我が家にもあります。玄関出るときには一応持って出て確認してから子供を出しているのですが・・・。 人間が攻撃さえしなければ大丈夫なんだろうと思ってはいるのですが(ハチだって、人間が怖いのだとうとは思います)、やはり刺されたら怖いので(特に子供が・・・)相談させて頂きました。 極力無駄な殺生はしないようにはしたいと思います。 ハチは毎年同じようにやってくるんですよね?春から夏にかけては毎年巣を探さないといけないのかと思うと憂鬱にはなりますが・・・(泣)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.1

枕木に寄るということは穴が開いていたりしなければそれ以外だとしたら、溶剤臭に寄ってくる位ですね。 足長ハチでしょうか?

mikimini003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 枕木の周りを飛びまわっているのは足長蜂です。 それと、枕木の穴に出入りしているのは、名前が分からなくて申し訳ないのですが、もっと大きく、黒っぽくてずんぐりむっくりした蜂です。 溶剤臭に寄ってくるというのは、やっぱり枕木に塗ってある薬が溶け出していて、それに寄って来るということでしょうか? 新しい防腐剤を塗るなど、何か対応策はありますか? 教えていただけるとありがたいです。