- ベストアンサー
女郎蜘蛛の巣にかかっている白いギザギザの糸
夏場、犬の散歩時によく女郎蜘蛛を見かけます。蜘蛛本体と一緒に巣にかかっている白くてぎざぎざした物は何ですか?獲物の捕獲に有効な物なのでしょうか?蜘蛛は世界中で一番苦手なのですが、嫌いだからこそ、真っ先に視界に入ってきて困っています。白いギザギザが気になって、無意識に蜘蛛を探している自分がいてイヤになります。早く疑問を解決して蜘蛛から遠ざかりたいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も勘違いをしていたようです。 ジョロウグモではなく、コガネグモのようです。 Wikipedia JAPANよりコガネグモ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%A2 これによると、問われている件に関しては、意味や意義がまだ判らないようです。 同じくWikipedia JAPANよりジョロウグモ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%83%A2 検索キー:コガネグモ 隠れ帯 OR 白帯 意味
その他の回答 (1)
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
マイ推理ですが・・・ ネットの中心で獲物を待ち構えている時に 一般の蜘蛛に比べて、大きい=体重が大きい ということで 長い足 2本ずつ 4組を 引っ掛けておく時に、緻密な網部分があるおかげで 糸に掛かる力が分散される。(細い糸が切れにくい) いわば、足をのせるベースなのでは? また、自分の巣であることを認識できるマーカーの役目も果たしているのでは? ギザギザ部分だけを取り除いたときに、その部分だけを再び作り出すかどうか・・・ 同一個体で、巣のパターンは同じなのか、異なるのか・・・・ 同種でも、巣を入れ替えた時にその巣から退散するのか、それともその巣にちゃっかり居座るのかとかも・・・ 記録写真、ビデオ撮影し蜘蛛の生態研究をしたいですね。 ただ、身近にいないので・・・・・出来ません。
お礼
鋭いご意見、ありがとうございます。研究心旺盛なんですね!蜘蛛も昆虫もたくさん棲んでいる我が町・神戸市北区に是非足を運んで下さい!
お礼
正しくはコガネグモだったんですね!白いギザギザの意味や意義の詳細はまだ不明だとか・・・。生き物の神秘なのでしょうね?教えていただき、ありがとうございました。