- ベストアンサー
仔犬のご飯
もうすぐ、生後1ヶ月半仔犬が我が家に来ます。 ご飯が心配で・・・ 私達夫婦は共働きのため、ご飯を小分けにあげることが出来ません。出かける前にたくさんあげるのも不安だし、お腹が空いたらかわいそうだし・・・。 仔犬のご飯は1日何回(何時間置き)ですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No..5です お昼休みに家に帰りご飯をあげる。 健康診断も受けている。 との事なのでいいと思います。出来るだけ一緒居てあげれる時間を作ってあげてくださいね。 後、近所の獣医を調べておいてください。通っている方の意見を聞くのが一番ですが、 ・診察時間 夜間対応をしてくれるのか ・表からの見た目でなく衛生面・対応面です これは分かりにくいので病院の中に入り待合室をチェックします。看護士がいれば看護士さんの態度など。 ・診察費用 これはピンキリです。診察や治療方法で違います。 ネットで調べれば大体の相場は分かりますので 独断と偏見ですが私はかかりつけ獣医を決めるのに重要視するのはペットの接し方です。業務的な物のように接するところは行かないようにしてます。設備が整ってなくても大切に接してくれるところが「かかりつけ」で、大きな手術などで対応できない時に設備万全のとこに行きます。 一番かわいい時期は今ではなくてこれからです。 一緒に生活するようになってからが「一番かわいい」時期です。新しい家族を迎え入れる準備をしてくださいね。
その他の回答 (7)
- toy-toy
- ベストアンサー率0% (0/4)
我が家の子犬は生後2ヶ月でやってきました。 ゴハンは大体1日4回くらいで、フードはクラッシュしたものをお湯でふやかしていました。 量は食べたり食べなかったりなので、毎回調整していました。 朝6時くらいからゴハンをあげていたので、4,5時間置きだったと思います。 間にミルクやヨーグルトをあげることもありました。 今は1日3回で、固形のまま与えています(生後3ヶ月)。 私は金曜日に会社を休み、早朝に子犬を迎えに行き、土日は1日中一緒に居てあげました。(母が常に家にいるのですが・・) 我が家の犬は、1日目はゴハンを食べたのに、2日目から水すら飲まず、グッタリしてしまい大変でした。 きっと親兄弟と離れてとても辛かったのだと思います。病院に連れて行きましたが、健康上に問題はありませんでした。 4日目くらいからは少し慣れてきたようですが、生後3ヶ月くらいまでは色々とトラブルが多いのではないかと思います。 うちの子には同じ日に生まれた姉妹がいるのですが、その飼い主さんは働いてらっしゃいます。 でも勤務地がお昼休みには家に帰られる距離なので1日3回以上ゴハンをあげることが出来ていたようです。
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
ちょっと宜しいでしょうか?私も他の方と同じで、犬を今迄に管理された事があるか?と言うのをお聞きし たいのですが、どうでしょうか。それと、譲渡契約を結んでいるのは、ペットショップですか?ペットショ ップにしても、きちんとしている所なら、繁殖者の犬舎名をきちんと紙に書いたり、ある程度大きくなった 二ヶ月、三ヶ月の子であれば、ワクチンがいつ済んでいるか?と言うのもきちんと記しています。その点 を、確認されましたか?又、生後一ヵ月半なら、本来まだ親の元にいなければならない時期です。(その時期は、社会化基礎期。本来なら、幾ら早くても60日過ぎる迄引き離すのは、ご法度。他の方も書いていらっしゃるけど) その点についてもきちんと説明受けましたか?ブリーダーさんでも、まともな所ならそんな時期に引き離す様な事は、 しません。どうしても欲しい、と言う方には、今は引き離せないと、必死で説明されます。その点のバックアップフォロー体制も、 ご自分達で、きちんと準備されていますか?又ワクチンにしても、一種、二種、三種、五種、七種、八種、 九種とあり、生後45日なら、受けていたとしても、一種か二種が殆どだと思います。 勿論それは、母親の免疫がきちんと標準で言うと、確り残っている時期ですので、接種されていても無駄、 引き離す事によって罹患率が高くなりますし。又、出来れば本当は、子犬達が生まれた環境と言うのも、確 認されておいた方が良いのですよ。初めて飼う方には、血統書の見方が分かりません。見方の分かる方に とっては、それでその後の管理の仕方も関係してきますけども、「遺伝トラブルを抱えている可能性のある 筋かどうか?」と言うのを、見る事が出来るんですけどね。定期的にアウト交配とライン交配を繰り返して 行っているのか?それとも、ラインのみで行っているのか?と言うのが。それを確認するには、やはり繁殖 者の元を訪れて親を見せて貰うのが一番なんです。 選択肢は、ペットショップ、ブリーダーと言うのも方法ですけど、迎え入れるお家の状況によっては、犬も 猫も適さないという環境の場合もあります。たとえ成猫、成犬であっても。その点も踏まえて、ちょっと書 いていますが、私も出来れば、環境からできる性格、 体力、抵抗力の点も考えると、一番ぎりぎりで生後三 ヶ月過ぎのを。しかし出来れば、生後半年過ぎて、ほぼ満一歳に近付いているか、或いは、一歳過ぎた成犬をお選びになるのが、一番と言いたい。どうしても、今のその子犬を、と言うのであれば、食事の世話の覚悟も当然ながら、できるだけ時間を割き、過ごせる時間を作って下さい。 (しかし蜜に距離を近づけすぎるのも禁物。それで失敗していると言う自覚なしの飼い主もいます。) 因みに食事の回数は、成長する時期と度合いによって違ってきます。これは、他の方も書いていらっしゃるけど、消化能力の関係で。 ※食事の回数。生後二ヶ月未満なら、一日4回かな。少し柔らかめ。 二ヶ月過ぎなら、一日三回。この頃には、完全に固いのを食べる様になっていますので、お湯に浸すにしても、かける程度で十分。少し湿ったな、と言う時点で お湯を捨てて。半年以降一日二回。一年過ぎる頃には、一回でも十分。食事の時間については、ここの家庭によって違ってくると思うけども、大体6時間から七時間が、間隔が妥当かと。 ※※環境から出来上がる性格と、親から受け継ぐ本質と言うのは、全く違う。本質は、環境には、左右されません。 気の荒い気質の筋を強く流れ受ける血統から生まれた子は、その因子を受け継いでいます。これだけは、どうしようもないの。出来れば、生後半年過ぎた確り出来上がっている犬を、もう一度選ぶ方向で考え直すのも、選択肢の一つだと思います。遺伝トラブルにおいては、身体的疾患だけでなく、そういった躾の方にも影響を及ぼすという形で出る事もあり。通常は、生後三ヶ月も満たない内に、出てくる事が多いです。だから、親犬の所有者の下へ、行き確認するのが一番ですが、血統でも、見方を覚えれば簡単に、確認できますので。その場合は、近い者同士を交配に使ったりしている代があったりします。普通は、三代から五代前迄は、血統書に記されています。 それで、ある程度確認できます。でも確実なのは、やはり繁殖者の元へ行くのが、一番ですね。 ※※※この様に、簡単じゃないのです。単に手に入れると言っても、社会化についての知識、母子免疫・ワクチンと伝染病の関係、ルーツの確認。純粋種の場合は、特にね。ミックスにおいても同じですよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 迎える犬はMダックスです。旦那の友達から頂くのです。しっかり、母乳で育って、1回目の5種のワクチンも終わっています。親の血統もすばらしくいい血統で、もうすぐ、うちの仔犬の血統の手続きをします。 1ヵ月半で我が家に来る理由は、仔犬のかわいい時期を私達にも見てもらいたいってのが、強いとのことです。 しっかり獣医さんからの指導通り行なっているので大丈夫だと思います。
- kai-rin
- ベストアンサー率33% (18/53)
他の方々と同じような内容ですが 入手先はどのような経路でしょうか? ご飯は1日何回とは決まっていません。人間の赤ちゃんと同じで、状況を見ながら与えるのが適切な方法となります。 私はご飯の心配よりも何かしら体調不良を起こした時の方が不安です。 まともなペットショップ・ブリーダー・ポランティア活動からだと共働きのお宅には最低でも生後2ヶ月以降になりますし、最初の予防接種後(2ヶ月半後~)の引渡しとなりますし、病院での検査も最低限行ないます。 生まれつき病気を持った子もいます、生死にかかわるような病気で丁度今ぐらいに発病するのもあります。 飼育し始めれば愛情もわいてきます。小さいければ小さいほどかわいいです。今の飼育状況では無理がありますので引き取り時期を延ばすか、もしくはお金がかかりますが留守の半日ほどは動物病院や面倒を見てくれるところに預ける事をお勧めします。
お礼
ご意見ありがとうございます。 入手先は旦那の友達です。 先日、5種のワクチンも受けました。健康診断もして、異常はありませんでした。 友達は獣医さんと相談した上で、かわいい時期を私達にも味合わせてあげたいと言ってくれています。
- mizutama_holic
- ベストアンサー率0% (0/1)
我が家の場合は、生後55日の時に迎えました。 少し早かったかなと反省しています。 食餌は、家族の誰かが常に家に居るという状況でしたので、 一日4回ドライフードを毎回ふやかして食べさせていました。 現在、3ヶ月になりました。 今は1日3回に分けて、フードも以前ほどはふやかしていないので、 以前に比べると手間がかからなくなりました。 それでも体調の変化には気をつけています。 昨夜も食べたフードを吐いて今朝病院に駆け込んだところです(苦笑) 結果は、特に問題視することもなかったので安心しています。 食餌の回数も気にかかるでしょうが、仔犬の時期は、体調も不安定です。 心配しながら仕事に行っても、もどかしい時間を過ごすことになると思います。 もう少し成長してからお迎えされた方が良いかもしれませんね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 我が家は生後47日です。 1回目のワクチンは5種を受け終わってます。 ご飯は旦那と相談した上で、私がお昼に一時帰宅して、あげることに決まりました。
- keiko2005
- ベストアンサー率33% (1/3)
今5ヶ月の柴犬がいます。生後60日すぎに我が家に来ましたが、つい2週間前ぐらいまでご飯は朝・昼・夜の3回、ドライフードをお湯でふやかしてあげてました。仔犬は臓器がしっかりしてないので小分けにしてあげる必要があるそうです。 もう少し大きくなってから仔犬を迎えることはできないのでしょうか?仔犬の時期に一人でお留守番はかわいそうです。また生後6ヶ月ぐらいまでに犬の性格が決まってくるのでたくさん遊んであげたり、他の犬や人に会わせたほうがいいですよ。 きつい言葉かもしれませんが、仔犬を迎えるにあたってもう一度よく考えられた方がいいと思います。犬の気持ちを考えてあげてください。トイレのしつけなど大変なこともあるので、かわいいだけでは飼っていけないですよ。。。
お礼
ご意見ありがとうございます。 生後47日でお迎えに行くのは決まっている事なので変えられません。なので、我が家に来てからのケアを心掛けたいと思います。 ご飯のお昼は、私が仕事場から一時帰宅してあげることになりました。
- seve
- ベストアンサー率23% (38/164)
いままで犬を飼われたことが無かったのでしょうか?。生後1ケ月半というのは無茶な話です。いま国では3ケ月以内の子犬の販売を禁止するように動いています。1ケ月だとまだ予防接種はしていないでしょうね。最低でも3ケ月は親元で過ごさないと感染症の危険が強いですよ。また共働きで子犬は可哀想です。しつけのことも心配です(排便)。#1さんも言われていますがこれからの時期真夏に閉めっきりの部屋はエアコンをつけておくことが必要です。水の補給を忘れ、エアコンが故障で亡くなったワンチャンもいます。犬という生命を飼うことを安易に考えすぎていませんでしょうか?。言葉がきつくてすみません。 どうしても飼われるのでしたら、近所の訓練士さんを探してよく相談されると良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。子供の頃犬を飼っていましたが、今よりは簡単に言えば「ざつ」っぽい飼い方だった気がしませんか??昔は餌は何時にあげる!っというより、餌箱になかったら入れてあげる。みたいな感じで育てていた感じがします。今は1日何回、お散歩は何分以内とか、決まりが多くなっている気がしてます。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
共働きで昼間だれも家にいないのだとしたら、45日は早すぎると思います。犬種も状況もわかりませんが、子犬はとてもデリケートです。これから暑い時期になりますし、そうしたらエアコンにしろなんにしろ、こまめに室温調節をしなければなりません。 子犬は水分を取りすぎればすぐに下痢をするし、最初からハードフードを与えると、胃液を吸ってしまって便秘になりがちです。 離乳期は6くらいにわけてご飯を与えていましたが、45日であれば5時間置きくらいが妥当です。なにせ胃袋がまだ小さいので、食いだめはできません。また、置き餌にしておくと、いつでもお腹空いた時にだけ食べる遊び食いの癖がつきます。 もう決定済みであれば無理は言えませんが、家族が留守を前提にもう一度時期を考えられたほうがいいような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 もう、1ヶ月半で我が家に来ることは決まっていました。なので変更は出来ないんです。ご飯は私がお昼休みに一時帰宅して与えることにしました。
お礼
ありがとうございました。 お昼に帰れない距離ではないので、お昼に一時帰宅してご飯をあげようと思います。