- ベストアンサー
エクセルで別シートからの最多値の選択
エクセルで別シートの数個のセルの中の数値から同じ数字の一番多いものを選び出して入力する方法を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ネストってなんですか? 関数式中に関数式を組み入れた(複雑な)式のことです。 例えば、ご質問の式でエラー値N/A!を返さない様にするために、 =if(isna(mode(sheet1!a1:a30))=true,"最頻値はありません",mode(sheet1!a1:a30)) ※上式解説:if関数で、もし、(最初に示した)条件「sheet1!a1:a30の範囲の最頻値を返しなさいという関数の答がN/A!エラーと等しい」ならば、2番目の区切りの命令「""内文字列」を返し、そうでなければ最後の区切りの命令「を返しなさい。という中に、最初の条件で とネストを作れば、「sheet1!a1:a30の範囲の最頻値を返しなさい」という条件分岐関数を組み込んだ 上記式のような、関数の中に、関数を組み込んだ式を、ネストといいます。 ネストを作ることで、excelの関数に当てはまらない式を作り上げることができます。
その他の回答 (1)
- zinchan
- ベストアンサー率49% (97/197)
例えば、sheet!1のA1からA30の範囲に数値データがあるとします。 別シートということなので、sheet!1以外のシートの任意のセルに、 =mode(Sheet1!A1:A30)と入力すると、sheet!1のA1からA30のデータのうち、同じ数値が最も多いものを返します。 この関数は、最頻値(MODE)を返す関数として、数値データのうち最も多い数値を 返します。データ範囲がバラバラでも、任意の30範囲まで選択することができます。 ただし、同じ数値の数が同数ある時には、選択範囲の同数の数値のうち、先頭に近い数値が選ばれてしまいます。範囲の全ての数が1つずつしかなければ、エラー値N/A!を返してしまいます。それが困る場合は、ネストをつくってエラー時の処理を行う必用があります。
お礼
早速の回答ありがとうございます。ちなみにネストってなんですか?