• ベストアンサー

テープ&MDの音源をCD-Rに焼くには

超初歩的な質問ですみません。具体的には、どうすればいいのでしょうか?PCとMDコンポを繋げるのでしょうか?それにあたって買い揃えなくてはいけないものなどあるのでしょうか?CDからCD-Rにしか焼いた経験しかないので、詳しく(笑)教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.5

録音したいものがテープということなので、アナログでの取り込みかたです。 お使いのPCにAV端子はついているのでしょうか? ついていれば、コンポのレックアウト端子とPCのオーディオイン端子をRCAピンコードで結んでください。 ノートPCなどで、AV入力端子が無い場合は、「USBオーディオインターフェイス」を買わなくてはなりません。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010906/roland1.htm アナログ専用で7~8千円、光デジタル兼用なら1万6~7千円くらいです。 次に、あなたのCD焼きソフトにはアナログ音源の取り込み機能はついていますか?付いていなければ、「Sound Engine」というフリーソフトがあります。 http://www.cycleof5th.com/ これで44.1KHz 16bitで取り込むとWMAというファイルになります。そのファイルを名前を付けて保存します。保存先はMyDocumentのMyMusicが良いでしょう。このファイルをCD-Rに焼きます。 言葉でいうと簡単なのですが、操作に慣れるまでは、ちょっと大変です。頑張ってください。 音源が借り物のテープとの事、いったんMDに落としておいてからPCに取り込んではいかがでしょうか。

その他の回答 (4)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

>PCとコンポをケーブルで繋ぐ方法が書いてあったのですが、この方法がアナログで取り込むということですか?  ただケーブルと書かれている場合はデジタル、アナログ双方が考えられますが、デジタル入力機能の付いたパソコンが一般的とは考えられないので、おそらくアナログで取り込む方法を解説してあったのだろうと思います。 >ケーブルは、電気屋で購入すればいいんですよね。録音したい音源が20年前のテープですし、借り物なので失敗するわけにはいかないんです。  著作権法などの問題はないものとしてお答えしますと、MDコンポをお持ちなら、まずテープからMDにダビングしておいた方が良いかと思います。20年も前のテープなら、いきなりプッツンと切れる恐れもありますし。  その上でですが、MDコンポにラインアウト端子がついているかどうか、取扱説明書などでご確認下さい。あるとすれば、恐らくセットの背面に赤と白のピンジャックがオーディオ用ラインアウトとしてついているはずです。  一方では、パソコンの方にラインイン入力がついているでしょうか。デスクトップタイプのパソコンですと、背面にマイク入力端子などと並んでついているはずです。これもパソコンの取扱説明書などでお確かめ下さい。普通はステレオミニジャックという端子になっていることが多いようです。  これらをつなぐケーブルが必要になります。一方の先端がステレオミニプラグ、一方が赤と白のピンプラグになったものです。  最近のMDコンポはラインアウトがついていない場合もあるようです。そのときはMDにコピーした後MDウォークマンなどからパソコンにつなぐことになりますが、ケーブルは両端がステレオミニプラグのものが必要になります。  第一段階としては、ケーブルをつないでパソコンに音声を録音する過程です。録音のレベルには十分にご注意下さい。このとき、一曲ずつ録音してもいいですし、まとめて録音して後でソフトを使って一曲ずつ切り分ける方法があります。これはNo.204214の回答にあるような方法になります。  第二段階では、録音したファイルを音楽としてCD-Rに焼き付けます。これはお持ちのCD-R作成用のソフトの手順によります。  このような作業に慣れていらっしゃらないなら、いろいろと手間取るかもしれません。テープから複数枚のMDにとりあえず保存しておいて、時間をかけて挑戦されてはどうでしょうか。ネット上でも「パソコン 録音」などの語句で検索するといろいろとヒントになるサイトが見られると思います。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

 デジタルで転送する場合  MDコンポにデジタル出力端子があり、パソコンにデジタル入力端子がついているでしょうか。それらがついている場合は光ケーブルでつなぎます。光デジタルケーブルですと電気屋さんやホームセンターで購入できます。コネクタの形状をよく観察して入手してください。  パソコンとコンポをそのケーブルでつないだら、パソコンの録音機能を使って音楽を取り込みます。ノートパソコンの場合はUSBを介してデジタルで音声を取り込むMDポートのような製品がカノープスなどから出ているようです。 http://www.canopus.co.jp/press/mdport_ne.htm  アナログで取り込む場合  デジタル方式の転送ができない場合はアナログでの録音になりますが、手順は下記の質問にある私の回答が参考になるかと思います。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=204214  もちろん一曲ずつ分けて録音してもいいのですが、私の経験では面倒くさくて、やはり全部いっぺんに取り込んだ方がいいようです。  CD-Rに焼くときは、ファイルとしてではなく音楽として焼くようにしてください。私が使っているビーズレコーダで言いますと、「音楽CDを作成する」というメニューに沿って作業を進めることになります。ファイルとして焼き込んでしまうと普通のCDプレーヤーでは再生できません。  なおこのサイトのトップページの検索欄で「MD CD-R」などの語句で検索すると参考になる質問が結構見られると思います。

noname#5658
質問者

補足

回答ありがとうございます。詳しく書いて頂いたのですが、さっぱり(笑)???です。私が本でチラッと読んだのでは、PCとコンポをケーブルで繋ぐ方法が書いてあったのですが、この方法がアナログで取り込むということですか?ケーブルは、電気屋で購入すればいいんですよね。 録音したい音源が20年前のテープですし、借り物なので 失敗するわけにはいかないんです(笑)。

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.2

もしもパソコンでCD-Rを焼くのでしたら、音のデータをテープやMDから取り込むことが必要です。 MDは、デジタルデータですので、デジタルのまま取りこむのが良いと思います。 ただ、確かMDの場合は、CDからコピーしていた場合、2回目のデジタルコピーはできなかったんじゃないかと思います。 テープの場合は、アナログで取りこみます。 手軽に行う場合は、パソコンのサウンドボードから取りこめると思います。 音質にこだわるなら、USB外付けのADコンバーターを使うことになります。 過去に、参考になりそうなQ&Aがありましたので、URLを挙げておきます。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=223669, http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=221409
  • peter8
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

そうですね。 わたしは、音楽用のCD-Rをもっているので、 普通にテープ&MDの音源をCD-Rに焼いています。 もちろんアナログですが、例えば大量のレコード など処理するのに、便利です。 音楽用のCD-Rも捨てたものじゃないです。 単に、音楽用のCD-Rの生ディスクが高いといわれるのは ディスク自体に著作権料が含まれているからですが、 状態も非常によさげなので、オーディオ用CD-Rを 考えてみてはいかがでしょうか? いちいち、パソコンを立ち上げなくてよいので便利です。