- ベストアンサー
社員持ち株会から株を引き出した後の配当
- 社員持ち株会から引き出した株券を8月中に現金化したいと考えていましたが、持ち株会の規則で売却は9月半ばまで不可能となりました。そのため、株券取得後、9/30の配当日以降に売却すれば中間配当を受け取ることができるのかどうか疑問に思っています。
- 現在考えているのは、売却して得た現金を9/25付で住宅ローンの繰上げ返済に充当することです。ただし、配当が得られるのであれば、繰上げ返済を1月遅らせるべきか迷っています。
- 株には素人なので説明不足な点があるかもしれませんが、アドバイスをいただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御質問の通り、配当の権利付確定日まで保有していれば配当は受けられます。 その日付は受渡日ベースですから、今年だと確か26日に保有していれば良かった筈です。 但し、通常株価には配当も織り込まれていますから、外部要因が全く無ければ確定日の翌日には株価は理論上配当分だけ下落します。 しかも、その配当金をもらえるのは約3か月後になります。 ですから、必要があるのであればその前に売却なさった方が宜しいでしょう。
その他の回答 (3)
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
No.3です。 配当は保有しているだけで大丈夫です。 なお、株価が判らないので配当利回りは不明ながら、もし配当が良い会社だとすると決算前には人気化して株価が高くなる傾向はあります。そうした場合、通例確定後株価は人気の分下落してきます。 また、改めて質問文を拝見すると、住宅ローンの繰上返済に充てられるとか。 この場合、まだ返済初期であればその効果は結構大きいものです。 一か月待つことによって配当分以上に返済額が変わってくることもあり得るのではないでしょうか。 借入先に問い合わせるかネット上の各種シミュレーションなどを使って比較してみても良いと思います。 結論的にはなおさら、売ってしまった方が良い、と思います。 また、株券が手元、もしくは証券会社口座に来た後には、直接的に持株会の影響を受けることはありません。 あるとしたら、持株会ではなく会社の株式担当から出されることのある決算前の自社株売買禁止事項位でしょう。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。 配当が18円(中間決算で9円)というのは、配当が良い会社になるのでしょうか? 住宅ローンの繰上げ返済についてのシミュレーションは行っています。 ご指摘の通り、繰上げ返済をする/しないでは総返済額に大きな差があるのですが、実行時期を1ヶ月遅らせる事による差は約18000円です。 9円の配当に税金が20%ですか、引かれても7.2 x 6000(株数)=43200円 なので配当金の権利確定後に売却しようかと考えている次第です。
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
権利確定日(基準日)を含めた5営業日前が権利付き最終日ですので 権利落ち日に売却しても配当は受けられます。 http://www.netgokui.com/kabuhajimete/kenrikakutei.html http://nenkinde.gozaru.jp/haitoOti.html きちんとした日は発行元企業に確認した方が良いと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 「権利落ち日に売却しても配当は受けられます。」 なるほどです。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
配当基準日に所有していることが配当を受けるための最低条件です。あとは、持株会の規則で確認してください。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 現在、持ち株会から引き出して私の名義に変更すべく手続き中であり、持ち株会からの説明では、これらが完了するのが9月初旬で以降は私の判断で売却可能との説明だったので、このタイミング以降は持ち株会は無関係と考えてしまいました。 配当については、引き続き持ち株会の規則の影響を受けるのですね。 参考になりました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「配当の権利付確定日まで保有していれば配当は受けられます」 →この場合、こちらから何か手続きが必要なのでしょうか? 「通常株価には配当も織り込まれていますから、外部要因が全く無ければ確定日の翌日には株価は理論上配当分だけ下落します。」 →は~なるほどです。 理論上は、配当の前後の売却で入手できるトータルの金額に差は生じないという事ですね。 であれば、ご指摘の通り配当にこだわる必要はないですね。 参考になりました。ありがとうございます。