- ベストアンサー
お彼岸(秋分の日9/23)の挙式はNG?
9/23の挙式はお彼岸なので一般常識的には避けた方がよいのでしょうか。親戚や友人には事前に了解を取るとしても、招待する会社の上司などに迷惑がかかるでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。このたびはご結婚おめでとうございます。 確かに秋分の日は不便かと思いますが、お墓参り自体は一週間程度の彼岸の内に行けばよいですから。 事前に招待者の方に確認を取った上であればよいと思います。(決める前に日にちを考えればよかったのですがそれは別として)この日になってしまいましたという事前の説明は招待する方へしましょう。それさえきちんとすれば平気です。一番は自分と相手のご両親・親族の方が納得されていればいいのです。駄目でしたらその上司の方も欠席されると思います。 自分自身は春秋の彼岸に墓参に行きますので、遊びに誘われると正直嫌だし断りますが、結婚式でしたらお墓参りは別の日にして都合があえば参列します。最近は敬老の日が連休なのでその週にいくことも出来ますから。年に二度いく人も必ずしも全員ではありませんしね。仏滅の挙式も行ったことはありますが、きちんとお話を頂いたので快く出席させてもらいました。
その他の回答 (3)
彼岸に挙式しました。 土日を含めた3連休を利用した国内リゾートウエディング(教会での挙式)でした。 教会での挙式には 日本式の大安や仏滅などの考えが全くなく料金などの割引もありませんでした。 教会挙式すること お車代やホテル代を持つことを事前に親戚や上司に説明しましたところ 反対はされませんでした。 各々が次の日には アウトレットで買い物したり ゴルフしたり 温泉に行ったりと楽しんでくれたからだと思いますが 後になっても何も言われませんでしたよ。
私も、かつて春のお彼岸に式を挙げようとして、両方の親から、「なんて縁起が悪い!」と大目玉をくらいました。 友人や会社の方は、ひょっとするとお墓参りに行く方もいるでしょうから、そうなると、お彼岸のお式は、ダメな方はどう頑張ってもダメということにもなりかねないと思います。 両家の方が納得すれば良いと思います。 外野の方は、大丈夫な方は大丈夫だろうし、ダメな方はダメになってしまうのではないでしょうか。
- mokichidenki
- ベストアンサー率33% (281/832)
基本的には仏滅などは、よくない日として避けたほうがいいとされていますが、あえてその日のほうが料金的に少し安かったりして選ぶ方もいます。 信仰上の問題というか、気持ちの問題ですので、親や相手方と話し合って特に問題がなければ行えばいいと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。 事前にお彼岸の日で恐縮ですが、とこの日にしかできない事情を説明をして参列してもらえる方に参列いただくようにしたいと思います!