- ベストアンサー
処方された内服薬について
2日前、歯医者に行きました。 初めて行く歯科診療所です。 そこで奥歯の治療を受け、化膿止め(トミロン)と鎮痛剤(ポンタール)の薬が3日分出ました。 初日は少し痛みがあったので、夕食後に2つとも服用しました。 昨日はトミロンだけを、毎食後に服用していましたが、夕方から下痢が止まりません。 それから夜中にトイレで目が覚めたり、今日もまだ調子が悪いです。 薬の副作用で下痢が起こることは、検索して調べて解りました。 診療所からは薬の副作用についての説明は無かったです。 朝は服用するのを止めました。代わりにセイロガンAを飲みました。 薬はあと4回分残っていますが、服用するのを止めておいても大丈夫でしょうか? 次に通う時に、服用後の症状を話すつもりです。 他に何か気になる点がありましたらアドバイスお願いします。 以前、別の歯医者に通っていた時は、同じように服用していました。 同じ薬かどうか知りませんが、下痢が起こるような症状はありませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に、化膿止めは、一週間近く続けると、下痢する場合があります。 腸内細菌のバランスが崩れて、下痢しやすくなるそうです。 胃腸が弱い人には、腸内善玉菌を補うために、ビオフェルミンなどの薬も、一緒に処方される時もありますが、処方されないのが一般的です。 化膿止めも いろいろな種類があって、下痢を起こしたからと言っても 元気な人であれば、バイ菌によっての下痢症状とちがうので、体力が落ちることの心配はしなくても良いようです。 生活に支障が出る場合には、すみやかに、化膿止めの処方変更を求めるようにしてください。 化膿止めを変更すれば、下痢が止まる保証はできませんが、申し出てみましょう。 なぜならば、歯の状態で、化膿止めを飲む理由があるから、処方しているのですからね。 同じ化膿止めを飲んでも、体の調子で、下痢を起こしたり、起こさなかったりもします。 歯科医院がお休みならば、薬局へ行って、ビオフェルミン止瀉薬を買って服用し、それで下痢が止まったら、処方薬も一緒に飲んでください。
その他の回答 (1)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
そのときのコンディションによっても副作用は起きたり起こらなかったりしますが。 >薬はあと4回分残っていますが、服用するのを止めておいても大丈夫でしょうか? これはここで聞くことではなく直接処方したお医者さんに聞くべきことと思います。 あと薬の名前は忘れないように書き留めておき、別のお医者さんにかかるときにはこういうことがあったと伝えましょう。
お礼
回答ありがとうございました。 今後処方される時に、気をつけるようにします。
お礼
化膿止めの処方変更を求めてみます。 まだ調子が悪いので、ビオフェルミン飲んでみます。 解りやすいご回答、ありがとうございました。