• ベストアンサー

水子供養について

こんにちは。私は 29歳になります。今日はじめて 実は母には一人おろした子どもがいることを知りました。本当は その赤ちゃんが生まれていたら 私は生まれていなかったらしくて、なんかとても 申し訳ない気がします。私は生まれてこうして 健康に育った。せめて 供養をしたいと思います。母も今までどうしてかわからず 何もせずきたそうです。広島に住んでいます。中国地方で水子供養をしてくれる神社やお寺はないでしょうか?ご存知の方教えてください。それと私はどうすることで 供養になるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.5

坊さんです。 水子だからと言って特別なお経や供養があるのではありません。色々な縁の中で現在の自分があるという命への気付きの中から感謝の意味もあって「供養をしたい」と、そのように思われたお気持ちは尊いですし尊重します。ただ宗教行為である以上、まずはご自身の家の菩提寺である所属寺院にご相談ください。ご親族と違う宗派で法要を行うのは単なる自己満足になってしまうのでは無いでしょうか?代々同じ先祖から命をいただく者として、同じ仏の世界(浄土)で仏の仲間入りをされているわけですから、その流れの宗派を尊重すべきです。(宗派によって仏の世界は異なりますので) もし、所属寺院が遠方でしたら少なくとも同じ宗派の寺院にご相談ください。 合掌

kosumosusaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

貴女が、先に亡くなった赤ちゃんのことを片時も忘れず心に置いて、あなた自身が幸せの道を歩いていけば、立派な供養になるんではないでしょうか?私も#2さんのアドバイスをかつて伺ったことがあります。自分も子供を亡くしましたが、それを伺ってからは、前向きに心を持って生きております。お母様お大事になさってあげて下さい

kosumosusaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

水子供養のお経は、あるので、お寺さんでの費用を掛けず、ご自分で、唱えてあげればよいですよ。兄弟の方も、報われると思います。

kosumosusaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • M4A2
  • ベストアンサー率12% (12/98)
回答No.2

水子供養というのは、江戸時代に坊主が供養を庶民から巻き上げる ために作った、偽り事です。 仏典には水子供養をしなければいけないとか、不幸になったり 何か災いが起こるなど、ただの一説もありません。 もしお気持ちがあるなら、お母様を大切にしてあげることが一番の 供養ではないでしょうか。

kosumosusaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sidennkai
  • ベストアンサー率25% (74/295)
回答No.1

大阪に、 http://www.enmanji.com/soudan/jiin.html 「お空の赤ちゃん相談所」というHPのあるお寺さんがあります。 少しでもご参考になれば・・・ ご供養する、したいという気持ちはなによりも大切な心がけだと思います。

参考URL:
http://www.enmanji.com/soudan/jiin.html
kosumosusaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A