- ベストアンサー
落雷でPC起動せず→これdo台でサルベージ?
初めて質問させていただきます。 先日、私の住んでいる多摩地区で落雷がありまして、デスクトップPCと液晶ディスプレイが逝かれてしまいました。ディスプレイは新しいものを買い、接続してPCを起動しましたが、PCからシグナルが発信されていないと表示され、またHDDアクセスランプも常時点灯、なぜかDVDドライブを頻繁に読みに行っている……という状態です。 おそらくこのクラスになると、5年前に買ったAthlonXPマシンですし、いろいろな部品を交換して修理したとしてもコスト的に見合わないと判断し、新しいパソコンを購入することにしました。 しかしそれでも、200GBほどのハードディスクには大切なデータがHDDに入ったままです。障害がどれほどのものかは見当がつきませんが、なんとかデータサルベージをしたいと考えました。 そこで、新しいPCを購入後、センチュリーの「これdo台」シリーズを用いて、データのサルベージを行いたいと思います。ですが、NTFSファイルシステムでフォーマットされたHDDを直接これdo台で接続して、データの移動等ができるのかというところがわかりません。もし、「これdo台」を使用した方がおられましたら、データの入ったものでもそのまま利用できたのか、をお教えいただければと思います。 方法としては新PC購入後、「これdo台TWIN」を用いて、標準モードで起動。新PCにデータをコピーし、コピーできて動作すればめでたしめでたし……ということを考えています。 なお、スペックは以下のとおりです。 OS: WindowsXP SP1 M/B: ASUS A7S333 CPU: AthlonXP 2200+ HDD: IBM製(?)80GB(起動、Cドライブとして使用)、Western Digital製120GB(Dドライブとして使用) 私のようなことをされた方がいらっしゃいましたら是非回答をよろしくお願いいたします。皆様からのご回答をお待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぜんぜんOKですよ。 No1さんの言っているような方法でも出来ますし、外付けHDDケースを買ったほうが多分安くつきます。内臓として使うのは新しいPCに空きがあるかで出来るとは限らないですが一番安く、かつ使用するに当たって一番高速ですね。 また、No2さんの言っているように丸ごとHDDのコピーも出来ますが、システムの構成が変わるのでOSのそのままの使用(OSを新PCとのデュアル構成)は無理がありますし、また、ライセンスの問題(自分でパッケージ版を買ったなら問題ないですが)とかも関係してくる可能性もあるのでデータの吸出しだけにしておいたほうが良いですよ。 もちろんHDDが生きていることが前提ですが・・・
その他の回答 (3)
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
HDDを丸ごとコピー出来たとしてもWinXPが起動できないでしょう。 自作ではマザーボードが変わったらクリーンインストールは常識です。 実際にIntel845PEマザーからIntel915Gマザーに交換したときも全く起動できませんでした。 下記のようなUSB接続のHDDケースを使用するのが簡単だと思われます。 3.5インチ対応HDDケース http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd390ub/index.html
お礼
GigaMAXさん、ご回答ありがとうございます。 やはりUSB接続の外付けケースは楽のようですね。コスト的にもそちらか、スレーブ接続が有利のようですので、どちらかを試してみることにしてます。 貴重な体験談ありがとうございました。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
これdo台TWIN、持ってます。 丸ごとHDDのコピーもできますが、HDDが死んでたら無理です。
お礼
AVENGERさん、レスありがとうございます。 丸ごとコピーする必要はひょっとしたらないかも…なんですね。いずれにせよ、HDDが死んでないことを祈るのみです…。 わざわざありがとうございました。
- inuinu_koro
- ベストアンサー率30% (19/63)
環境を移行するのではなく、ただ中身のデータを引き出したいだけであれば、壊れたPCのハードディスクをUSB接続の外付けHDDケースにでも入れれば良いのでは? または新しいパソコンのIDEにスレーブ接続すれば、何もいらないですが・・・ ま、今の新しいパソコンはS-ATAになる可能性が高そうですので、その場合は1000円くらいでPCI接続のIDE拡張カードでも買えば解決・・。 なにか難しい事考えてます?
お礼
レス、ありがとうございます。m(_ _)m 私が、考えていたのは、No.4のGigaMAXさんがおっしゃっているような、マザーボードを交換したときに、起動できないとか、そういう恐れがあるんじゃないかと思い、難しく考えてしまったようです。(>_<) マスター接続だと起動できなくても、スレーブ接続すれば読み書きができるということは知りませんでした。ぜひ試してみます!
お礼
0480さん、分かりやすい回答ありがとうございます。 どうも起動しないところを見ると、やっぱりHDDが死んでしまっているような気がしてならないので、どうなるかは分かりませんが、スレーブ接続をするか、外付けを買うかしてケリをつけたいと思います。 丁寧な回答、ありがとうございました。