- ベストアンサー
受験勉強の遅れについてアドバイスをお願い致します!
私は地元有名私立大学(偏差値約53)を受験する高校3年生です。7月まで部活があり切り替えができないまま今日まで来てしまいました。唯一やっていたのは、大学の情報集めぐらいです。なのでほぼ一からのスタートです。そこで相談なのですが、夏休みを使って遅れを取り戻したいのですが、どういう計画を組み立てていけば良いでしょうか?受験科目は英、国、政経です。またどういう問題集を使えば良いでしょうか? 人任せな感じもしますが真剣に悩んでいるのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
予備校で2年のバイト経験あります。 恐らく模試も受けていないのではないでしょうか? 現時点での成績や得意分野にあったやり方で勉強を進めるのは重要ですので、まずは模試を受けて自分の実力を測ってはいかがでしょうか。 ですが、模試まで時間があるかと思いますので、基本的なやり方だけ。 まずはとにかく単語をやりましょう。一年からコツコツやってる人に比べて、ゼロだとしたら2000単語以上離されていると思ってください。まずはこの差を埋めていかないと、いくら文法や長文を練習しても意味がありません。ターゲットやデュオなど、自分に合いそうな単語帳を買って、一日に100単語はやっていかないと、追いつくのは難しいです。それと一緒に、政経の重要単語、古文単語、漢文の単語(句?)も学習していきましょう。政経は一問一答タイプの問題集、古文・漢文は単語帳をひたすらやりましょう。 とりあえず、上記の単語を毎日しっかりやることが大事です。 それと、単語と平衡して進めていくべきなのは、 英語は文法、古文も文法、漢文も句法、政経は教科書や参考書をじっくりと読み進めていきましょう。 すごく大まかなパターンですが、 英語は 文法→熟語→長文&リスニング 国語は 古典文法→長文 漢文句法→長文 政経は 重要単語→一問一答→過去問や問題集 とやっていくといいかと思います。 上に載せませんでしたが、現代文は何もやらない人でも満点が取れる事がある教科です。あなたが模試で何もしなくても高得点を取れたならその調子で新聞や本など読んで教養を積めば大丈夫だと思うのですが、取れない場合は小論文の勉強をしましょう。現代文が読めない人は大抵が小論文が苦手で、自分で文構造を作れない人たちですので、小論文をやると自ずと現代文も取れるようになっていきます。 今から挽回していくのは大変だと思いますが、がんばってください!
お礼
今までこんなに詳しくアドバイスをしてくれる人はいませんでした。今から頑張ります。ありがとうございました。