- ベストアンサー
トイレトレ中にお友達の家訪問
2歳8ヶ月の息子がトイレトレーニング中です。 これからの季節は日中外は暑すぎるのであえなくお友達同士家によんだりよばれたりして遊ぶことが多くなりそうです。そのとき心配なのが「トイレを失敗してお友達の家の畳やカーペットを汚したらどうしよう」です。 我が家は床だからかもしお友達が汚しちゃったとしても気にならないのですが、人によって違いますよね。 息子は自分の家でタイミングを見計らい声をかければ失敗はしないのですが、自分からはまだ尿意を伝えられないし、外出するとなぜかおしっこの間隔が妙に狭まったりする(1時間持たなかったり)のでこちらもタイミングがとれず失敗続きとなったり・・・まだまだといったところです。 こういう時期はまだオムツで伺うのがエチケットですよね。でも今日はパンツ、明日はオムツで進歩するのかなという不安もあります。 かなり上達するまで極力家にいたほうがいいのでしょうか・・・ お友達宅での対応の仕方、今後の進め方などアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- localtrain470
- ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.5
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
回答No.3
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2
noname#97655
回答No.1
お礼
トイレトレ用紙パンツだとお子さんはおしえてくれるのですね。初めに「オムツとは違うよ!」と言うのがポイントですね。 うちもオムツ=おしっこOKとなってしまっているのでオムツだとトイレに誘っても嫌がります。 ご回答ありがとうございました。