- ベストアンサー
コピーしたインターネットセキュリティ2002を入れたら、削除できなくなりました。
私の友人ですが、DESKPOWER c/45Lを使っています。OSは、WINDOWS98です。 最近、ADSLにしたので、しっかりしたセキュリティソフトを入れようと、インターネットセキュリティ2002をインストールしたそうです。 元々、調子はよくなかったそうですが、インストールしたとたんに、起動も時間がかかり、インターネットの接続も、ままならなくなったそうです。 ところが、そのソフトは誰かに勧められたコピーだったそうで、もちろん登録はしていません。 そこで、削除しようとしたのですが、「スパーバイザアドバイザ?でログインしてください・・・」云々の表示が出て、削除できないそうです。 何とか救ってやりたいのですが、コピーしたものを入れる輩への天罰でしょうか。 アドバイスがあれば、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
aoi-sさん、ご回答ありがとうございました。友人の使用したコピーというのは、 製品として販売されている怪しげなものではなく、友人の知人が正規商品を持ち、それをCD-Rにまるごとコピーしたものです。 このようなコピーでも、不正アプリに変化してしまうものなのでしょうか。 もともと、PCの調子がおかしいと言っていたので、NISをインストールしたことにより、システムそのものがおかしくなってしまったのではないかと思っているのですが。 「スーパーバイザアドバイザ」は、NISの中での名称のようです。いわゆる、子供が危険なサイトに入り込めないようにするために、ログインする人によって、規制を振り分けるためのものらしいです。 ただ、友人は、この設定は何もしていないと言うのですが。 とにかく、削除できないと言うこと自体、信じられないことです。 レジストリ・フォルダを削除していくのは、やはり危険でしょうね。