- ベストアンサー
精神障害者保健福祉手帳の級等について
うちの妻が二年近く精神科にかかってるのですが、このたび精神障害者保健福祉手帳を申請しようとおもいます。 それで先生からのはっきりした病名を教えてもらってないんです。症状としては10年来、重鬱・パニック・幻覚・幻聴・「呼ばれた」って言って走ってる車に飛び込もうとするくらいです。薬の副作用のせいか、一日中起き上がれなかったりします。起き上がってもすぐに貧血のようにたおれてしまいます。これくらいの症状だと大体何級になるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 私は、以前医師から聞いた事柄を基準に書いてます。それを、経験上として私なりに書いてます。 その点は、ご了承のほどをお願い致します。 先ず、質問者様におかれましては、質問者様だけでも、主治医に病名を教えて頂きましょう。 もしかしたら、質問者様の奥様に、教えない方が良いと、判断されて、 教えおられないのかもしれません(質問者様の奥様の為に?)と、言いますのも、申請にあたり、 診断書に病名が、不可欠になります(普通は不詳ではないです)医師から聞いた話ですが、 **病となっていても、副次的に?別に**病(的な症状?)が出る場合もあるらしいです。 現在では、病名を質問者様へも告知しないのは、考えにくいのですが・・・ 精神障害者保健福祉手帳の交付については、精神保健福祉センターの医師が診断書に基づいて、 承認・不承認を決定されますが、ほとんどの場合、診断書を作成する医師の書き方次第で、 ほぼ100%近く(絶対ではないですが)決まります。質問者様の答えを大体でも出すことが、 出来ないのは、このように、判定される医師がにより判断をされている為です。 その為、私が、大体何級ですとは書けませんので、目安等をご参考願います。 精神障害者保健福祉手帳ですが、1-3級までしかないのは、質問者様におかれましてはご存知かと、 思いますが、役所的な書き方になりますが、目安を書かせて頂きます。 正確性を重んじてみました。文面をそのまま捉えないで下さいね。 [1級] の目安 精神障害があって身の回りの事がほとんど出来ないか、 日常生活に著しい制限を受けており常時援助を必要とする程度の方。 [2級] の目安 精神障害があって日常生活に著しい制限を受けており、 時と場合に応じて援助を必要とする程度の方。 [3級] の目安 精神障害があって日常生活又は社会生活に一定の制限を受ける方。 援助の二文字は、介護と置き換えて、捉えられた方が良いかと思います。この二文字は、 敷居を高めにされておかれた方が、質問者様におかれましては後々楽かと思います。 今たまたま、見つけたばかりですが、見やすいと思われるURLを載せて頂きます。 http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html ご参考になれば(参考程度までに)
その他の回答 (2)
- pontamana
- ベストアンサー率36% (357/967)
単純にその症状から判断すると1級でもおかしくないですが、やはり先生の診断書の書き方しだいですね。 幻覚・幻聴だと、うつよりはおそらく総合失調症になるのかな?とおもいます。(推測です)先生が診断書の中に症状をしっかり書いてくだされば1級、単純に病名だけだと2級の可能性もありますね。 とりあえず、先生に書いていただいて申請して見ましょう。2級になってしまったら、たしか再審査請求かなにかできたとおもいますので、それで現状を知ってもらえれば見直してもらえる可能性も出てきます。 素人なので間違いがございましたらご勘弁ください。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
・1級-日常生活を自分ひとりで行なうことができない ・2級ーひととおりの日常生活はひとりで行なうことができる といううたい文句がありますので、薬のせいだけではなくとも、幻聴により車に飛び込む危険があるので 要介護者という扱いになるのではと思います。 ただ、先生の診断書の書き方によって、1級か2級になるか、どちらともいいきれませんが、1級とみなしてよいかと思います。
お礼
サイト拝見させていただきました。大変詳しく教えていただきありがとうございます。