• ベストアンサー

書き込みをしたCDがコンポで再生できないです

先日、パソコンで音楽CDをコピーしてCD-Rに書き込みをしました。 ところが、そのCDを普通のCDコンポで再生しようとするとトラック番号が出てカウントを始めるものの3秒程ですぐ停止してしまい、聞くことが出来ません。おかしいなーと、パソコン(WindowsMediaPlayer)で再生するとちゃんと聞くことが出来ました。 書き込みをしたCDを普通のCDと同じように聞くにはどうしたら良いでしょうか? 初心者のため、もしかするととても初歩的なことを間違えているのかもしれませんが、どうぞ御指南下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

よくあるパターンは、 ・MP3やWMAで焼いている CD書き込みウィザードから焼くと単なるデータCDになり、通常のコンポでは再生不能。 CDを開いて数十バイトの「.cda」ファイルが見えるのが音楽CD。 音楽CD形式にするにはWindowsMediaPlayerから焼く。 ・じつはCD-RW RWはRより反射率が低いので「対応」を謳っている機械でないとまず再生不能 ・コンポがCD-R非対応 Rは明示的に対応していない機種でも再生できる場合が多いのであまり考えられないが、古い機種では起こりうる。 ・単なる焼きミス 品質の悪いディスクだったり品質の悪いドライブだったりすると結構起こるもの。 とりあえずCDを書き込みした手順を教えてください。

haradango
質問者

お礼

ご指摘の中に見つけました。思い返すと、WMPでやってうまく出来ず、普通のCD書き込みウィザードで上書きしてました。 それじゃ駄目なんですね~勉強になりました!CD-Rってデータを削除出来ないんですよね。ここは潔く諦めて新たに作り直したいと思います。 ご親切にどうもありがとうございました~!!

その他の回答 (3)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3266)
回答No.4

小生も2~3年前体験したのですが、CDプレーヤーにもCD-R対応/非対応があり、5年以上前だと非対応になると思います。つまり、その頃はパソコンで音楽をCD-Rに焼くことが一般的ではなかったのです。 小生もそのことを気づかずに聴こうとしていたので、機種によっては最初からDISCを認識しなかったり、また、ある機種では最初は普通に聴けたのに、次第に音とびや雑音が入るようになってきたりしました。 理由としては、音楽CDとCD-Rでは記録の機構が(少し)違うので、古いプレーヤーでも性能の良いものは音が拾えたりする。そして、次第に聴きにくくなるのは、CD-Rディスクが物理的に劣化するので、段々拾えなくなるのだと理解しています。 よろしければ、WIKIPEDIAなどで再確認してみてください。

回答No.2

おそらく、コンポのほうが音楽形式に他王してないのでしょう。コンポの型番や対応音楽形式を教えてください すみません。 おそらく、コンポのほうが音楽形式に対応してないのでしょう。コンポの型番や対応音楽形式を教えてください。 でした。

haradango
質問者

補足

コンポはKENWOODの「Avino SJ-3MD」です。7~8年前に購入しました。 ええと、音楽形式がどの辺りを指すかも分からない素人で申し訳ないのですが・・・。 「CDプレーヤー部」 読み取り方式…非接触光学式(半導体レーザー) D/Aコンバーター…1bit サンプリング周波数…8fs 周波数特性…20Hz~20kHz ワウ・フラッター…測定限界以下    で足りるでしょうか?よろしくお願いします。

回答No.1

おそらく、コンポのほうが音楽形式に他王してないのでしょう。コンポの型番や対応音楽形式を教えてください。

関連するQ&A