• 締切済み

男が看護師を目指す場合の周囲の反応

私は、現在高校卒業し、仕事をしています。(19歳、男) しかし、看護に進みたい夢を捨てきれず、今も悶々としています。 しかし、いざ両親に看護師になりたいと言おうと思うと、 (男が看護師なんて..)みたいに思われそうでまだ言えずにいます。 こんな人間が看護をやろうだなんて甘いと思われるかもしれません。 しかし、一般の世間では男が看護学校にいくことをどう感じるものなのでしょうか? みなさんが親で、自分の息子に看護師になりたいと言われたらどう思いますか? もし、(男が..)みたいに言われたらどう返答すべきなんでしょうか? まだ何も言っていないのにこんなことを考えるのは取り越し苦労な感じがしますが、結構困っています。 どうか、みなさんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.11

もし(男が…)みたいに言われたら・・・私だったら 現状を見てからそういうことを言って!と言います。増えていますよ、男子。私の代でも5人ぐらい居ました。みな就職して頑張っています。女性が多い世界なので、人間関係のしがらみはある程度覚悟がいるかと思いますが、学生時代に男子って先輩・後輩のつながりもきちっとできるので、つながりを大事にすれば、就職してからも適切なアドバイスをもらえるのではないでしょうか? 高齢化の時代で、老年の患者さんが増えています。患者さんの体の向きを換えるのは女性には重労働です。男性のほうが力があってむいているのかも・・・と思います。 また私の同窓生のうち二人は精神科ナースになりました。#10の方が言っていますが、精神科は男性ナースが多いです。措置入院ともなると、両方から患者さんをガチッと支える必要もあります。 どんな方面のナースになりたいか、看護学校に入って各論実習をしていくと方向性も定まってくると思います。男性には排泄関係をお願いしたくない女性の患者さんも居ます、小児の女の子の親御さんには男子実習生はイヤという方も居ます、産科実習ではイヤな思いもするでしょう・・・。でも皆 乗り越えていますよ! ちなみに うちには息子が二人いますが、まだ二人とも小学生なので ちょっとイメージがわきません。でも看護師になりたい!と言われたら、自分が看護師だから嬉しいかな。看護学校の仲間にも、お母さんがナースという人が居ました。医療系に進みたいこと、他の職種ではなくナースが良いことを具体的に理由で挙げられれば ご両親も納得してくださるのでは?仲間になれる日、待っています!

noname#69788
noname#69788
回答No.10

男の看護師は、精神病院勤務になることが多いと思います。

  • 7me-zin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

看護学生1年のものです。 私のクラスにも今7人の男性がいます。 まだあまり看護師になる男性は少ないですがこれから増えてくると思います!! 思い切ってご両親に言ってみるといいと思います。 看護は専門職だから、興味がない人は看護学はどんなものなのかとか看護学校はどんなところかなどあまり知らないんですよね。だからご両親にそのへんから説明すればわかってくれるんじゃないでしょうか。 私はもし自分の息子が看護師になりたいといいだしたらすごくうれしいです!!うちの親もそうですが将来世話してくれるかもとか思っちゃいますね(笑) 悩んでないで行動ですよ☆ 応援してますよ~~(^□^)

  • koutachan
  • ベストアンサー率21% (36/168)
回答No.8

男が看護師になるって聞くと 「周りが女性ばかりで毎日楽しいだろうねー」とか、 「気持ちの優しい人だね」とか、 はては「男のくせに」なんていういろいろな反応はあって当然。 就職してからも言われ続けますしね。 世間の人が目にする男性看護師ってまだまだ少ないと思います。 男性看護師の必要性って入院してみない人にはわからないと思いますし、 入院しても分からないかもしれません。 両親に反対されてあきらめ切れるならあきらめた方がいいと思いますよ。それくらいの気持ちしかないんだなって自分で思って。 人に反対されてあきらめるくらいならならない方がいいと思います。 でもあなたは強い気持ちを持っているんでしょうから、看護師目指してみてはどうでしょう。 学校で学んでみて自分の気持ちを再度確認するのも方法の一つです。 両親には素直な気持ちを表現しましょう。 もしも「男のくせに・・・」といわれたら、 男が看護師をやって何が悪いと思うのか逆に問いかけてみてください。その答えに自分の気持ちとの差を感じたらさらに素直な気持ちを言いましょう。 看護学校の男性比率は全体の1割から多くても2割くらいだと思います。 職場になると1割ってかなり多くて、職員20人位の病棟に1人いただけで、 「へー男の看護師さんいるんだねー」みたいな感想をもたれるくらいです。 仕事の内容は男も女も同じですが、男じゃ太刀打ちできない領域があるのを覚悟でのぞまないと駄目ですよ。 患者の年齢は様々だから当然拒否されてしまうこともありますが、そこでめげてはいけません。

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.7

福祉施設で介護員をしています。私も、あなたの年齢に戻れるならば看護学校に行きたいです。 私は、身内が多数看護師をしております。私は、血を見るのが嫌という「今ではそんなことで…」とその時思ったので、介護になったのですが、今では、介護では医療行為が出来ずに歯がゆい思いをしています。 私は転職組ですが、各施設男性の看護師がいましたし、最も理解できる・連携して仕事が出来る理解者です。女性はと言うと…。身内もそうですが、考えがやはり古い環境にとけ込んでしまってます。職場の女性看護婦も男性のように柔軟性はないです! 性別で分けることは出来ませんが、男性看護師の方が、迅速な行動をし、対応できる事を各職場、身内入院先病院の看護師の行動に目を光らせていると、違いが一段と分かってきました。 もはや、管理職は、看護師でも男性が主導権を握らないと陰湿かつ封建的な医療機関の雰囲気は払拭できないでしょう。 是非、幹部候補も視野に入れて、看護師として活躍してください。 医療福祉業界の核となるのは看護師です。看護しなくしては福祉の連携は困難です。高齢社会に突入した日本では、一層男性看護婦の必要性が強調されると思います。 現場でも、ようやく男性の必要性が認識されてきました。対応も患者さんや入所者さんは本当に自分のことを分かってくれる人を求めいていることは間違いないと断言できます。 看護の正解にも男女の平等扱いされてきます。 人の役に立つことがはっきりしている職種ですので、選択に間違いはないと思いますよ!

回答No.6

31歳、看護学生です。 息子がいますが、その息子が「看護師になりたい」といったら、うれしいですね。 出来る限り協力はしたいと思います。 ただ、大学を出て欲しい、とは思いますが。 実習をしていて思います。 「男性看護師」の必要性。 もちろん、男性看護師が働けない場もあります(産婦人科など)。働きにくい、というべきでしょうか?やはり受け入れは難しいでしょう。 それでも、やはり男性にしか出来ないこと、男性だからこそ気付くこととかもありますよね。 男性として一生の仕事とするのであれば、やはり管理職を目指すにあたり、大学を出るのがベストだと思います。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.5

立派な志があり看護師を目指すのはとても立派なことかと思います。 私などは恥ずかしながら家が裕福ではなかったので、支援してもらえる看護師の道というのを親にも背中を押されたからという安易な考えからでした。 実際に実習など入るとそれはそれは大変で、現場は甘くない世界です。自分の間違いで人を簡単に殺めてしまえる危険さえありますし、言葉一つが患者さんへの暴言ともなってしまいます。 とても、奥が深いなぁと今でも思います。 本当に恥ずかしい話ですが、若い頃はそんなでしたので、業務をこなすのに精一杯で、患者さんを看ていなかったのでは?と仲間の友達とも話します。経験や家庭などもちそれなりに生命の大切さなど本当の意味で分かったのは最近で、志がやっと出来てきたかなぁと思っています。仕事としてはとてもやりがいがあると思います。 特に私としては志を持った方は良い看護が出来るかと思いますので是非、目指していただきたいと思います。 看護学校に入ると女の子多いからでしょ~などと少しからかわれるかもしれませんが、本当にからかいで人を看護したいという優しい人だと良い友達になりました。 男性は力があるので助かる事も多く、男性患者にしても女の看護師さんには言いにくい事も同姓だと話しやすい事もあるかもしれません。同級生の多くは精神科に就職していますが、東京まで出て救急の世界で先端医療に携わっている先輩もいます。 看護婦から看護師になった今は堂々としてお父様に自分の夢を離してみてはいかがですか?理解してもらえると思います。 成人になる前に自分の理想があるなんて素敵です。

  • yukkebon
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.4

私の周囲には男性で看護学校に進学している人が結構いるので, >(男が看護師なんて..) とは考えたこともありません。看護学校自体も最近はかなりの割合で男性が入学されているようです。 通所リハビリ施設とか,デイケアなどでは男性は不可欠な存在になっているようですし,ぜひ看護をやってみたいと思われるのであればまだお若いですしぜひチャレンジしてみられてはいかがでしょうか? 男性であれば高看まで行かれるでしょうし,また絶対にやってみたいと思われるのであれば学費など親に頼ることなく就職進学という形で学校に通い,看護士を目指すと言うこともできます。実際准看護学校のほとんどの人が病院ではたらきながら看護士を目指しています。 学校によってはいろいろな奨学金制度もあります。 親がどうこうと考えられるのであれば,こういったいろいろな奨学金制度なども調べて親に頼らず自分で夢を実現する姿をお見せになってはいかがですか?もう20近くで立派な大人なのですから,親の言うことは気になさらなくていいと思いますよ。 だいたいのところが9月10月に入試を行い,これから8月にかけては入試説明会などが行われます。もし准看から始められるのであれば,学校によっては高校卒業後3年までは校長推薦をしてもらえると言うところもありますし,もう社会人になられているのであれば,社会人枠を設けているところもあるかもしれません。後悔のないように,がんばってみられてはいかがですか?

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.3

現在では数は少ないですが男性の看護師は珍しいことではないです。 自分が本当に進みたい道であれば周囲がどお思おうと気にする事はありません。 私の友達ですが10年以上前それこそ「男が看護師なんて」という時代に看護師をやってました。 (そのころはまだ看護婦と呼ばれた時代です) 結局のところ問題はなりたいという本人の強い意志ではないでしょうか。 看護師に限りませんが医療関係の仕事は周りが思っているよりもシビアでハードな仕事ですよ。 厳しい言い方ですが、周囲の自分を見る目ばかりが気になって迷ってる位なら止めたほうがいいです。

  • pugface
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

こんにちは。 まず最初に、看護士はとても立派な職業だと思います。もし私の息子が看護士になりたいと言ったら、きっと応援すると思います。 第二に、自分が本当にやりたいと思っているのなら、周囲の反応など気にする必要は無いと思います。 第三に、アメリカ在住なのでアメリカの例しか言えませんが、此処には沢山の男性看護士たちが、全米の病院で毎日活躍しています。 慌てる必要はありません。じっくり考えてご両親に話をしてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A