- ベストアンサー
電源管理の時間について
電源管理で何分後とか設定できますが、 これはマウス、キーボードに触れていない状態から数えて の時間でしょうか? しかし、エンコードとかCPUを使う作業をしている時はどうなるのでしょうか? 同時にマウスやキーボードを触っていればいいですけど、 放置して寝ていたりしたらエンコードとかが途中で終わってしまうと 困ると思います。 どうなんでしょうか? また、HDDの電源OFF設定は定期的にアクセスしているので意味がないと 思うのですが。停止するんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>電源管理で何分後とか設定できますが、 これはマウス、キーボードに触れていない状態から数えて の時間でしょうか? そのとおりです。 使っているパソコンがデスクトップであれば、 ●ハードディスクの電源を切る ●システムスタンバイ ●システム休止状態 は無効にしておいた方がよいでしょう。 何らかの都合でつけたままの状態にしておかなければいけないときは別ですが。 当然デフラグなどの最中にこのような動作が実行されると中断されてしまいます。 実際に無効設定にしないままデフラグをしたことがあり、途中でHDDの電源が切れてしまい中断されてしまったことがありました。 これらはあくまでバッテリーを持たせたり、電力の消費を抑えるためのものなので必要性を感じないときはこの機能を切っておくと良いです。
その他の回答 (1)
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>マウス、キーボードに触れていない状態から数えての時間でしょうか? 基本的にはそうですが、実際には幾つかの条件があるようです。 >エンコードとかCPUを使う作業をしている時はどうなるのでしょうか? ソフトに依ります。 エンコード中の場合は、スタンバイや休止にはならないと思いますけど・・・画面のOFFやスクリーンセイバーは機能しますね。 OSに対して、特定のイベントが定期的に発生してれば、機能しないって事なので、使用するソフトによって変わりますね。 まぁ、心配ならスタンバイや休止は無効にしておいたほうがいいでしょう。 動画のエンコードソフトなら、作業終了時に電源をOFFにする設定とかが有る場合が多いので、そちらをご利用下さい。