- ベストアンサー
個人事業主の借金と負債、妻の責任や影響は?
- 個人事業主の借金や負債について、妻の責任や影響について解説します。
- 個人事業主の借金を妻が支払う必要があるのか、離婚時の責任はどうなるのかについて解説します。
- 個人事業主の借金や未払い金などの負債がある場合、妻はどのような責任を負うのかについて解説します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 質問及び回答等を拝見しまして気になることがあったため 書き込みさせていただきました。 既に離婚を決意してしまっていたら、役に立たない回答なの ですが、今後も結婚生活を続けて行こうとお考えであれば参考 になるかもしれません。 カードローンで月20万円ほど返済しているとのことですが、 おそらく相当の借入額ではないでしょうか? というのは、カードローンについては一生懸命返済しようと しても年利が20%~29.2%という高利がほとんどのため 返しても返しても借金が減らない可能性があります。 返済のために奥様の大切な貯金を取り崩して支払うのも話が違う 気がしますし、もう一度ご主人と話合われて一度カードローンの 借金整理を検討してはいかがでしょうか。自己破産ではなく専門 家を通し今後の取引先との付き合いを一番に考えながらすすめて いけばいいと思います。また借金を踏み倒す事でもありません 、どのようにすれば上手に借金を返済できるかということです 要はご主人の金銭感覚を正すことにあるとは思いますが、今後 事業を進めていくとしても、新たな道にすすむとしても、この 借金問題はかたずけていた方がよいと思います。また、奥様が 保証人になっていない事が本当に救いだった気もします。必ず 再生できるので何かよい方法を見つけてください。
その他の回答 (3)
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
2度目です。 生命保険については下のページをどうぞ。 やりとりからはあまり愛情を感じられません。 地方で工場などで働けば家賃が安いので女性一人でもぎりぎり何とかなるでしょう。今のうちに何か資格を取ってみてはどうでしょう。 夫婦のことはそれから考えても遅くないでしょう。 奥さんが稼げる資格を取ればご主人もお金のことを考え直すかもしれません?
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
ファイナンシャルプランナーしています。 この種類の質問が増えています。 基本的にはNo.1の回答のとおりです。 補足として、家族状況などがわかりませんが、自営業として向いていない(利益がでない)なら派遣会社でも良いから二人で働きに出た方が良いです。 残金180万円(5年)ならなんとか支払い可能な範囲でしょう。 他で働くにしてもぎりぎりに近い年齢だと思います。 大事なのは愛情とお金の管理ができるかどうかでしょう。奥様が管理した方が良いと思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>もし今主人が亡くなった場合それらの借金は私が支払うことになる… 個人事業主というのは、あくまでも個人の経済活動を言いますから、借金も相続財産と言うことになります。 あなたとあなたのお子さんに支払い義務が生じます。 法人の社長が亡くなっても、法人の借金まで遺族が背負うことがないのとは、この点が違います。 >自動車会社から購入したトラックの残金などはどうなる… もしあなたがローンの保証人になっていたら、相続放棄しても保証人としての責務まで消え失せるものではありません。 保証人になっていなければ、相続放棄をすれば返済義務もなくなります。
補足
保証人にはなっていません。私が受取人になっている生命保険などは相続財産にはならないのでしょうか。そのまま受け取れるかどうかということなんですが。
補足
有難うございます。お金の管理は私がしていますが、勝手にカードを作って自分でカードローンなどをしていて、それの支払が毎月20万円程あります。会社の利益から払える時もありますが、無理な時は結局は私の貯金から出しています。そのことを何度も注意をしていますが2年半ほどそんな状態が続いています。 私は自分のお金は老後とって置きたいからこれ以上無理とは言っていますが、無関心で挙句の果ては切れて, 離婚してやるとわめき散らします。ここまでやっているのに何で私が逆切れされるのか腹が立って仕方ありません。 子供はいません(再婚同士です)。 でも一人で生きる自信も無く、そんなことばかり考えて毎日笑顔も無く生きています。