- ベストアンサー
熊野古道を歩きたいのですが・・・
大学2年(男・19歳)が質問させていただきます。 8月の初旬に四国から船で和歌山港に渡り、熊野古道を歩きたいと思っているのですが、ひとつ問題があり困っているのでどなたか教えて下さい!! 諸般の事情でキャリーケースを持っていかなければなりません。キャリーケースを転がしながら道を歩くわけにはいかず、コインロッカーなどに預けなければなりません。本来なら、A地点⇒B地点まで歩けば終わりなのにキャリーケースをとりに戻るために今回に限っては、A地点⇒B地点⇒A地点、と往復しなければなりません。 こんな状況の私によいルートがあれば教えていただけないでしょうか? ちなみに、和歌山に到着後は奈良に向かうことになっております。そして和歌山には昼ごろ着き、翌々日の午後に奈良に向かおうと考えています。 よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 学生の頃(10年以上前)、毎年のように熊野へ行っておりました。 その時のルートで、湯の峰温泉を拠点に小雲取り越えをし、 バスで夕方また宿に引き返すというものがありました。 その時の詳細などは、 実家にフィールドノートを置いてしまっているので、 ごめんなさい、すぐには確認できません。 週末まで待てるようであれば、 まあ、なにぶん古い話ですが 参考になるデータを提供できるかもしれません。 確か、世界遺産になるまえに、地元で出版されたガイドもあります。 ルートのタイムテーブルや高低差についても書かれていて格好良く出来たものでした。 No.3さんの紹介されている奈良交通の特急バス(といっても路線バス)はいいですよ。 途中「谷瀬の吊り橋」で休憩がある(はず、以前はありました)ので、景色を楽しめます。
その他の回答 (5)
- SNAIL
- ベストアンサー率37% (283/751)
追加です。 3日目午前中には立つとのことですが、ちょっと逆方向ですけれど新宮に足を伸ばしませんか。 せっかく四国からいらっしゃるのですから、なるべく見所を抑えた方がいいかなと思います。 古道は歩きませんが、熊野早玉大社と神倉神社へ行きませんか? どうせ熊野本宮にいけないとなれば無理に三山のうちの二つ目を見なくてもいいかもしれませんので、時間がなければ神倉だけでも。 神倉神社の石段はかなりのものです。とにかく急で大変な石段です。 長いだけの石段はいくらでも全国にありますが、ここは特別です。 お燈祭の時にはここを松明をもって駆け下りるというのですから驚きです。 その石段を上りきった先にはゴトビキ岩という巨岩があります。 なかなかの見ものです。 眺めも良いですし。 ついでにいうと新宮駅前の十二社の「めはり寿司」も個人的におすすめ。 テイクアウトできます。 初日に白浜なんていかずに、熊野市駅へいけば花の窟神社や鬼ヶ城といった見所もあるのですが、遠くなりますからね…残念。 熊野へは大学の4年間、毎年ゼミで行き、加えて個人的にも3回ほど行きました。 とてもすばらしいところですが、 まさが世界遺産に登録されるなんて考えもしませんでしたが…。 そんな大好きな熊野なので、ついつい過剰に回答してしまいました。 ご紹介したコースに限らず、熊野のよさを感じとっていただければ良いなと思っております。 ぜひ楽しんできてください。
お礼
何度も回答していただいて本当にありがとうございます。 神倉神社の石段はぜひ登ってみたいです!!事前学習をしていかずに、熊野に行っても得るものが多くないような気がしてきました。ガイドブックなどで最低限の知識はおさえた上で行かなければなりませんね。 熊野のよさを感じ取ることができる旅になるように、準備を進めていきたいと思います♪
- SNAIL
- ベストアンサー率37% (283/751)
こんにちは、再度のご案内です。 勝浦(紀伊勝浦ですね)を基地にしてまわることになったのですね。 (1)勝浦基点でまた戻らなくてはいけない、(2)最終日はJRで奈良へ、 となると、熊野三山を回るのは厳しいですね。 たっぷり満喫コースというのがあまりないのですがほどほどのが二つほどありました。 【大門坂を通り熊野那智大社へ】所要約2時間(※移動時間のみ) 6.7km JR紀伊勝浦⇒(約12分)⇒JR那智駅⇒(徒歩約15分)⇒浜の宮王子・補陀洛山寺⇒(徒歩約1時間)⇒市野々王子⇒(徒歩約25分)⇒多富気王子⇒(徒歩約20分)⇒熊野那智大社・青岸渡寺・飛瀧神社等見学 【タイムテーブルの参考資料】「高野・熊野ウォークガイド」和歌山県世界遺産登録推進協議会・2002年 熊野古道を取り上げるとき、まず一番の取材地になるのが大門坂。 多富気王子から那智山への道がそれにあたります。 そういう意味ではゴールデンコースですね。 移動時間約2時間と大変短いように思えるかもしれませんが、 古道を歩くだけでなく、熊野の歴史に興味があるならばかなり見ごたえがありますよ。 ・補陀洛山寺:東牟婁郡那智勝浦町大字浜の宮348 三貌十一面千手千眼観音(平安後期・国指定重要文化財)はかなりの迫力があります。 裏山には渡海上人たちの墓所があります。 私はゼミで行っていたので、住職のお話も聞けました。 ・大門坂: 石畳の道が続く、一般的にイメージされる熊野古道の王道スポット。 (本当は熊野古道全体でもこんな道は殆ど無いですけれどね) 絵になります。 ・夫婦杉:大門坂入り口の巨大杉 ・熊野那智大社:熊野三山の一。 ・那智山青岸渡寺 西国三十三観音霊場の第一番札所。ここからの那智の滝の眺めは抜群。 本当はここの宿坊・尊勝院に宿泊して夜の散歩をするのが最高。 ・飛瀧神社 ここのご神体は那智の滝そのもの。境内から飛沫を浴びつつ間近に見上げる滝も格別。 那智山に宿泊すれば、夜の滝を見ることが出来て良いのですが… 那智の滝の周辺はハイキングコースもあるので、見ようと思うと結構時間がかかります。 事前に那智大社に許可をとれば、二の滝、三の滝も見学できるようです。 那智山内には色々お店もありますが、お弁当などかってアウトドアで楽しむのも良いと思いますよ。 ちなみに帰りはバスでさら~っと那智駅まで帰れます。
- she-fo
- ベストアンサー率44% (107/242)
参考ルートを考えました。 和歌山に昼ごろ到着後、JR紀勢本線で紀伊田辺に向かいます。 例) JR和歌山駅13:20→14:24御坊14:27→紀伊田辺15:15 田辺から龍神バスで熊野古道方面行きに乗ります http://www.ryujinbus.com/ 例) 紀伊田辺16:20→17:31野中一方杉 周辺の宿に泊まります。 例) のなか山荘 http://www.aikis.or.jp/~muranaka/index.htm 2日目は熊野古道を思いっきり堪能します。お若いということでちょっとハードな行程を提案。 継桜王子(中辺路町)~熊野本宮大社(本宮町)までしっかり歩きます。22.1km 約7時間~9時間 http://wiwi.co.jp/kanko/walk/018/index.html 熊野本宮大社周辺の宿に宿泊。近くの川湯温泉もお勧めですが。 3日目、9時または12時発の龍神バスに乗って田辺へ。(約2時間) 紀伊田辺からJRで和歌山方面へ。(約2時間) 和歌山駅で荷物をピックアップ後阪和線で天王寺へ。(約1時間) 天王寺から奈良へ。(約1時間) 本宮大社からバスで奈良に直接行けることが可能ならば奈良交通の大和八木行きバスがあるようですね。(約5時間4000円) http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0070.asp 景色はこちらのほうが楽しめそう。 No1さんの書かれているとうり和歌山でキャリーケースを宅急便で奈良に送ることができればいいのですが、そちらの事情までは思い量れないのでどうかご自身でご判断を。
お礼
アドバイスありがとうございます!! 学生でお金はないけど、時間と体力はあるんで頑張ってきます。 本宮大社から奈良へバスが出てるんですね。知りませんでした、調べてみます。。。
- EmiMiura
- ベストアンサー率18% (72/386)
山道どうしても運ぶなら、 背負子を装備して、 背負うしかないですかね。
お礼
ありがとうございます!! そうですか…。 背負ってあるくのは考えただけで、しんそうです。
- ryu1207
- ベストアンサー率24% (196/793)
宿泊場所に キャリーケースを 宅配便 などで送っておけばいいのでは...?
お礼
ありがとうございます。 そうできればいいのですが、残念ながら出来ないのです。
お礼
アドバイスありがとうございます!! 1泊目も2泊目も勝浦駅近隣の民宿にとまることにしました。1泊目は、和歌山駅から鈍行を使って白浜などを見学して南下して宿に泊まろうと思います。そして、2日目を1日中熊野見学に充てよるつもりです。(大きな荷物は宿に置いたままで・・・。) 3日目は、午前中には、勝浦を発って奈良に向かうつもりです。(恐らく、JR) そこで、2日目の徒歩ルートや見学ルートで「ここは見とけ!!」というのがありましたら、是非教えて下さい♪ よろしくお願いします。