- ベストアンサー
貧富の差(中国 台湾)
中国 台湾、での貧富の差について教えてください。 これらの国において、「貧富の差」を感じる。と聞いたことああります。 私は、アジアは行った事がないのですが、具体的のどのような時、場で、貧富の差を感じるのでしょうか? 彼らの日常生活においても、学校、職場などでも、差を感じるのですか? 恋愛にや友人に関しても、貧富の差が影響したりするのですか? 外国の旅行者からみた目や、同じ国民どうしてどう見てるかそれぞれ知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
中国では、一般的に農村部と都市部で大きな格差があるそうです。 農村部ではほとんど自給自足に近いところもまだある一方で、都市部は工業化の恩恵を受けている。 また、地方農民の土地を違法に巻き上げて農民から搾取するため、農民の暴動などが絶えないそうです。 ただ、最近は近代農業を導入し将来的には改善されるのではないかと言う話がある一方、水の問題などもあるので、不透明なようで。 そういった農村部の人間は、金が無いので都市部へ出稼ぎに行くものの、日雇い労働がほとんどで、たいした金にはならないようです。 しかも、女性は金の無い人とは結婚しません。そのため、嫁がいない男性が多いそうな。 一人っ子政策で、男が異常に増えてきて嫁不足だそうで、低所得者はよりいっそう嫁不足。
その他の回答 (1)
- enthusia
- ベストアンサー率29% (17/58)
中国に関して言えば、日本でも研修生を受け入れて日本で働いている中国人がいますが、日本で研修生として働く為に数百万のお金を保証金として積んでこちらに来ています。そういう人たちが2年間の研修を終えて稼いだお金を国に持ち帰ると、あちらでは家が買えて、10年以上生活できるくらいのお金になります。ところが、同じ中国でも上海の物価はさほど日本と変わらない為このような事にはなりません。地方の人と中心部の人の生活水準の差がいかに大きいかということが見て取れます。同じ中国人でも今みたいに研修生として日本に来ている人もいれば日本の大学に留学してくる人もいます。留学する人は、上海などの生活水準が高い人たちです。この時点でもうすでに、今後における貧富の差が発生しています。中国という国のシステム事態に貧富を生む仕組みがある以上、この傾向は変わらないと思います。
お礼
ありがとうございます。 まず私が気がついていなかった点としては、、。 日本とこれらの国に差がある、、というよりも、これらの国の中でも、地域によって差があるんですね。そのことを実感しました。 日本ではそのような地域の差はありませんので、想像しがたいですね。 >中国という国のシステム事態に貧富を生む仕組みがある ほんとにそのとうりですね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 >一般的に農村部と都市部で大きな格差がある みたいですね。今回そのことを学びました。 >低所得者はよりいっそう嫁不足。 すごいですね。地域的な格差からくる収入差でも、やはり結婚が難しくなるんでしょうね。 URL参考になりました。日本を基準にしてかんがえてはいけませんね。 いかに恵まれてるかがわかりました。 ありがとうございます。