- ベストアンサー
気付いたら一人ぼっち。。。
中高一貫に通う高1です。 先日、宿題の説明会と宿題が配られ、そこに「オープンキャンパスに見学。」というのがありました。 そして終わったあとの部活では「○○大学行こうよ」「◇◇大学もいい」とか言う声があちこちから聞こえてきました。私もめぼしの大学のオープンキャンパスがあり、そこに行きたいと思いつつ、誰かの誘いは来ないだろうかと思っていました。 ですが来ませんでした。 そこで今日「俺○○とか行きたいなぁ。」と微妙にカマをかけてみたら「行けば」との一言のみ。私の親しい人はみんなもう友達と行くところを決めていました。 正直にってその親しい人は今は親しいのかどうかも分かりません。ちょっと前にその親しい人が私に対して遊びに誘ってくれなくなり、急に疎外感を感じあまりに辛くなって顧問の先生に相談して何とか気分が上昇に転じているという感じです。「ちょっと調べたけどみんな大してお前のことを悪く思ってない。」と顧問の先生はいっているのですが、私は先生と友達を信用しているのですが、やはり遊びに誘ってくれないのは私のことが嫌いだからだという心の何処かで信じていない自分がいます。 そして今日親に「オープンキャンパス友達と行ったら?」と言われ、心にグさっと何かが刺さったような感覚でした。 他にも別な部活に所属している友達もいますが今年の4月から仲良くなったので、他の人と行くのかなぁと思い誘うことができません。 それとも自分を中心に動いていないので、ただ誘いも来ないと言うだけでしょうか? 正直に言って家族の言葉が自分が一人だと言うことをいわれたような気がして、だいぶ身にしみました。 どうすればいいのでしょうか? あなたの意見や方法を教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>他にも別な部活に所属している友達もいますが今年の4月から仲良くなったので、他の人と行くのかなぁと思い誘うことができません。 勇気を出して誘ってみましょう。断られることが恐くてどうしても無理なら、一人だっていいじゃないですか、質問者さんの行きたいオープンキャンパスに出かけてみては?誰にも気を遣うことなく一人で行きたい場所を堪能するのも、案外いい経験になるかもしれません。 友人の「行けば?」という言葉ですが、質問者さんはきっと自分が突き放された感じがしてショックを受けたのじゃないかなぁとお察しします。 人にもよりますけれど「○○したいなぁ」という誰かの発言に対して「すれば」「じゃあすれば」という方向のやりとりが、最近の流行(はやり)というか「悪意なき悪しき風潮」というか、TVなどでもよく耳にします。10代の若い方ばかりでなく、30代のタレントさえも受け狙いかもしれませんが共演者にそういう突き放すような言葉を言い放つ場面も時々みかけます。 私は個人的にこういう言葉は嫌いですので、絶対人にも言いません。おそらく質問者さんも言わない方なのではと思います。それで余計にショックを受けられたのかな、と感じます。友人はそういうやりとりの流行にのってるだけで、質問者さんを傷つける意図なく(意味なく)発したのではないかしら?その場にいたわけではないので想像ですけれど。 今まで誘ってくれていた友人が誘ってくれなくなった、というのは年齢的に誰もがみんな、流動的というか興味の対象がうつろいやすいというか、友人関係についても不安定な時期ゆえの行動ではないかと思います。一緒に遊ぶ友人、誘ってくれる友人が多ければ良いというわけではないと思います。心底信頼し合える友人を一生の内一人でも作ることができたなら、ただ上っ面だけでワイワイギャーギャー騒ぎあう友人が何百人いるだけの人間より、比べものにならないくらい宝物を得た人生になると思います。 親御さんに言われた言葉が質問者さんにとっては追い打ちだったのですね。最近友人関係で辛い思いを続けている質問者さんの心情を親御さんに話しましたか?話した上で言われた言葉でしょうか。そのあたりが気にかかります(親御さんにとっては、質問者さんを追い込む意図のない、良かれと思ってのアドバイスだと感じます。その時の親御さんとの会話の流れを改めて思い出してみて下さい。気付かなかった何かに気付くことがあるかもしれません)。 これくらいしか思いつかなくてすみません。ただ、狭い世界の思考回路の堂々巡りに落ち込むことだけは避けた方がいいような気がします。
その他の回答 (10)
- styx16
- ベストアンサー率0% (0/7)
自分を見ているようです。凄くよくわかります。 ろくなこと書けないのですが、ぼく自身はいろいろと考えたあげく 自分は何故だかわからないけど結局人付き合いがそれほど上手くない人間なので 焦って無理をしてもしょうがないかなと。 すごく深い付き合いじゃなくても友達ぽい人がいるだけで幸せじゃないですか。 オープンキャンパスに一緒に行く人がいない、 自分は一緒に行きたいと思ってるのに相手は自分のことをそう思ってくれてない、 世の中そんなもんです。なんでも思うようにはいきません。 一人でいることに慣れること。孤独であることを受け入れること。 友達がいるということをとてもありがたいことだと思うこと。 こんな自分を嫌いつつも愛すること。 こういう考え方もできますよね。それで少しは楽になるのでは。 まあぼくも日々苦しんではいるのですが。
- a080010
- ベストアンサー率14% (60/423)
行きたい大学(オープンキャンパス)があるのであれば、 自分一人で行くべきです。 友達が行くからとか友達と一緒じゃないと行けないとか 小学生じゃあるまいし高校生なんですから自分で 行動できますよね? しかも誰かを誘うのではなく、誘われるのを待って 受身ではあなた自身が成長しませんよ。 これから大学生になって一人で決めて一人で行動する 事は増えてきます。社会人になったら誰も助けてくれない 場面も出てくるでしょう。 私は高校卒業してから自分でお金を貯めて自分で 社会人入試を受けて24歳でやっと短大に入学し 働きながら卒業しました。 自分一人で決めて一人で見学にも行きました。 あなたには誰かいないと何も行動できない幼稚な 人間になって欲しくないのです。
お礼
回答ありがとうございます。 私も独りで行こうと思ったのですが、その当時の友達と遊んだ楽しかった時の記憶と今のギャップが激しすぎるので、決意の炎に水をかけられるというか元栓を締められるか分からないのですが足が鈍ってしまいます。。。 何なんでしょうね。。。 回答ありがとうございました。
同じ高校一年生です! 私があなたの立場だったら、というか、 私もオープンキャンパスに見学に行くんですけど・・・・。 私は一人で行きますね。 中学のときは私も友達と一緒にいたいとか、そういう気持ちがあったんですけど 別にいいや。私は私の道を行く(笑) って決心し、高校に入ってからはずっと一人行動していますし。 だからって、私は暗い性格じゃないですよ!(苦笑) 自分でいうのもなんですけど、すごく明るい性格です! 一人行動でも毎日楽しく生きてます。笑 ホントですよ! そして今の自分が気に入っています。 ・・・・・・なんか全然回答になってない気がするんですけど・・・ え~っと あなたはあなた。 私はわたし。 もしあなたが、友達と行きたいのであればだれかを誘えばいいし 一人でも大丈夫!っていうのであれば、一人でもいい。むしろそっちの方が私はいいと考えます。 人それぞれですしね~。 ・・・・・結局回答にならなかったですね・・・。 乱文失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 >私は私の道を行く 私も誘われなくなった時にこのような決心をしたのですがその当時の友達と遊んだ楽しかった時の記憶と今のギャップが激しすぎるので、決意の炎に水をかけられるというか元栓を締められるか分からないのですが足が鈍ってしまいます。。。 何なんでしょうね。。。 回答ありがとうございました。
そんなに受け身になってしまっていては、誘いたくなくなりますよ。 ひがみにさえ聞こえてしまっています。とりあえずは、自分から明るく行動を起こしてみるのはいかがでしょうか? 諦めずに頑張って下さい!!
お礼
回答ありがとうございます。 今思い返すとどことなく消極的だなぁと思いました。 何なんでしょうねこの性格。。。 回答ありがとうございました。
- projectA
- ベストアンサー率5% (12/222)
<あいつは俺が誘うと遊びにも付き合ってくれるけど、自分からは全然誘ってこない。俺の事友達だと思ってないのかな。> と、親しい(親しかった)お友達は思っている(いた)のかもしれませんよ。 自分から言い出しにくい性格を、高校一年生の友達に分かってもらおうというのは、ちょっと無理ですね。 一方通行の友情(愛情も)はつまらないですよ。 声を掛けてもらうのを待つだけでなく、どんどん積極的に声を出していきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり自分が消極的なのでしょうか? 回答ありがとうございました。
- LEIRA
- ベストアンサー率14% (41/280)
高校を出てからも、その人達との付き合いがあるかどうかなんて定かなことじゃありませんし、逆に、仲がいいから一緒に受験をしたからって、必ずずっと仲良くしていける訳でもないと思いますよ。 私は、小、中、高ずっと同じ学校でしたが、 実際、大学に行ってからみんなに再会してみて驚いたのが、それまで仲良くなかった子同士が、結構、仲良くなってたりしたり、 仲良かった子同士が決裂してしまったのも見たりしました。 私は受験のときに一人ぼっちの方が、沢山、利点があると思いますよ。もし、ここで誰かと手をつないでいたら、貴方が合格できない危険性も出て来るのでは? 友達なんて、<どこ>で<どう>できるか分からないものなので、 寂しいかもしれませんが、今はご自分の事を淡々とこなしていく 時期だと思います。 もし、浪人してしまったら、それこそ<一人ぼっち>になってしまいますよ。 人生を楽しく生きるには、そのとき与えられている事を、 しっかりと、<オンタイム>こなす事です。頑張って下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者さんのまったくの言うとおりだと思います。 ですが親友かどうか分からないのですが、その当時の友達と遊んだ楽しかった時の記憶と今のギャップが激しすぎるので、決意の炎に水をかけられるというか元栓を締められるか分からないのですが足が鈍ってしまいます。。。 何なんでしょうね?・・・・・・ 回答ありがとうございました。
- noname5261
- ベストアンサー率25% (22/85)
人生の先輩として意見させてください。 今は友達と一緒、というのが許される時期ですが、社会にでたら、自分一人でなんとかしないといけません。 大学進学はその第1関門(僕は第二関門だとおもっています。)です。友達と一緒に受験するのは可能ですが、高校と違って全国規模の受験者と争うわけですから、友達が受かって、あなたが落ちるという考えは十分にかんがえられます。誘う、一人、という言葉に敏感なあなたが、もしそういう結論になってしまったら、現在の不安以上のものがあなたを襲うでしょう。 オープンキャンパスに友達と行くのは楽しいですが、そういう人達が本気でその大学に行きたいみたいには思えません。一人で参加している人のほうがよほど真剣に見えます。 行けば、と言った友人はあなた以上に大人で、自立心があると言えます。あなたを嫌いかどうかはさておき、意志の固い人(一人でも行動できる人。)は、自分自身の将来を見据えている人です。なので誘いがあるかもしれない、などという感情は微塵もないと思われます。一人でもオレは行く!っていう人です。 一人でも行動できると、開き直ったほうが家族さんの為になります。
お礼
回答ありがとうございます。 >行けば、と言った友人はあなた以上に大人で、自立心があると言えます。 そのカマをかけた友人とは明日が土曜で休み(私の学校は週休1日制です。)の時に、「明日どうするよ?」と私がいきなり聞いても「○○に9時」と返ってくる仲で、 その時はこの関係を親友だと思ってたので、ショックだったのですね。その友人は知的な人で誘われなくなってもいい態度で接してくれたので、信じていたのですが・・・・・・ 私もこれを知的な行為だと思いたいのですが、ひょっとして、いやまさかのエンドレスなんです。 >一人でも行動できると、開き直ったほうが家族さんの為になります。 私もひとりで行動したいのですが、その親友と遊んだ時との記憶が決意という炎に水をかけるというか、元栓を締められるというか分からないのですが足が鈍るんですね。 回答ありがとうございました。
- sssinyaaa
- ベストアンサー率48% (235/480)
そんなことも知らなかったのか? 「自分が一人」なんだよ。 藤原新也の夢の島に出てくる野良犬の眼を見ろよ。 ごめんな。
お礼
自分は一人です。 それがなぜかひどく不幸なように感じちゃうんですねー。これが。 友達みたいなのがいるからでしょうか? いえいえ。とんでもない。 回答ありがとうございました。
- kamkamkam3
- ベストアンサー率42% (216/514)
私もそうでしたね~。気づけば乗り遅れて一人ぼっちということが多々ありました。人間関係がそう不得手というわけでもなかったんですが。。後々考えると止むを得んなとおもってます(;^^ #1さまのおっしゃるとおり多感な時期ですよ。ですから、皆もあなた同様のことを感じるのがいやなため「我はぐれまい!」と思って、先にグループを作ってしまうんです。で、割と人のいい子が残されると・・高校~大学前半くらいまでは、著しく顕著だとおもいます。 まあ、そんなことがあったからって、自分を孤独だと悲観的に思うことはないと思います。25くらいになって高校生とか見てると「ああ、あの子は必死だな。俺が若いときもそういやそうだったな」とか、思ったりして少しほほえましくなったりもします。 まあ、中には、ぽろぽろっとこぼれた子(言い方は失礼ですが)を、拾って一緒にいけばいいと思いますよ。 あんまり孤独とかおもってると、神経がやられてしまいますから(;-- 最後に、この年代は非常に被害者意識が大きくなる年齢です。自分が実は嫌われているんじゃないか?と思うことは多々ありました。しかし、今となっては、多分、内心はすかれていたとおもいます。あなたと全く同じ状況だとおもいます。ですから、あなたもどちらかというと好かれているかもしれません(文を読んだ限りですが、そんな感じをうけます)。 まあ、多少の孤独はしょうがないとおもいましょう。目ざとい人間が我先にとグループをつくってしまうのです。。この年代はしょうがないとおもいます。 気楽にいきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私は実は一人っ子なので、兄弟というか家出の会話が親しかいない分、兄弟で持つらしい「うっとうしい」とか「一人になりたい」という感情を持たないので、常に誰かといたいような感情を抱くのかなぁとおもってしまいます。回答者さんのおっしゃる通りにただ単に多感な時期かもしれません。 >内心はすかれていたとおもいます。あなたと全く同じ状況だとおもいます。ですから、あなたもどちらかというと好かれているかもしれません そうだといいのですが。というかそうだといいという自分が微妙に情けないです。。 気楽にいけるといいですが。 なんかお礼なのにネガティブな事を書き連ねてしまいました。 回答ありがとうございました。
- hamakko_2003
- ベストアンサー率28% (114/400)
多感なお年頃という表現の時期だと思います。 質問者さんが思っているほど、周囲の人は質問者さんんのことを 嫌がってもいなければ、好んでもいない状態だと思います。 私は、あちこちに顔を出す方なので、忙しいと思われがちで 何かに誘う時には、自分から言い出さないと 何も始まらないです。友人からは 「いつも違う人といるよね。」 と、言われるくらい知人は多いのですが 人生を語り合うような人はおりませんし そういう深い関係は苦手としております。 質問者さんの第一歩は、明日にでも、自分が行きたいと思っている大学ではなく 似ているような大学のオープンキャンパスに参加する人に 「○○大学に興味あるんだけど、不安だから、一緒に行っていい?」 と、勇気を振り絞って言ってみてください。 おそらくは、質問者さんが変に気遣いをしているから 相手も緊張しているからだと思います。 一人で悩んでいると、物事は深みにはまります。 これは、高校生とか若いからではなく、一生涯そうです。
お礼
回答ありがとうございます。 私は実は一人っ子なので、兄弟というか家出の会話が親しかいない分、兄弟で持つらしい「うっとうしい」とか「一人になりたい」という感情を持たないので、常に誰かといたいような感情を抱くのかなぁとおもってしまいます。ただ単に回答者さんのおっしゃる通りに多感なだけかもしれませんが。。。 似ているような大学とは具体的に言うと学問が似ているということでしょうか? 声をかけられるといいのですが。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 部活の違う友達とは終業式までに会う機会がないのでがんばってその日にオファーを出そうかと思います。 >「すれば」「じゃあすれば」という方向のやりとりが、最近の流行(はやり)というか「悪意なき悪しき風潮」というか、TVなどでもよく耳にします。 >今まで誘ってくれていた友人が誘ってくれなくなった心底信頼し合える友人を一生の内一人でも作ることができたなら、ただ上っ面だけでワイワイギャーギャー騒ぎあう友人が何百人いるだけの人間より、比べものにならないくらい宝物を得た人生になると思います。 これなんです。そのカマをかけた友人とは明日が土曜で休み(私の学校は週休1日制です。)の時に、「明日どうするよ?」と私がいきなり聞いても「○○に9時」と返ってくる仲で、 その時はこの関係を親友だと思ってたので、ショックだったのですね。その友人は知的な人で誘われなくなってもいい態度で接してくれたので、信じていたのですが・・・・・・ 私も前にも辛くなって相談した時の辛さからこのまま思考回路がとことん回るのは避けたいのですが、ひょっとして、いやまさかのエンドレスです。 回答ありがとうございました。