- ベストアンサー
小動物が撮れるデジカメを探しています。
ハムスターぐらいの大きさの小動物がブレずに撮りやすいデジカメを探しているのですがデジカメにそういうことが書いていないのでどれが撮りやすいのかがわからないので教えてください。 現在オリンパスデジタルカメラキャメディアμ-15を使っているのですがピントが一瞬合うのにそこで撮れるようにならずにブレたところで撮れるようになる&撮ろうとするとレンズバリアが指にチョッとあたっただけで閉まってしまいものすごく撮りにくいのでこういう形のレンズバリアのもの以外を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
μ-15のマクロの最短撮影距離が0.2mとあるので、それよりも近づいてしまうとフォーカスが合いませんが、その辺はどうでしょか? 最近の機種は、マクロで結構寄れるタイプのものが多くなっています。 手ブレ補正が付いていて、マクロで6cmまで寄れる、OptioA10 http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-a10/ 高感度でブレを軽減して、マクロで5cmまで寄れるF30 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html ↑等があります。 被写体が動いてしまう場合は、手ブレ補正があっても意味がありません。 暗い室内ではISO感度を高くして、シャッタースピードを早くした方が、被写体ブレは軽減できるかもしれません。(ISO感度を高くすると、ノイズが出やすくなる) ハムスターがあまり動かないのであれば、どちらでも良いかもしれません。
その他の回答 (4)
- eco0838
- ベストアンサー率53% (470/882)
F30がいいと思います。 高感度撮影に強いので下の方の写真のようにノンフラッシュ&手持ちでもそこそこ綺麗に撮影できます。 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=106312&key=1583064&m=0
お礼
アドバイスありがとうございます。 ノンフラッシュ&手持ちでここまで綺麗に撮れるとはすばらしいです。 F30を買うことに決めました。 ありがとうございました。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
以前どこかで読んだハムスターの撮影テクニック。 用意するもの ハムスター(あたりまえだっちゅーに)・湯飲みや茶碗など(ハムスターが余裕で入るぐらい)・箸(固い棒)・デジカメ・三脚・台(ハムスターを乗せる)・助手。 三脚にデジカメをセットして台などセッティングします。 ハムスターを台に乗せて湯飲みをかぶせます。 湯飲みにピントを合わせてシャッターが切れる直前にします(シャッター半押しで待つ)。 助手が湯飲みのカメラ側を箸などでチンと叩いてサッと湯飲みを外します。 するとハムスターは暗闇で音に反応してカメラ側を見てくれるそうですので、空かさずシャッターを切ります。 上手くいけばカメラ目線のハムスターの写真の出来上がり。
お礼
回答ありがとうございます。 えと…、気分を悪くされる方がいるかと思いハムスターぐらいの大きさの小動物と言ったのですが写真を撮ろうとしているペットはハムスターではなくハムスターぐらいの大きさの蝙蝠(ルーセット)です。 でもこの撮り方やってみます。 教えていただきありがとうございました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
最新のデジカメだと、液晶モニターの大型化、高感度、手ブレ補正、マクロ機能の強化などが主流ですか、肝心のAF精度やレリーズタイムラグとなると、どれを選んでも50歩100歩です。 勿論、予算が許せば一眼レフ+マクロレンズの組み合せがベストですが、多分使いこなせないと思います。(失礼) ですから、当面はお手持ちの機材を使いこなす方が先決かと思います。 μ-15は、マクロでも20cm迄しか寄れませんので、不足分はズームで稼ぎます。 ISO感度もノイズとの兼ね合いを考え出来るだけ上げます。 手ブレを防ぐ為、ミニ三脚を準備し、ロックフリーで使います。 ハムスターを追っかけるのではなく、丁度良い位置に来た時に、シャッターボタンを半押にし(AF,AEロック)、次のチャンスを待ちシャッターを切ります。 以上、騙されたと思って実践してみて下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 一眼レフ+マクロレンズは小さいものがキレイに撮れるので高くても一生使うならばと欲しかったのですが、デジタルカメラ以外で撮ると対象物が真ん中にこないで人が半分切れたりするのであきらめています(泣) μ-15で少しはなれてズームを使ったのですが何故かズームを使うとハムスターぐらいの大きさのペットは撮る前からぼやけてしまって撮れませんでした。 新しいデジカメすぐには買えないのでミニ三脚とても安いみたいなのですぐ購入して書いてあるやりかたで撮ってみます。 ありがとうございました。
- sokojaso
- ベストアンサー率38% (581/1509)
他のカメラはわかりませんが、#1の方が挙げられている「OptioA10」の少し前の型「OptioS5n」を使用しています。 この手のコンパクトカメラにしてはマニュアルフォーカス(手動でピントを合わせる)を使えるのが、便利です。 マニュアルであらかじめ狙った位置にピントを合わせておく(いわゆる「置きピン」です)と、当然ですがオートフォーカスで迷うことがないので即シャッターが切れます。(マクロではないので最短距離が18センチとなります) 現行の「OptioA10」でも、仕様を見る限りでは同様の機能があるようですし、さらに手ぶれ補正や高感度化もなされていますので、お探しのカメラの候補になるとおもいます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 OptioA10のあれだけ動かしてもブレないというのにひかれたのですがF30に決めました。 くわしく教えていただきありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 いつも0.2mより近づいて撮ってしまっています。 OptioA10とF30見させていただきました。 『高感度でブレを軽減して、マクロで5cmまで寄れるF30』を買ってみようと思います。 教えていただきありがとうございました。