- ベストアンサー
グラストラッカー プラグ交換
初歩的な質問ですみません。 バッテリーがあがり、キックでエンジンをかけているのですが、 すーっとかけていない&プラグをかぶらせてしまった(?) ので、かからなくなってしまいました。 プラグが本当にかぶってしまったかどうかみたいのですが、 プラグの位置がわかりません。。。 プラグの位置をおしえてください。 本当に初歩的ですみません。 説明書にものっていないので、サイトで調べてみたのですががわかりませんでした。 お恥ずかしい話です。 写真もしくは図入りだと助かります。 また、プラグ交換についても細かい説明(サイト)がほしいです。 よろしくおねがいします、
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足を拝見しました。 にゃるほどね。 そういう事でしたら相談に乗りましょう。 プラグの位置はエンジン左側上部、タンクの下あたりです。 太いコードのついた「プラグキャップ」があります。 これを引き抜いてください。押し込んで刺さっているだけなので、強く引けば抜けるはずです。 そうして、出てきたプラグをプラグレンチで外してください。 プラグの状態はヤマハのサイトに載ってますが、写真くらいのかぶりならなんとかエンジンは掛かると思います。 http://www2.yamaha-motor.jp/bike%2Dword/word.asp?id=70 キャブレターのガソリンを入れ替えるには、キャブレターの下側横向きに小さなマイナスネジがあると思います。 まれにプラスネジのバイクもあるかな? これがドレンボルトなので、ガソリンコックをオフにし、ネジを緩めればガソリンが落ちてきます。 容器を用意して受けてください。 出なくなったらネジを締め、ガソリンコックをオンにします。 これでかからなければ、ちょっと面倒かもしれません。
その他の回答 (3)
ちなみに、長い間エンジンをかけていなかったことが原因で始動不良になった場合、修理のために一番先に点検するのはプラグのかぶりではありません。 始動不良のエンジンを長時間キックしたり、セルを回したためにプラグがかぶってしまうということがあるので、「エンジンがかからない。直してくれ」と修理を依頼された段階でプラグをチェックすることはりますが、放置してもプラグはかぶりません。 30年前のバイクや2サイクルエンジンのバイク、改造車、故障車であればプラグかがぶって始動不良ということもありえますが、 現代の設計の正常状態の4サイクルエンジンのバイクでプラグがかぶって始動不良というのは非常に稀です。 放置してエンジンがかからない症状で一番多いのは、ガソリンの揮発成分が気化してしまい、火が付きにくくなっているためです。 キャブレターフロート室のガソリンを一度抜いて、入れ替えればかかる場合がほとんどですが、機械に詳しくなければ難しいと思いますので、素直にショップに依頼したほうがいいでしょう。 その際、「インターネットでこういっていた」という情報はメカニックには伝えないでください。 「キャブレターのガソリンを入れ替えてください」と依頼すれば本当にその作業しかしない可能性があります。 しかし、ネットでの回答は一般的症状についての回答なので、あなたのバイクが本当に同じ症状かは実際に点検してみないとわかりません。 聞きかじりの知識で故障原因を予想し、本来の故障の原因とは別の修理を整備士に依頼するお客さんが結構多いんです。 ですから、私はお客さんの話は話し半分でしか聞きません。 実際に起きている現象、故障症状については充分に聞きますが、お客さんが「プラグだと思うんだけど・・・」「バッテリーが・・・」と言って本当にプラグ、バッテリーが原因だったことはほとんどありません。 「これくらいの期間放置していたらエンジンがかからなくなった。直して欲しい」と言えば、プロですからちゃんと見てもらえるはずですよ。
補足
再度ありがとうございます。 とりあえず、自分のバイクのいろいろな部分をみてみたいと思います。 プラグじゃないにしても、やるだけのことはやってみたいのです。 いつもまかせっきりだったので。
プラグってどんなもので、エンジンのどこについていて、どんな役割をしているかわかりますか? グラストラッカーは空冷単気筒というシンプルなエンジンなので、エンジンを見れば判ります。 プラグというものがどういうものか判っていれば判ります。 逆に、プラグというものが判っていない人がプラグ点検しても、かぶっているか正常なのか判断できないでしょう。 バイク屋に見てもらって、その作業するところを見せてもらい(嫌がる人もたまにいますが)、良く説明してもらい、そうして憶えていくほうが良いと思いますし、 プラグを点検しようと思う前に、もうちょっとバイクについて、エンジンについて本などで勉強してからじゃないと整備は無理です。 http://www1.suzuki.co.jp/motor/grasstracker/detail.html ↑カタログ写真、「ビックボーイ&グラストラッカーの基本性能を重視した充実の装備」 「Engin」の写真、エンジンの上側、写真が切れている部分のエンジンの真ん中にある黒いものがプラグキャップで、これを引っ張って外すとプラグがあります。 外から見てわかる位置にあるのですから、それがわからないのであればもっと勉強してからじゃないとプラグ点検は無理ですよ。 バイクを左側からみればプラグが見えているはずなのに、「どれがプラグ?」と聞いているのですから。
補足
ありがとうございます。 いつもメンテナンスをバイク屋にまかせていたので、これを機に自分でできるようになろうと勉強中の身です。 エンジンが起動しないので、いろいろ調べた上で、まずプラグを確かめようと思いました。 キックの仕方が悪かった(もろに、かぶらせるやり方をしていた)ので・・・。 プラグの状態とかも勉強しました。 ただ、プラグの位置は初歩的すぎて、どこにも説明がなかったので質問したのです。 心配はごもっともです。 私も同じような立場だったら、余計な忠告をすると思います。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
かぶっただけでプラグ交換なんてする必要はありませんよ(^_-) 何をするかというと5分ほど待つだけです(-_-)/~~~~ かぶったとは何をかぶったか分かりますよね? ガソリンです。これは揮発しやすいですからほおっておけば乾きます。 で、どうしてエンジンが起動しなかったかを追求する必要がありますよね。今のバイクにはチョークはあるのでしょうか? 起動時にガスが薄いと発火しにくいので吸入する空気を少なくするのです。一昔前はこれを引くことで簡単にかかったものですがね。
お礼
ありがとうございました。 やってみます。
補足
プラグが乾かないうちにチョークをひいて何度もキックしてしまったので、プラグが黒く焼きついたのかと思いました。
お礼
再三にわたりありがとうございました。 早く一人前にメンテナンスができるようになりたいです。 自分のバイクですから。
補足
はい。プラグの位置はわかりました。 サイト教えてくれてありがとうございます。 自分で調べたものより、一番分かりやすいサイトでした。 どうも、検索が下手みたいで・・・。 キャブの掃除だとか、いろいろやってみたいです。 ガソリンはそんなに古くはないと思いますが、気に留めておきます。 アドバイス本当に助かりました。 ありがとうございます。