- ベストアンサー
古い型のETCを使用しています・・・
前に乗っていた方が取り付けたETCをそのまま使用しています。 セットアップは完了しています。 が、まだ一度もバーを通過できていません・・・ 「三菱電機 EP-9U22」です。 取扱説明書がないので、カード挿入時に鳴るアラームの理由が判りません。 (音声機能なし・カーナビ連動なし) カードを挿入していなくても、オレンジのランプは点灯しており、 カードを挿入すると、ピーーーッとかなり大きめで長い音がなり、 ランプは点滅に変わります。 その後、暫くして鳴り止み、また点灯しています。 電波が来てないと、一度言われた事がありますが・・・ カードの磁気は壊れていません。 検索したのですが、型がもう古いようで・・・ お判りになる方、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます! ランプの色の説明、大変参考になりました!! グリーンは、やはり今までに見たことがありません。 そうです!違う音声付ETC車に挿入したところ、正常に受け付けました。 ICチップが壊れていないという言い回しが良いのでしょうかね?!