- 締切済み
DVDが見れません。
3年前に購入したDVDプレーヤー(VICTOR HR-DV2)で困っております。市販のDVDは再生できますが、TV録画したDVD-Rが見れる場合と見れない場合があります。DVDを挿入して回転しだすと、中で音がします。中ではずれているような音です。 すべてのDVD-Rでないので故障なのか、媒体が悪いのか見当がつきません。もちろん他のレコーダーでは見れます。 心当たりの方おりませんか。何でも考えられることを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coz_i_luv_u
- ベストアンサー率45% (22/48)
私も同じような症状です。ということで、回答でなく報告みたいなものですが宜しく。 機種はPANAのDMR-E80HというRAMとR使用の同じく3年ものです。 RAMをメインに使用していて気づく暇がなかったのですが今年に入ってから人にわたすのにDVD-Rも結構使用するようになり、ファイナライズをするとガガッと異音がして、次に再生にかけると同じくガガっと音がして読めませんとでます。 リトライすると読み込める時もあります。他のプレーヤーでは読めます。 ピックアップを直に掃除しようとカバーを外すとDVDメカ部は一つのユニットでブラックボックスでした。直の掃除はあきらめて市販のディスク型のクリーナーで掃除しましたが変わりませんでした。 市販のDVDソフトは良好です。ただRAMも最近読みとり難い動きが出てきました。 なおDVD-Rには時間一杯詰め込み録画は良くないようです。 短時間のものを沢山いれても不調になりやすいようです。 倍速対応でDVD-Rの種類(×2とか×4とか×8倍速対応とか)が多くなりましたがレコーダーのほうで対応していないディスクもあるようですよ。 結局はraziさんの言うように故障です。思い切って買い換えましょう。
- razi
- ベストアンサー率88% (47/53)
販売と修理をしている者です。 販売台数にもよりますので一概には言えませんが、この当時のビクターのDVDメカは当たりハズレが多く、初期不良をはじめかなりの台数を修理または交換しました。 HR-DV2の場合(ご存知と思いますが確認) DVD-RAMの再生はできません。 DVD-RWの再生はできません。(稀に再生できる場合もある) また録画をされているDVDレコーダーについてはふれられておりませんがそちらでの録画方式や録画モードによっては記録したディスクが本機にて再生できない場合もあります。 この当時のDVDプレーヤー再生規格の限界ということです。 読み取り不良が起きる初期の場合はレンズクリーナーを使用してのクリーニングで解消される場合もありますが大半はDVDメカの交換となった記憶があります。 確かにメディアのメーカーや品質によっては相性もありますが他のプレーヤー等では再生できるのにビクターでは再生できないというものが多かったです。 ディスクが再生できない場合 「このディスクは再生せきません」と表示がでますでしょうか? また再生出来なかったディスクを取り出した際にうっすらとディスク記録面に線のような物ありませんでしょうか? 高確率でDVDメカ交換かピックアップ交換になるケースが多いです。 修理が出来る販売店(自店修理)・メーカーサービス委託の販売店・メーカーサービスへ直接の修理の場合によって修理代に差が出ますが部品代と工料で ¥12.000~15.000円程度の修理代となります。 また修理の際は再生できないディスクを一緒に提出されるといいでしょう。 DVDプレーヤー内蔵型ビデオデッキという便利なものではありますが最近では同様の製品もかなり安くなってきております。 修理代が高額なのではなく本体の販売単価が下がった為に修理代が割高に感じられるとご理解いただければ修理をしている者としてはありがたいのですが、正直今回は修理もオススメできません。 なぜなら交換したDVDメカまたはピックアップ部もさほど改良されておらず場合によっては短期間で同様の故障となったケースもありました。 ご購入からまだ3年ですし市販ソフトは再生もできることから、用途限定で継続使用するか修理または買い替えの検討をじっくりとされることをオススメします。
- youkey35
- ベストアンサー率24% (19/79)
勿論、 レンズクリーナを使ってますよね? DVD-Rで保存は良くない。一時的な媒体です。 特に高速記録は記録が薄い。 保存方法を間違えると記録が飛びます。 光記録ですよ?特に赤外線が良くない。 ブルーレイは紫外線に弱いです。 暗く湿度の無い温度の低い所に保存が基本。 出来たら、横よりも縦に保存です。 反りが出来るかもしれない。 出来ると亀裂が出来ます。 そこから腐食が始まります。 ソニーは止めた方がいい。機種を選びます。 まだ、外国製のほうがいい。安いし安定してます。 RAM系ですから保存はRAMです。 パナソニック、富士、ビクター、マクセル。 CURSOR、RICOH、RiDATA。 RAMなら殆ど大丈夫。 TDKは使ったことまだ無いね。多分大丈夫。 (R)は使ってます。成功率いいよ。 今使ってる「R」は外国製の 100枚3500円です。 今度100枚2380円を使う予定。 一枚あたり24円安いね。 なぜか、日本製でエラーが多い。 TDKは安定してます。韓国製ですからね。 RWはマクセルを使用。でも、調子良くない。 シャープはソニー系なので仕方なく購入。 あまり使いたくない。 よく特価COMで購入しています。 http://www.tokka.com/ 参考。 持ち合わせのレコーダーはパナの「DMR-E20」で 「HDD」は装備していません。 この時代は不安定でクレームが多かったため HDD無しを選びました。 しかし、 「VHS」ダビングで色がおかしくなるので、 シャープのレコーダ「DV-SR100」を 購入しました。 「デジタル変換回路」はシャープが良い為です。 でも、VHS信号のパスとレンタルDVD再生と DVD-R再生、TVの録画にしか使ってません。 安定度はPCに次ぐものなので再生に良く使います。 この扱いは、編集が「5フレーム単位?」で 編集に向かないからです。 シャープの回路を通すと「VHS」のノイズが消え パナでも綺麗に記録できる様になりました。 なので、シャープとパナとの間に 「画像安定装置」を設置しています。 HDD搭載も安くなったので、 型遅れの東芝の「RD-XS31」を購入しました。 RAMの編集機として利用しようと思ったからです。 統合や分離する必要に迫られたのです。 更なる高速ダビング出来る機器は高額商品でした。 旧型なので高速ディスクに対応してないようです。 「RAM」よりはましですから満足しています。 また、高速ディスクは記録が薄く安定しませんので 使う気がありません。購入するときは出来るだけ 低速のものを購入します。 等倍速でも「R」の書き込みが薄いのが不満。 シャープとPCでしか安定して見れない。 なので、 これをマスターにして「PCでコピー」してます。 マスターはゴミ箱行きです。 「TDKのRW超硬」は 色々トラブルが多いらしいです。 (ドライブが対応してないと保存も再生も出来ない。 原因は表面のセラミックコーティングに有るらい。) 使ったこと無いですけどね。 回線の流れは、 VHS→シャープ→安定装置→パナ→東芝です。 パナも東芝も「RAM系」なのでパナのデータも 東芝に「高速ダビング」できます。 東芝の「R」と相性が悪いので 「RAM」しか対応しません。 つまり、 書き込みは「RAM」の方が濃く書くのです。 「R」は信用してません。「RAM信奉者」 長くなりましたが。これを踏まえて答えてます。 東芝は「マルチディスク」ですが 「RAM」系なので、 「RとRW」は「VR記録」出来ません。 取り扱い説明書に書いてあります。 つまり。「高速ダビング」はできません。 「RWのVRはソニー系」ですので 再生も出来ません。もちろん記録も出来ません。 入れたら、やばいです。壊れるかもしれません。 高速とは「PCで云うコピー」 そのまま、「0、1」で行います。 ダビングとは「リッピング」ですね。 データを変換しながら移します。 変換しますし「アナログ回路」を通るので、 劣化します。 「R」はビデオモード「RAM」はVRモードです。 「HDD」はVRですから 高速ダビングは「RAM」のみです。 「R」のデーターを「HDD」に戻すときは、 「通常ダビング」です。更なる劣化を生みます。 データー保存は「RAM」にしています。 「R」は持ち出し用です。 シャープには「HDD」が無いのにTV録画するのは 著作権プロテクト対策です。 「HDD」でTVを録画するとディスク」に 記録できないようです。記録二回目になる為です。 なので、TV録画するのは「ディスク」です。 詳しく書くと規定に触れますのでアシカラズ。 よく特価COMで購入しています。 ダブルレイヤーディスクが安い! RICOH製10枚組み。安定してます。 PC用に購入です。 こんな処でいいかな?
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
メディアの軸が偏心している。 接着剤が不均一で重量バランスがくずれている。 かな? 駄目なメディアは同じブランドですか? 危ないメディアは横から見ると接着剤がはみ出していて、不規則な模様に見えます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 安いメディアでなったのかと思い、SONYのメディアにしたのですが、駄目でした。 もっといいプランドでTRYします。
お礼
ありがとうございます。