- ベストアンサー
ケイト・グリーナウェイについて
ケイト・グリーナウェイについて、学術的な視点で書かれた本・論文などを探しています。 どうにも私の探し方がド下手らしく、今のところ『イギリス絵本論』(三宅興子著)しか見つけられません。 短いものでも結構ですので、「これは」というものがありましたら教えてくださいm(_ _)m (生い立ちや、エドマンド・エヴァンズ、ジョン・ラスキンとの関わりあたりは軽くでしたら既に知っていますので、作品そのものに関わる論評などでお願いします。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。sisuiakiraさん。再びNo.1です。 どなたかが回答されるのを期待していたのですが…。 『イギリス絵本論』には今井良朗さんや矢川澄子さん、その他の方の記述もあるということですね?困りましたねぇ。 お役には立てないと思うのですが当時、入手できなかったり、読めない(英語で)で参考にできなかった書籍を載せておきます。 1.“Kate Greenaway” (著:M.H.Spielmann & G.S.Layard 出版:Adam & Charles Black-1905年) 伝記(研究書)の分類だと聞いていました。ヴィンテージ本の領域ですね。 2.“月刊MOE 1988年12月号(たぶん)-K.グリーナウェイと英国絵本のはじまり”(出版:偕成社) 内容は不明です。 それと追加です。前述の今井良朗さんつながりでインターネットで見つけられたもの。 3.“絵本の詩人 ケイト・グリーナウェイ” (編集:伊藤元雄 出版:ブックグローブ社-1993年) 図録。今井良朗さん、桂宥子さん等が執筆されているようです。詳細については不明です。ただし図録ですからねぇ。今井さんのタイトルは『グラフィック・メディアとしての絵本』のようです。 4.“英国古典絵本の研究-ランドルフ・コールデコットとケイト・グリーナウェイの魅力-” (発表:藤本朝巳、雨宮明子、富田景子 第4回絵本学会大会研究発表-2001年) http://ehongaku.musabi.ac.jp/cong/c4/c4ken.htm このような学会があったのですね。初めて知りました。お願いすると論文を見せてくれたりしませんかねぇ。せめて参考文献名だけでも。 (絵本学会トップページ) http://ehongaku.musabi.ac.jp/top.html 以上です。いいレポートに仕上がることを祈りつつ…頑張ってくださいね。
その他の回答 (1)
- aloha1969
- ベストアンサー率79% (65/82)
こんにちは。 学術的な視点で書かれた本・論文ですか。探し方が下手というよりはタマ数が少ないんではないでしょうか。(ちなみに私も下手ですが…。) 学生時代(ずいぶん前ですが)にレポートか何だったかで、お世話になったものを紹介します。随分と昔の話なので自信はありませんが、作品そのものに対してということではなく“ケイト・グリーナウェイ考”的な切り口だったと思います。 また、月刊誌の特集のため内容量/質共にお気に召すかどうかわかりません。当時(研究書)としてはケイト・グリーナウェイの死後数年してから発刊された書籍(もちろん英語)位しか探すことができず、英語が苦手な私には十分参考(と、いうかこれしかなかった、比較なしで)になった記憶があります。 “月刊 絵本 6月号(1978年)/特集:ケイト・グリーナウェイの世界/すばる書房” http://www.hico.jp/nihonnjidou/ehon/7806.htm もちろん中古本になりますが、 http://www.koshonet.com/t7/7st2.html No.T70306 1,000円で購入できるようですね。(私はこちらのサイトは利用したことがありません。) 軽く見ただけでも三重県立図書館、香川県立図書館、福岡県立図書館(同じデータベース?)には蔵書があるようです。 以上長々と書きましたが、お求の内容にそぐわない場合はご勘弁ください。
お礼
早速ご回答いただき、ありがとうございます。 私のチェックが甘かったようで、『イギリス絵本論』(三宅興子著)は、著者が雑誌などに発表したものを集めてハードカバーとして出版したもののようでして…。お答えいただいた1978年のその特集が、正に手元にあるものの原本に当たるようです。 補足にも書かせていただいたとおり、レポートの条件としてどうしてもあと1つ以上は先行研究を探さないといけないので、もうしばらく締め切らずにいようと思います。 とても丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
補足
実は、私も大学のレポート用の資料を探しているところだったんです。大学の授業ではじめてケイト・グリーナウェイを知り、レポートは授業内で扱った作家や作品なら何でもOKということだったので、ぜひグリーナウェイについて調べたいと……思ったまではよかったんですが、日本でもファンが多いと聞く割には、学術系の本はあまり見つからず、途方にくれています。 レポートの条件として、原作以外に2つ以上は資料を参照して書くこと、という条件が付されており、先行研究を探す必要にかられています…。
お礼
何度もとても丁寧なご回答いただき、ほんとうにありがとうございました。とても助かりました。