締切済み 猫の不思議な行動 2006/07/05 22:29 飼っている猫が、後ろ足だけ地面にこする?(足踏みをしているようにこすりつける)のですが、なにか意味はあるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 ichigobunn ベストアンサー率38% (291/749) 2006/07/06 10:05 回答No.2 #1さんのおしゃっていることもあるかと思いますが、 ある説では "犬や猫も肉球にかく汗は、滑り止めの役割がある" です。 状況によるかも?? 質問者 お礼 2006/07/06 21:48 謎が深まります。 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 myeyesonly ベストアンサー率36% (3818/10368) 2006/07/05 22:42 回答No.1 こんにちは。 猫の肉球は汗をかきます。 これを擦りつける事で、自分の臭いを付けて「なわばりだよ」という印にするという話を聞いた事があります。 質問者 お礼 2006/07/05 22:48 そうなんですか! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A ネコの爪とぎの不思議 ネコの爪について教えてください。 ネコは爪とぎをしますが、といでもといでも前足の爪が鋭いのはどうしてでしょう?摩擦するのですから、丸くなってもいいはずでは? また、後ろ足の爪をとぐのを見たことはありません。なぜ後ろ足の爪はとぐ必要がないのでしょう?後ろ足の爪と前足の爪は、つくりが違うのでしょうか? 猫の不思議な行動 うちでは3匹の猫を飼っているのですが、そのうちの 1番若い猫が不思議な行動をします。 まず、私がキッチンでしゃがんでるときや、ベッドに座ってるときに、グルグル言いながら甘えてきます。 すごく頭をこすりつけてゴロゴロ言ったあと、おもむろにパーッと隣の部屋辺りまで走っていきます。 そこで方向転換して、私に向かって猛ダッシュしてきて、またゴロゴロ、そしてパーッと!と、何度も繰り返します。 ダッシュして向かってくるときは、跳ねるような足取りですが、不思議なのはパーッと走り去るときです。 すごく低姿勢でショコショコショコって感じ(伝わるかなぁ)で、思わず笑ってしまいます。 他の2匹はもちろんこんなことはしません。 ちなみに3匹とも、小さいときに去勢済みです。 この行動の意味が知りたくてたまりません。 ぜひ、皆様のお知恵をお貸しくださいませm(_ _)m 教えてください、この猫の不思議な行動 友人の飼い猫(11歳・男の子)の話ですが、7~8年もの間、アパートの隣りとの境にあるフェンスの前に通い続けています。この忠猫行動は、大親友だった隣りの飼い猫が、ある日突然飼い主の事情で殺されてこの世を去ってしまったあとに始まったそうです。いつも2匹がデートしていた場所で、死んでしまった猫を待っているようです。アパートを引っ越すと、また似たようなフェンスの前に同じように通い続けています。 飼い主の友人は、かわいそうに思って、ルームメートの猫を飼いましたが、それでも忠猫行動は変わりません。 この行動は猫の行動として珍しくない行動なのでしょうか? 教えてください。 なんだかとてもせつない思いで見守っています。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 愛犬の不思議な行動について。 愛犬の不思議な行動について。 飼い犬(チワワ♂)のことなんですが、後ろ足でチョイチョイッと私たちの足を蹴るしぐさをしてきます。(お尻を撫でた時にもよく見られるしぐさですが、撫でてない時でもたまにします。) これって何か意味があるのでしょうか? 不思議なしぐさなので意味が気になります^^` 猫の不思議な行動 お願いします。 猫の不思議な行動についてまとめて解説しているURLがあったら教えてください。 猫の不思議な行動 こんばんは。 最近、気になることがあります。 家猫を飼っているのですが、家の中のある一角(というか押入れのトビラ)に対し、 何も居ないのに、虫の様なものが居るかのように、じっと見つめた後、獲物を捕らえるようにガバって襲い掛かるのです。 ほぼ毎日同じ場所でです。 猫の反応的には、おもちゃで遊んでいるときと同じような感じで あまり、怒ったりしているわけではなく、楽しんでいるようすです。 猫は霊感が強いといいますが、そういった類のものとでも 遊んでいるのでしょうか・・。 お詳しい方、かいとうおねがいします。 [ネコ]ふとんの上で足踏みするのはなぜ うちのネコ2匹とも、私が寝ているふとんの足元の上などに来て、前足でしばらく足踏みをしていることがあります。その後、ふとんの上で寝ます。 この足踏みは何を意味する? 猫について質問です 最近なんですが 指や拳を猫に差し出すと 頭や口元?を擦り付けたり 机の上や廊下で体を擦り付けたり 尻尾の付け根を触ると 腰を低くして後ろ足で足踏みみたいなことをしたり ヴァ~オみたいな鳴き方を定期的に? 1週間変な鳴き声→治る→また変な鳴き声 みたいなループです ストレスやなんか原因があるのでしょうか? わかる方お願いします 説明下手ですいません m(__)m 猫の行動について教えて下さい 最近ある猫と関わるようになり、不思議に思う行動が色々でてきたため、ここで質問してみることにしました。 猫は私にとても懐いており、私が立ち去ろうとすると追いかけてきて足にまとわりついてきます。それでもたいていはすぐに諦めるのですが、どうしても構ってほしい(らしい)時には、地面におもむろに仰向けになり、右に左に転がった後、「チラッ」と私の顔を盗み見します。それでも効果がなければさらにゴロンゴロンして、「チラッ」。その「チラッ」のタイミングが絶妙で、まるで人間を相手にしているかのようです。もちろん猫は私が根負けして引き返すことをちゃんと学習済みなのですが・・・。この「チラッ」という行為、猫にはよくあることなんでしょうか? この猫は仰向けになったあと、前足の間付近を「わさわさ」と撫でられるのが好きらしく、いつも気持ちよさそうに喉をごろごろ鳴らします。そこまでは普通なのですが、感極まってくると、前足をピーンと伸ばしたまま、完全に固まってしまいます。心配になって手をとめると「何で?」という顔をして、私の指を舐めるのでまた続けると、「ピーン」。喜んでいるには違いないのですが、固まられるとどうにも不安になってしまいます。猫、大丈夫でしょうか? 出会ったころは撫でているとたまに私の指に歯をあててきました。「甘がみ」というレベルにも達していないくらいの、ただ触れているだけという風で危険も全く感じなかったのでそのままにしておいたところ、1週間くらいたった頃から、歯をあてる代わりにぺろぺろと舐めてくるようになりました。それから半年になりますが、その間一度も歯をあてられたことはありません。「甘がみをやめさせるしつけ」というのは私も知っていますが、そういう事を全くしていないにも関わらず、猫の方から自主的にやめるというのはどういう心境の変化でしょうか?(どんなに懐いていても噛む猫は噛むと聞きますし・・・) もうひとつ。猫に会う場所は複数の会社の通勤経路になっているため、撫でているとそばを色んな人が通りかかります。ほとんどの人に対しては猫は全く関心を示さないのですが、通る人によっては、たまにビクッとしたり、時にはものすごい勢いで物陰に隠れたりします。傾向として男の人が苦手なようですが、猫の世話をしているのは男の人なんです。ちなみに私は30代女性、猫は3~4歳の雌です。この、人間に対する反応の違いはどこからきているのでしょうか? たくさん書きましたが、猫のことをもっと知りたいので体験談も踏まえつつ教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします! 不思議なネコ いつもお世話になってます。 昔の話なのですがずっと気になっていたので質問させていただきます。 5年ほど前の話ですが不思議なネコを見ました。 駅前で結構人もたくさん居る中、私も信号待ちでボーっと立っていました。 すると向かいの歩道をクロネコが跳ねるように歩いているのです。顔もちょっと笑っているような感じで すごくご機嫌に踊るように跳ねている感じでした。 普通に考えればこんな所になんでネコが?って思うような 車もビュンビュン走っている通りです。 何あのネコ???と思ってジーっと見ていたのですがネコが足元をピョンピョン歩いているにも関わらず 周りの人は下を向くこともなくまるで見えていない様子でした。 そのまま真っ直ぐ進んで行き見えなくなってしまったのですが でも怖いとかじゃなくてあれは何だったの???ってすごく不思議でした。 私もネコを飼っているし、よく知っています。でも見るからにそのネコは普通のネコだとは思えないんですが、そんな事あるんでしょうか? そして何で霊感も有るとは思えない私が見えて、それに何か意味があったのかどなたか教えていただけませんか? 誰に言っても信じて貰えなくて夢を見たと言われますが 絶対に現実です。 太陽サンサンの昼間でした。。 猫の後ろ足について スコティッシュフォールドの一歳猫です。 前足はそうでもありませんが、後ろ足を触ると異常に嫌がり、怒ります。 元来、スコティッシュは骨格が弱い為、この種類の猫ちゃんは皆嫌がるんでしょうか? それとも家の猫は後ろ足に異常があるんでしょうか?お願い致します。 ウチの猫の行動について こんにちは。今3歳ほどのメスの猫を飼っています。 室内飼いです。 その猫の行動について質問です。 (1)ウンチをした後にお尻を床に擦り付けて回ります。 前足で体を支えて後ろ足は前にピンと伸ばして、まるで体操選手のような格好です。(かなり笑える) その後ペロペロします。 毎回と言うわけではないですがウンチの後は結構します。 どこで覚えたんだろうと不思議なんですが、他の猫もするものなんですか? (2)私がくしゃみをすると歯をカタカタ鳴らしてなきます。 よく窓から小鳥を見ているときや鏡に反射する光を見たときにしている行動だと思いますが、ある時から私のくしゃみに反応するようになりました。 これは私のくしゃみが不快なんでしょうか? ちなみに旦那のくしゃみではしません。 旦那の咳でたまにします。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ネコ達の不思議な行動(長文です・・・) 我が家には今、4匹のネコがいます。 4匹になったのは3週間ほど前で その前は私自身が3匹(オス1匹1歳、メス2匹)飼っており 実家のでメス1匹(3歳)飼っておりました。 (ネコ達は、みんな去勢・避妊手術済みです) 実家のほうに引っ越しして今で3週間くらいになります 実家のネコがかなりの人見知り(ネコ見知りも?)で ネコの相性などで色々心配はあったのですが 思った以上に大丈夫そうで走り回って遊んでいます それで気になったことがありましたので質問です 私が飼っていたオス猫と 実家に前からいたメス猫のことです この2匹は異常に仲が良く(?) 一緒に走り回ったりしているのですが 実家のメス猫がオス猫の前でクネクネ~と 体を床にこすり付けるように なにかをアピールしているのです^^ 他の2匹にはクネクネした行動は見せないのですが オスがメスになにかのアピールなのかなぁと思い ちょっと気になりました^^ これからもっとくっついて一緒に寝るくらい (今は、まだ初めのため3匹と1匹は別の部屋で寝せてます) 仲良くなったりするのでしょうか? ご経験あるお方おりましたら教えていただきたいです♪ 長文、すみません(^ω^;) 猫の爪とぎ?とげてるの? 猫を昔から飼ってます。猫が爪をとぐことは知られてるかと思いますが、あれでは爪の長さが短くなることはあってもシャープにはならないんじゃないでしょうか?むしろ尖った爪が丸くなるというか。 実際には研ぐというより自分で爪を切れないから長さを調節する意味とか(マーキングやストレス等の理由もあるとは思いますが)もあるのかなあと想像してるのですが、どういうふうに先を尖らせるのでしょうか? また、前足ばっかりで後ろ足はどういうことになってるんでしょうか? 仰向けで寝る猫について うちの猫は寝る時に人間のようにいつも仰向けの格好で寝ています。 前足(手?)はお化けの「うらめしや~」みたいな感じで前に曲げて 後ろ足は真っ直ぐに伸ばしていて、寝姿はすごく長くて面白いです。 たまにうつ伏せだったりするのですが、アゴを前足に乗せ、後ろ足はやっぱり真っ直ぐ伸びています。 猫らしい格好で寝てくれたら可愛いのですが。。。 こんな格好で寝る猫はうちだけですか? 猫の行動について 猫の行動についてですが 何か暗くて見えにくい所に入って何かを探している様なのですが これはどの様な行動なのでしょうか? 時々その場所を掻く様な行動もとります この行動はどの様な意味を持つのでしょうか? 猫の行動 初対面の方のお家に夫婦でお邪魔しました。 数匹いる猫のうちの一匹の行動なのですが、 呼んでも少し振り向くくらいで撫でてもそんなに 反応はないのですが、 気が付くと旦那と私の間で座ってたり寝てたりします。 この行動の意味が気になって仕方ないです・・・ どういった意味が考えられるでしょうか? うちの猫の後ろ足は5本指だ・・・ 実家の猫の後ろ足を観察すると2匹とも4本指でした。 で、気になっていたうちの猫の後ろ足の指は5本。 前足の指の並びに似ています。 しかし、ぶらぶらで用をなしていません。 最初は何か怪我をしているのかなと思っていましたが、どうやら奇形の様です。 足の指の多い猫って、頻繁に生まれるモノなんですか? うちのはたまたま拾った子猫だったんですけど。 縦縞の猫はいるの? アメショなどを想像してください。猫の後脚の縞は横縞が普通です。しかし縦縞の猫もいるのでしょうか? 猫・何の障害? 友人が保護し育てている猫(9ヶ月、メス、雑種)について教えてください。 友人の猫は実家の庭に住み着いた野良猫より生まれたそうなのですが、生まれつき後ろ足に異常があるようで歩けません。前足を使って這って歩こうとする素振りは見せますが、前足の筋肉が十分に発達していないのか、または前足にも異常があるのか這うこともうまく出来ません。手足を動かすことは出来ます。首の周りを掻いてあげると、(首まで届きませんが)自分で掻いているように後ろ足を動かします。お腹に手を入れサポートし立たせてあげると、前足を地面に付き歩くような動きは出来ます(後ろ足はできません)。また目も全く見えていないのか弱視なのか異常があるように見えます(見かけではわかりません)。目の前で紐や棒を動かしても見えていないようです。食べ物も目の前においてもにおいを嗅いでようやく気付き食べ始めます。食欲はあり水もよく飲みます。お腹をくすぐると噛み付いたりしてじゃれてきます。ごろごろもよく言います。トイレも寝たままですが自力でしているようです。普通の9ヶ月の猫より体が小さいように見えますが、歩けないことと視力の異常以外は元気な猫ちゃんに見えます。 彼女のどこが悪いのでしょうか、脳?脊髄?神経?発達が遅いだけ?またそれによって起こりえる他の臓器等への障害も知っておきたいです。 出来れば猫用の車椅子やオムツカバー等を作って猫のサポートをしたいと思っているので彼女の体の何が障害なのか知りたいです。本来であれば獣医さんに診せるのが一番いいのかもしれませんが、こちらの(アメリカ在住です)獣医は高額でして、飼い主である友人も"生まれつきの障害で今は元気そうだから"と、自分が出来る範囲で彼女を育てていきたいとの意向です。(もちろん猫の体調に変化があったり、こちらでいただいた回答によっては獣医さんに診せるつもりです) 以上血液検査やレントゲン等のデータがなくなんとも言い難いかと思いますが、専門家様からのご回答だととてもありがたいです、もちろんご自分の猫や知り合いの猫で同じような症状である等の情報も助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
謎が深まります。 ありがとうございました!