- ベストアンサー
要介護3がいっきに要支援2になった事で納得がいきません
86歳の義母は昨年の暮れに脳卒中で倒れ 4ヶ月のあいだ病院や介護老人保健施設でリハビリに励んでおりました。 今は退院して居宅介護になり主に義父が世話をしています。 病院にいる間申請をし介護3の認定を受け 家に帰ってから 訪問看護や通所リハビリなどのサービスを受けていましたが 次の申請では一気に要支援2になってしまいました。 病院にいる時より少しは 歩けるようにはなっていますがそんなに変わっているようには見えません。 市役所の方が来られ いろいろと質問されましたが 義母は気丈で 生活面の事で義父に迷惑がかかることをおもい 自分でできる事は 不自由な体に鞭打って 頑張って動いています。 したがって 生活面での自立ができているように取られたのかもしれませんが 実際には 耳が遠いうえ記憶力など何回も言わなければ覚えないし 体も日によって動けないなどむらがあります。 ケアマネージャーさんやリハビリで通所していた保健施設も変わらなくてはならなくなり 義父もショックです、 次は8月に申請があります。 市役所の調査員さんに 主にどのように伝えればわかっていただけるのだしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですかー。現在の調査員が行うチェック用紙ではそのようなケースが多々あります。また、調査員ではなくその調査をチェックする認定審査会という会が1つネックなんですよ。審査会メンバーによっては判断が異なるケースがありますのでそのような感情はまったくもたない審査会ですからまったくこまりますよ。ただし納得いかない場合は不服申し立て申請をしたほうがよいですよ。市役所に行って相談してみてください。施設側もこの4月からの対応に困っていますよ本当に厚労省はなにやってんだが
その他の回答 (2)
- kaigo2006
- ベストアンサー率15% (4/26)
今、介護保険制度は、 できるだけ報酬を出さないようにと、 低い介護度を出すようになってきているようです。 非常に厳しい状態です。 以前に返答されている方がおっしゃっているとおり、 不服申し立てなどをして、 適正なサービスが受けられるような認定をしてもらいましょう。 今の実態をありのままお話することがよろしいかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 ケアマネージャーさんが手つずきをしてくださったので市のほうから調査に来られます。 ケアマネさんからも あまりできると答えないようありのままに言うようにと言われました。
- nanami2000
- ベストアンサー率33% (174/520)
今年4月の介護保険改定で、認定がとても厳しくなり、多くの方々が困っています。 国の方針では有りますが、実際困って不服申し立てをした人もいると聞きます。 介護度が下がれば通所の回数も少なくなりますので、痛手ですよね。 万一通らなかった時は、義母様と一緒に調査に立会い、ご本人が言いにくいことや無理して出来ると答えている所を助言して差し上げてください。もちろん義父様も日常生活上の面倒を見ておられるのですから、 正直な気持ちを伝えたほうが良いのです。 調査を見ていますと、何の情も感じられなくて お年寄りには味気ないかなと思うこともあります。 どうか義母様には無理して出来るなどと言わないように、何度も釘をさしておくことが大切です。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 実は 調査の時にケアマネージャーさんから立ち会うように言われ一緒に同席しておりました。 調査員は中年の女の人で 親身に良くお話を聴いてくださり 信頼して義父も 母が何でも頑張って自分でしている事を伝えておりました。 その前向きさが前面に出てしまい本当のことが伝わらなかったことが悔やまれます。 やはり 正直に状態を訴えるべきだったのですね。 今度は無理せずありのままを伝えようと思っています。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 義父と相談して 市の方に不服申請する事にしました。 義父も律儀な性格で 調査員にいい様に答えてしまった事を反省しております。 次は しっかりと本当の状態を伝えるのだと立腹状態です。 それにしてもあまりにも ひどくて 唖然です。