お嬢さん、ご入園おめでとうございます。
桜の花びらの下で元気に通園してくれるといいですね。
さて、私は「幼稚園」にしか子供を通わせたことがないので、自信ナシですが、「保育園」は決まった制服のようなものはないのでしょうか?
幼稚園だったら、入園式の時もそこに毎日着ていく制服でOKなのですが・・・。
近所の保育園の子供達は、毎日私服の上に青いスモックを着て、黄色い帽子を被って元気良く登園しています。でも、入園の時って「フォーマル」なのかな~?
最初、読んだときには「お母さんの服装」についてお尋ねなのかと思いました。
一番確かなのは、ご近所などで既に通っているお子さんの親御さんに聞いてみることです。経験者の言葉が一番確かだと思うので。
私はこのやり方ですべてこの手の行事は乗り切りました。(小市民なので)
もし自由とのことでしたら、カジュアルにするか(多少よそ行きっぽいが、他の機会にも気回し出来るもの)フォーマルにするか(もうあらたまった席にしか着ていけない物)を決められてデパートの子供服売場を探して見て下さい。
特に今の時期、後者は「特設コーナー」があって店員が鵜の目鷹の目で狙っています。(笑)
それから、お母様(もしかして、お父様?)との調和も考えて下さい。
片方が突出した服装でしたらちょっとヘンですので。
フォーマルウエアは子供のものとはいえ、結構お金がかかるので、「親しい人から借り受ける」「レンタルを利用する」というのもありです。
特にレンタルは思い切ったデザインのものを選べますし。
当日、いいお天気になるといいですね。
お礼
色々と教えて頂いてありがとうございます。 スモックは着ない園なので、入園式の洋服選びが 楽しみになりそうです・・・親の方が燃えちゃいますよね
補足
ryo-ryoさん、ご回答ありがとうございます。 補足欄をお借りいたします。 この質問は、妻からの質問です。彼女がお礼を書くため(PC初心者のため、私が付いて説明しないと使いこなせない)、お礼は夜になると思います。 教えてクンではございませんので、お礼のほうは、もうしばらくお待ちください。 きっと、すばらしいお礼が届くことと思います。ってプレッシャーかな?(笑)