• ベストアンサー

子供がお金を持つこと

 現在の日本では、「大人が持つようなものを、子供が持つのはよくない」という考え方が根強い気がします。(一昔に比べたらだいぶ薄れた気もしますが)  昔は、大人になったらその理由も分かるだろうと思ってたんですが、子供が生まれる歳になった今でも分かりません。  なぜ子供が働くことはいけないのでしょうか。  たとえば、http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/chouryu/183/ このサイトでは「子供が劣悪な環境に置かれることがよくないのだ」等の一定の線引きをしていますが、中には「子供がお金を持つこと自体が駄目」と考える人もいます。  うちの嫁さんの高校では、「子供が学園祭で稼いだお金を、先生が全て没収する」ということが行われていたそうです。本当なら犯罪です。なぜそこまでして、子供がお金を稼ぐのを止めなきゃいけないのかが分かりません。  たとえばですが、プレステ3が欲しいがために自分で汗水垂らしてお金を稼ぐって、とってもいいことだと思います。  俺はそうしたいがために、中学の時分から新聞配らしてもらってました。そして初給料の日、「いざゲームボーイを買おうと思ったら、もったいなくて使えない気がした」と考えたことも覚えています。(けっきょく買いましたけどね)  俺は自分の子にも、初給料をもらったあのときの感覚を、早い時期に感じて欲しいと思います。  何か思うところがおありの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

>>、「大人が持つようなものを、子供が持つのはよくない」という考え方が根強い気がします 答えは簡単。 大人の悪い真似をして欲しくないから。 確かに欲しい物を自分で働いて買うのは一見よろしい。 だが、それは大人に媚びる事になる。 幼い時から金に縛られて欲しくないといのがあるんじゃないでしょうか? 子どもはのびのびと想像力を培って欲しいのに、 硬直した思考の大人の中で働いて身を置いてしまうと、子どもの頃から思考が硬直してしまう。 >>プレステ3が欲しいがために自分で汗水垂らしてお金を稼ぐって、とってもいいことだと思います。 大人ならまだしも、子どもは自分で自分たちだけの遊びを苦心して「考える」ものです。 大人が与えたモノに縛られて欲しくはないですね。 金が無くても楽しめる方法を持っていない人間が大人になるとどうなるか? 第一、健全な職場など無いに等しい。 子どもにはそんな大人の汚い世界に負けない精神を培ってから働いて欲しい。 そして汚い大人に反逆して欲しい。 と親父から言われましたよ。 金とモノの欲望に負けるな。と。

noname#25358
質問者

補足

 ありがとうございます。  この回答が俺の欲しかったものなので、我がまま承知で反論させていただきます。もし可能であれば、もう1度だけご意見をいただければと思います。 >硬直した思考の大人の中で働いて身を置いてしまうと、子どもの頃から思考が硬直してしまう。  子供が子供しかいない環境で育つことは、言い換えれば指導してくれる大人がいないことを示します。  すると子供は、ときに子供だけで遊ぶのではなく、指導してくれる大人を探して迷走する、という行動に出ることがあります。  そして探し当てた大人は悪い人間であることもあるのです。そうやって数多くの子供が麻薬などに手を出す現実があります。  この考え方を尊重するならば、子供からお金を奪うことはかなり高いリスクを負っているといわざるをえず、「どの程度まで子供の頭を抑えるか」に高度なコントロールを要することになり、残念ながら世の多くの親や先生は、そこまで高い能力を持ってはいません。  そのコントロールをいかにつけるかについて、何かご意見などございましたらお書きいただきたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

私は、子供が働く事は悪いことではないと思います。 私自身、高校生の時にゴルフ場の打ちっぱなしでアルバイトをして、 お小遣い代、自動車教習場代を稼いでいました。 子供の頃に働いてお金を稼ぐという事を覚えたほうが、 社会に出てから適応しやすいのでは? 現在、ニートとかヒッキーとか呼ばれる人が多そうなもので・・・ あと、学園祭のお金を没収とありますが、 おそらく、どこかに寄付するのではないかと思います。 知っている高校で、そういう例がありました。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  今は子供の社会適合が問題になる世の中ですから、やはりそういう考え方が多いですね。  寄付については、もしかしたらそうだったかもしれません。  なんせ自分の高校のことじゃないので詳しく分からないのです。  ただ、奥さんは没収されてしまうことを、打ち上げでパーッと使っちゃった後になって知ったそうです。これは当時説明不足があったことになり、ゆえに「没収」という言葉が一番都合がいい程度には無理のある徴収だったのではないかと推測しています。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.5

外国で、子供たちで働いて利益を得て買い物するのを教えるテーマパークがあるらしいです。 東京都にその日本版を建設中らしいので、そういう場があちこちにあればいいと思います。 現状は職場での子供に対する環境基準ができていない。(親や学校の許可が必要など) もらえる給料が数万円位ならいいが、多すぎると管理できるか不安がある。 働くことが悪いとはいわないが、そのために学業がおろそかになるなら意味がない。 私個人の意見だと、子供にも個人差があるのですべて駄目というのはおかしい 働ける職種や時間・給料に関してはある程度の規制(年齢別)が必要だと思う >「子供が学園祭で稼いだお金を、先生が全て没収する」 元のお金(材料費や器具のレンタル料)はどこから出てるのか その学校内でのこととはいえ売買になるので、学校・生徒会で何らかの取り決めがあるはず。 上記に基づいてのものなら、「没収する」に正当な理由があるかもしれません。 ただ、そのお金は先生のものでなく、クラブ活動に必要な道具の購入などにまわされていなければいけませんが...

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そういうテーマパークはどんどん増えればいいと思いますね。 >「没収する」に正当な理由があるかもしれません。  そうだったかもしれませんね。  ただ、それならそれで大人が子供に何の説明もなくお金を使うなら、子供の視点からすれば無意味な没収と同じになると思うんです。大人から見れば正当な利益の活用でも。  今となっては、実際どうだったのか分かりませんけどね。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.4

子供が働く事事態に問題があるのではないと思います。 ただ、質問者様のように、働く事に対する自由意志がそこにあるかが、まず、根本的なことだと思います。 かつて、日本でも子供を稼ぎ手、もしくは口減らしのために奉公や、身売りがなされました。そうした場合、子供の自由意志はそこにはなく、どのような待遇でも、やめることは許されませんでした。 そうした環境においての子供の就労は間違っていると思います。 時々TVで、幼い子が生活のために、ゴミ拾いや、物乞い、過酷な労働をしている場合があります。 この場合、基本的な最低生活の保障がないことが、問題だと思います。 彼らたちには、働く事=生きる事、であるならば、やはり問題になると思われます。 ですから、子供が働く事が全てだめと言うわけではないと思うのですが。 ただ、今日の日本において、子供の就労は、質問者様のような、健全な職場だけではなく、若年層であることを売り物にした、風俗関係も多く見られ、その事が問題なのではないでしょうか? 子供がお金を持つ事は、全て問題だとは思いません。 ただ、何の監視もせず、無軌道な使い方をさせる事に問題があると思います。 あまり、過干渉もどうかとは思いますが、子供をある程度導く責任はあると思います。 その辺の兼ね合いが難しいとは思いますが、そこは親の責任と言うところでしょうか? 就労の場、使い道その辺を親としてしっかり押さえておけばいいのではないかと思います。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

あくまで私の意見です 真っ当な仕事をしてその対価として受け取るお金であればいいとおもいますよ。それこそお使いをしたお駄賃とかお手伝いをしたお駄賃 という感じで労働の対価としてのお金であればいいと思いますよ。 お金を稼ぐということこのお金を手にするのにどれだけの労働をしなければいけないかということをわからせるという意味ではいいと思いますよ。 お年玉とかで手にしたお金ってぱーーっと使いますよねこれは大人でも同じだと思いますよ あぶく銭とか悪銭身につかずという感じじゃないですかね。 その奥様の高校も子供が稼いだお金で学際の運営費なんかをまかなっているというのならまだいいと思います っがそれで先生だけで打ち上げをしているというのならPTA等を通じ怒ってもいいと思いますよ

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  やはりそう考えるのが妥当ですよね……。  だとすると、大人が子供からお金やチャンスを取り上げてしまう文化はどこから生まれたのか。うむむ。

回答No.2

あなたのようにお金を稼ぐ手段が新聞配達であれば、 多分誰も反対はしないと思います。 ですが今現在子供がお金を稼ぐというということになると、 売春であるとかドラッグの売人まがいであるとか 表立って稼いでいる手段を言えないような そういう所に安易に流れて行きかねないからではないでしょうか? 例えば女子高生が携帯電話代を稼ぐ為に 売春をするなんてことが 昔は考えられなかったのが、 今はそういう発想になる連中もいるということです。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  たしかに、そういう仕事であれば親としては反対せざるをえませんね。  もっとも、そういう世界に触れさせないために、お金そのものを没収してしまうような考え方はどうかと思いますが。

回答No.1

 どうしても自分の意見でなく、実は曖昧な一般常識だと思って回答されるケースが多いのだと思います。  確かに海外では劣悪な環境で働く子供がTVで報道されます。でも「子供が劣悪な環境に置かれることがよくないのだ」という方々がNGOに参加してまで手助けしませんしね。  全ては、教育や大人の接し方次第だと思います。  働く事、お金を稼ぐ事、お金を持つ事、、問題は感じません。  問題は、社会環境、子供の意識、子供に対する教育だと思います。  極端な例ですが、アラブ地域では武器商売で生活の糧を得る街が有ります。  当然そこの子供達も武器の整備や販売を覚え、生活の糧を得ます。  一般には武器=悪となりますが、そこでは武器=生活の糧なのです。  これをそのまま日本の今の社会環境に置けば100%悪だという回答が想像できます。  大事なのは、社会環境や大人の行動・教育次第だと思います。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そうですね。  日本の状況だけで考えるから混乱するのかもしれませんね。

関連するQ&A