- 締切済み
賃貸アパートのトラブル
法律のカテゴリに質問していましたが、こちらの方がよいようなので再質問します。 昨年夏よりコーポを借りています。 床下収納庫があります。 秋に収納庫の中がカビ臭いと思い、はめてあるプラスチックのケースを抜いて洗いました。 その後もカビは治まらず、収納庫の中に水分がある為だとわかったので、管理会社に12月頃連絡しました。 写真を撮ってかえり、本社に相談し、どういう工事をするかを後日連絡しますと言われました。 でもそれっきりで4月になっても連絡がないので電話をしたら、人事異動で担当が変わり、すぐにわからない…と。 忘れられていました…。 その後資料を見つけ、別の人が状態を見に来ました。 工事の方法を考えて連絡しますとまた言われました。 また1ヵ月くらい経っても連絡もなく、湿気の多い季節になったのでいっそう収納庫に水分がたまり、カビもひどくなりました。 電話をまたかけると、工事の日程がすぐに決まりました。 収納庫の壁面に水分を吸収するものを塗りました。 その工事だけではおさまらず、今も様子を見ながら他の対処中です。 収納庫の中のものは弁償をしてもらうようにこちらから話をしました。 それにはなんとか対応していただけそうです。 でも、契約時に床下収納が設備の中に書かれていたにもかかわらず、正しく使用できなかったこと、不備を訴えても忘れたり、対応が遅かったりということから家賃を一部返金してもらいたいと思います。 業者の方に言うと「ご期待には添えないと思う」と言われました。 私が望むなら社員に注意をすることはできると変なことを言われました。 社員の人を叱っていただいても仕方ありません。 注意するのは会社側で当然のような…。 嫌な思いもしたし、半年も設備を使えなかったことは事実です。 床下に換気口が開けられていないことが原因のようです。 業者の対応はこのような場合こんなものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 12月から連絡がなかった期間、おっしゃるとおりのんびりしてしまったなと思います。 自分の仕事が忙しく、私の休みと業者の休みも重なっていたので余計に間が空いてしまいました。(今は仕事を変わり、休みが重ならなくなりました。) そして、すでに入れたい物が収納庫の中でダメになっていたので早く直してもらいたいとは思いながらも待ててしまいました。 お風呂の換気扇、トイレの換気扇が使えなくなったり、はめ込みの網戸が落ちたり、水道の蛇口が壊れたりなど緊急のものについてはこちらも催促をなんとかしたのですが…。 とにかく1年も住んでいないのですが壊れる箇所が多いのです。 まだまだあります。 だから今回は怒りが爆発という感じなのです。 収納庫は設備として契約時に掲げられていました。 私が使う使わないはともかく、やはり使える状態であるべき物だと思うのです。 私が気づいたのは秋ですが、この収納庫は最初から欠陥のあるものだったのですから。 でもご回答いただいたように、家賃を返金してもらうのは難しいのでしょうね。 度重なる故障、今回の対応の悪さに対して、気持ちでも慰謝料をいただき、後は物の弁償という形にしようかと思います。 まさか忘れられているとも思わなかったので、催促ものびのびになってしまったこと反省します。