• ベストアンサー

iBookG3/14inchに最適な冷却台は?

こんにちは。 暑い季節がきましたね。 今、使用しています。iBook14inchが熱くなってきましたので「冷却台」というものを購入したいと考えております。 おおまか、これと決めた物がいくつかありますが 微妙にサイズが異なりどれが最適なのかが分からず、こちらで投稿させて頂きました。 ご使用になられた方がいらっしゃいましたら、ぜひ御意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。 サンワサプライ TK-CLNUA4 TK-CLNUA4W TK-CLNUA4L TK-CLNUA4H 以上、4商品です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164148
noname#164148
回答No.2

サンワサプライの商品は使っていないのであくまで参考ということで…。 サンワサプライの商品はパソコンの奥側当たる部分(PC系のCPU等がある場所)に2個のファンが付いていますね。この場所が14インチiBookで熱くなる場所かどうかを考慮された方が良いかと思います。お使いのG3のクロック数によっては熱くなる場所かも知れませんが…。 ちなみに私は12インチiBook G3 500MHzを使っていますが、熱くなる場所はパームレストの左側です。ここの下にハードディスクとグラフィック用のマイクロプロセッサ(GPU)が収まっているためです。(参考:http://www.medicalmac.com/mac78.html) 私はMicro Solutionという会社のICE SINKというヒートシンクのオバケのようなものを使っていますが、役不足なのでUSBバスパワー(5V)で駆動する軸流ファン(60mm角25mm厚)を左側に置いています。ちょっとした工作(細いUSBケーブルの被覆を剥がしてリード線を繋ぐ)が必要ですが効果は抜群です。 残念ながら14インチタイプの内部構造情報はありませんが、似たような内部レイアウトを採っている可能性が高いのではないかと思います。 参考URLは私が検索しまくった限りですが、唯一5V駆動を保証しているファンのメーカー(山洋電気)のDCファンの紹介ページです。

参考URL:
http://www.sanyodenki.co.jp/product/newfan/fan.html#dc
CLINIQUE1
質問者

お礼

Mxanaduさん、ありがとうございます。 ハードディスクは、キーボードの下にあるものだと思っていました。 確かに、左下部分が一番熱いですね。 ん~。工作が不得意な私にはファンを取り付けるのはムリかも~~。 Mxanaduさんのご意見を参考に再度検討したいと思います。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#142909
noname#142909
回答No.1

商品の型番がわからないのでアドバイスのみですが。 金属素材でファン付きサイズはA4以上あった方がベスト。 電源はAC、USBだと本体に負担がかかります。電源供給のみにハブを使うという手もあります。 ファンがかなりうるさいので止めても多少の放熱効果のある金属素材のものがおすすめ、少し高価ですが。

CLINIQUE1
質問者

お礼

photoplanさん、ありがとうございます。 A4以上ですね。分かりました!それとハブと金属素材ですね! 再度、検討してみたいと思います。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A