• ベストアンサー

曲尺の使い方

初めて水車を作ろうと図面を書いていますが、教本に円を24等分せよと書かれているだけでその方法が書かれていません。曲尺だけで正確に24等分できる方法があるみたいに書いてあります。どなたかご存知のお方どうかお教えいただきたくよろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

曲尺の使い方は一般教養じゃないから、教本のどこかに書いてある と思うんですけどねぇ。 半径を描いておいて、半分のところから垂線を引いて円周に交わっ たところが60度。0.5*√2のところから垂線を引いて円周に交わった ところが45度。垂線の長さが半径の半分になるような交点が30度。 √2の目盛は、裏っかわの幅の広いヤツです。 円そのものを描くことも出来るけど、板っきれに釘を2本打ったコン パスでも作った方が正確。

denkidenki
質問者

お礼

「日本初水車の作り方の本」という教本ですが隅から隅まで読みました。曲尺の使い方は知っているという前提で書いてあるみたいでどこにも書いてありませんでしたので「教えて」に答えを委ねました。 ぴったりのお答えありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

曲尺での方法は分かりませんが…というか円が描けたっけ? コンパスを使う方法でしたら、 1.円を描きます。 2.コンパスをそのまま(半径の大きさのまま)円周に針をあて、芯が円周と交わる箇所に印を入れます。 3.入れた印に針を当て、2.を繰り返します。 すると、円が6等分されますので、あとはそれぞれを4等分とか。 正三角形が6つ集まった6角形を作図するようなイメージ?

関連するQ&A