• ベストアンサー

プリントサーバ?必要性がわかりません。

サーバはサービスを提供する側・クライアントがサービスを受ける側…クライアントが要求してサーバが応答して…どこの本やネットで調べても同じようなことが出てきます。 ファイルなどの資源を提供するというのはわかるのですが、僕にはその必要性がわかりません。 自宅には3台PCがありますが、1台がそのファイルを共有すれば他は使用することができるし、プリンタだって1台に繋いでおけば他のPCも使用できます。 例えばでプリントサーバって何の意味があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DC1394
  • ベストアンサー率45% (90/200)
回答No.6

こんにちは。 プリンタをあるPCで共有して使用すると、そのプリンタを他のPCから使用したいときには、 共有したPCの電源を入れておかなければなりません。 しかし、プリントサーバ(PCとは限りません。こんなの http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050207006 もあります)を使用すれば、自由にプリンターが使えるわけです。 また、FTPサーバをたてれば、自分の家庭だけでなく、 インターネット上で自分のファイルの参照が自由にできますし、 メールサーバをたてれば、容量無限大かつメールアドレス自由な メールボックスが使えます。 こんなところでしょうか?

その他の回答 (6)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.7

サーバって、私の定義では「あるサービスを提供するプログラム(が走っている機械)」になるでしょうか。 3台の PC があって、ファイルやプリンタを共有しているということは、陽には見えないかもしれませんが、サービスを提供しているプログラムが走っています。つまりは質問者さんの環境でも、実はいろんなサーバが裏で動いていて各種サービスを提供している訳です。

noname#22681
noname#22681
回答No.5

プリンタをパソコンに接続して使用している場合、そのパソコンが起動していないとプリンタを使うことができません。 プリンタサーバを使っていれば、どのパソコンからでも他のパソコンを起動することなくプリンタを使うことができます。 これは結構便利ですよ。

回答No.4

プリンタをPCに接続して共有だとそのホストPCが起動していないと印刷できません。 プリントサーバを使うとプリンタ単独で電源が入っていれば使えます。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.3

>1台がそのファイルを共有すれば他は使用することができる まさにそれがサーバです。ただし、この場合は提供する側のコンピュータを起動しておく必要があります。で、専用機を用いることで細かい共有の制御をしたりすることができます。 家庭用などの小規模のネットワークならサーバ専用機は必要ないかもしれません。中規模以上ならあった方がなにかと便利ですね。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

プリントサーバーがないと,プリンタがつながっているパソコンが動いている必要があります。 プリンタを共有するためだけにパソコンを起動しておくというのは無駄なので,プリンターコントロールに特化したプリントサーバーというものがあるのです。 機能的にはパソコンにつないで共有するのとなんら変わりはありません。ただし,維持コスト(電気代)がぜんぜん違います。スイッチひとつで瞬間起動しますし。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

ファイル共有したのならそれがファイルサーバになっています プリンタも共有したのならそれがプリンタサーバです 使っているのだからサーバの有用性はわかるでしょう ただ、サーバOSを使用するとファイルのアクセス権限など細かな設定をすることができます

関連するQ&A