ビットレート?の基礎を教えて!
こんにちは
音質とか全く素人ですが、最近クラシック音楽を聴くようになりこだわろうか、と思っているところです。
そこで教えていただきたいのですが、自分でも何が分かっていて、何が分かっていないのか把握できていないので、まず以下自分の理解を書きますので、間違っているところを指摘していただければと思います。その後質問を三つさせていただきます。
・確認
CD音質をそのままパソコンでも聴くためにはWAVという形式で保存しなければならない。また、それを再生するためのソフトも持っていなければならない。しかしWAVファイルは重いため、容量に余裕がない場合やポータブル音楽プレイヤーにいれて持ち運ぶのには適さない。そこで、他の形式が用いられる。WAVへ戻せない不可逆のものでは、mp3やAACがあり、可逆のものではFLACなどがある。
FLACはWAVに戻せることが魅力で、結局は戻して聴くことを前提にしていると思うので良いとして(FLACで聴くこともあるようですが)、mp3とAACについては両者を比較したサイト(http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsaac.htm)で「128kbps以下ならAAC、192kbps以上ならMP
3」とされているので、まぁこの点に関してはどちらでも良い。
・質問1
あと、itunesやxアプリ等を通して取り込んだ音楽データはAAC(m4a)で保存されていることはわかるのですが、ビットレートがなにかがわかりません。詳細表示でビットレートを表示させてもなにも示してくれません。どこをみればわかるのでしょうか。
・質問2
別の質問のところで、ある回答者様が、「データとして保存するなら wavのまま保存して
再生する機会に応じて(iPodとか…)対応しているビットレートに変換したほうが音はいいと思う」(http://okwave.jp/qa/q4264451.html)という発言をされていました。これはどういう意味でしょう。wavで保存しつつ、聴く時に変換するというとそのwavファイル自体を例えばAACに変換してしまうということでしょうか。すると、不可逆ですから当然wavには戻せません。一度は聴く機会があると想定すると、なぜわざわざwavで保存するのでしょうか。最初からAACで保存するのと何が違うのでしょう。
・質問3
質問2と関連しますが、私の理解するところでの理想は、wavファイルとしてパソコンに取り込んでおき、ポータブルプレイヤー用にmp3かAACに変換したファイルを別で用意してプレイヤーにいれたりすること、ですが、これは理想として妥当ですか?それとも、わけわからないことをしているでしょうか?
まったくわからないことだらけで、変な質問をしていたら申し訳ありません。
よろしくおねがいします。
お礼
回答ありがとうございます!