- ベストアンサー
出産に保険がきかないことに関して
出産って、帝王切開などの異常分娩以外には保険が利かないじゃないですか。 今、少子化少子化と騒がれていますが、 なら何でそこのお金の負担を軽くしないんですかね。 一応軽減する方向にはありますが、 こんなんだとなかなか若い人は出産に前向きに考えられないですよね。 皆さんはこの出産に保険がきかないことに関してどう思いますか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産について、人それぞれでまちまちだから、基準が創れないということがあげられるかもしれない。 また、費用についても病院によってちがいがあるし、あくまでも、出産後、退院したあとで、保険機関から、出産援助金として、後日支払われる形になります。 また異常分娩の場合は、ほぼすぐに援助金が支払われます。 正常の場合は、一時金の名目で支払われます。(健康保険組合によってちがいます) 保険機関自体も保険料に余裕があるわけでもないのと、全体の保険機関を統一することができていないから、保険料の財源の確保をどこにするのか、など、いろいろありますから、今の時点では難しいかもしれません。
その他の回答 (17)
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 保険が効かないの、すごくきついです。 産後に出産一時金?30万円程支払われますが、産後じゃ遅いです。 おまけに30万円じゃ足りません。(普通の大学病院で 生んでるので、豪華な施設じゃありません)。 30万円を産後にくれるのではなく、保険を効く様にして、 払う金額を少なくして欲しいです。 若い人じゃなくても、出産に前向きになれないと思います。 (老後のお金の心配があるので)。
- lovexyura
- ベストアンサー率10% (2/20)
こんにちは。 今の日本の物価・医療費云々を考えると「少子化」になるのは当たり前だと想ってます。 晩婚化もしょうがない気がしますね。 「少子化」「子供を多く~」と云うなら・・・ ★出産費用の負担軽減 ★手当ての増大 ★学費の負担軽減など 家庭の負担を減らさないと、今度も子供の数が増える事は無いと想います。何をするにもお金が掛かりますからね。 ・・・むしろ減る一方だったり。 うちも今、子供が一人います。 最初は年子で2~3人希望してましたが・・・現状では無理です(;;) もぅ少し余裕が無いと次は作れないですね。
- karinto7
- ベストアンサー率23% (58/251)
本気で少子化対策をするのなら出産に関する費用の保険適用は必要だと思います。 別段健康保険でなければいけないという訳では有りませんが新たに別のシステムを作るのはコストが掛かりすぎるでしょうから。 一律の一時金ではなく掛かった分だけの補填が欲しいですね。 もちろん出産時の費用だけでなくその後も無理が生じないようにしなければいけないと思います。 たとえば税金の配偶者控除は廃止されるようですがこれも見直して、少なくとも小さな子供がいる間は控除を続けるとか。 どうしても働かなくてはいけない親のために保育所を増やして誰でもいつでも預けられる様にするとか。 そうして安心して子供を作れる環境が必要だと思います。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
政府がそういう政策を取るのは「出産費用を即金でポンと出せるくらいの経済状態になってから子供を作れ」と言う事なのでしょう。 言葉を変えれば「貧乏人は子供を作るな」って事なんだろうと。 たぶん、出産費用に苦しむ家庭であれば、子供が居る時点で生活保護が必要になるでしょう。 政府は、そういう、生活保護が要るような家庭を増やしたくない、つまり、お金を出したくないのだと思います。 まぁ、上記のは邪推で、ホントの所は「病気じゃないから保険効かない」だと思いますが。
- maneuver7890
- ベストアンサー率23% (26/112)
少子化解消の手段として、出産費用と不妊治療の保険適用は「最低限必要な施策」だと考えています(本当は「無料化しろ」と言いたいところですが)。 確かに病気ではないかもしれませんが、肉体的・経済的な負担が大きいのも事実です。 保険料が高くなるかもしれませんが、それは子育ての苦労を放棄した独身者やDINKSから搾り取るべきだと思います。
- sakura0079
- ベストアンサー率11% (7/59)
病気でないので保険が利かないというのは理にかなっていると思います。 しかしながら、出産一時金や税金面、育児休暇等現実社会にマッチしているかどうかは疑問です。 私は育児休暇を取得後復職しましたが、貯金は使い果しました。 夏のボーナスも出勤していた日数分です。 ダンナがいなかったら・・・ 到底作れないでしょうね。 お金が掛かりすぎますね、だからみんな作らないんですよね。
- neko_mama
- ベストアンサー率39% (979/2462)
自治体から補助金が出るので医療費としては面倒見れないと言ったところでしょうか わたしはまだ子供がいませんから 楽観的な立場です。
- 1
- 2
補足
皆様回答ありがとうございます。 後ほどお一人お一人にお礼を述べたいと思います。 色々な意見があるものですね。 でもやはり大多数の人が同じように疑問に思っているのを知りました。